ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1491704
全員に公開
ハイキング
丹沢

【243】(世附周辺散策)浅瀬⇔サンショウバラの丘⇔白クラノ頭

2018年06月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:59
距離
13.8km
登り
907m
下り
897m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:46
合計
7:00
8:02
13
スタート地点
8:23
8:23
11
8:34
8:35
110
10:25
10:25
8
10:33
10:42
15
10:57
10:58
11
11:09
11:09
46
11:55
12:30
34
13:04
13:04
10
13:14
13:14
84
14:38
14:38
5
14:43
14:43
6
14:49
14:49
5
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
世附キャンプセンタ前駐車場 無料 トイレあり

コース状況/
危険箇所等
<吊橋跡⇒不老山林道>道標なし、踏み跡なし
・吊橋跡から尾根への取っ付きは、急傾斜です。
・あとは尾根筋を辿れば、問題なし。
・崩壊地を過ぎると、柔らかな土の急斜面に。不老山北尾根に合流すると間もなく林道に。

<不老山林道>
・崩壊個所は、修復工事完了して歩くのには問題なし。

<世附峠〜白クラノ頭>道標あり、富士箱根トレイル
・一般道で問題なし

<悪沢峠〜芦沢橋>道標なし
・峠から少し下るとブル道が縦横に走り、登山道は分からない。
・ブル道も方向を間違えるとどこに行くのかわからないです。
その他周辺情報 ■立ち寄り湯
今回は、秦野の湯花楽に寄りました。
 (この日まで地元割引で500円也でした)
http://www.yukaraku.com/hadano/
浅瀬駐車スペースがいっぱいだったので、キャンプセンター前の駐車場に戻って、出発!!。道脇には、懐かしい桑の実が実っていました。子供の頃ドドメと呼んでいましたよ。
2018年06月08日 08:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 8:14
浅瀬駐車スペースがいっぱいだったので、キャンプセンター前の駐車場に戻って、出発!!。道脇には、懐かしい桑の実が実っていました。子供の頃ドドメと呼んでいましたよ。
しばらく来ない内に浅瀬橋までの道も綺麗になっていました。
2018年06月08日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 8:23
しばらく来ない内に浅瀬橋までの道も綺麗になっていました。
浅瀬橋を渡り始めの曲がり角のミラーの所から川に下ります。
2018年06月08日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:26
浅瀬橋を渡り始めの曲がり角のミラーの所から川に下ります。
河原の水たまりには、オタマジャクシがうじゃうじゃいます。
2018年06月08日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 8:27
河原の水たまりには、オタマジャクシがうじゃうじゃいます。
渡りやすい所を探し対岸に渡り暫く進むと、赤テープが見えるので従います。流された吊橋の後に出ます。対岸にも、吊橋の基礎が見えています。
2018年06月08日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 8:33
渡りやすい所を探し対岸に渡り暫く進むと、赤テープが見えるので従います。流された吊橋の後に出ます。対岸にも、吊橋の基礎が見えています。
赤テープに従わず、尾根に向かって登ります。急登で〜す。素直に赤テープに従えばよかったかなと・・、少し後悔も
2018年06月08日 08:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 8:50
赤テープに従わず、尾根に向かって登ります。急登で〜す。素直に赤テープに従えばよかったかなと・・、少し後悔も
程なく尾根筋に乗りました。夕滝の何段目かの滝口を覗きに行きますが、怖いのでここまででした。せっかくの写真もブレました。
2018年06月08日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 8:58
程なく尾根筋に乗りました。夕滝の何段目かの滝口を覗きに行きますが、怖いのでここまででした。せっかくの写真もブレました。
さらに不老沢の上流には、滝が続いています。
2018年06月08日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:58
さらに不老沢の上流には、滝が続いています。
尾根筋は、新緑で綺麗です。滝の音を聞きながら暫しの休憩
2018年06月08日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/8 9:01
尾根筋は、新緑で綺麗です。滝の音を聞きながら暫しの休憩
少し進むと世附峠に続く旧登山道に出合いましたが、ここからも尾根筋を登ります。杉の植生地になってしまい単調な登りです。
2018年06月08日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 9:11
少し進むと世附峠に続く旧登山道に出合いましたが、ここからも尾根筋を登ります。杉の植生地になってしまい単調な登りです。
崩壊地があり展望が開けました。右から屏風岩山、畔ヶ丸、大界木山などよく見えます。
2018年06月08日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/8 9:29
崩壊地があり展望が開けました。右から屏風岩山、畔ヶ丸、大界木山などよく見えます。
右奥は大室山かな
2018年06月08日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:31
右奥は大室山かな
下には、世附川の河原が見えてます。落石の音が・・・・、この崩落地を横切るように、鹿が駆け下りて行きました。
2018年06月08日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:31
下には、世附川の河原が見えてます。落石の音が・・・・、この崩落地を横切るように、鹿が駆け下りて行きました。
足元がぐずぐすの植生地を急登し、不老山林道に到着!!疲れた〜。早速一休みです。不老山へは、行かず林道で世附峠に向かう事にしました。
2018年06月08日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:56
足元がぐずぐすの植生地を急登し、不老山林道に到着!!疲れた〜。早速一休みです。不老山へは、行かず林道で世附峠に向かう事にしました。
満開のウツギが疲れを癒してくれます。林道がまだ歩けない様なら、その時には不老山目指して登るしかないか〜
2018年06月08日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 10:05
満開のウツギが疲れを癒してくれます。林道がまだ歩けない様なら、その時には不老山目指して登るしかないか〜
林道の崩壊地は、とりあえず人が歩ける程度には、修復してありました。
2018年06月08日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 10:08
林道の崩壊地は、とりあえず人が歩ける程度には、修復してありました。
道路標識がある所が昔の道路面なので、凄い土砂が流れ込んだのですね〜。
2018年06月08日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:10
道路標識がある所が昔の道路面なので、凄い土砂が流れ込んだのですね〜。
砂防工事も完了しているようです。
2018年06月08日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 10:11
砂防工事も完了しているようです。
人は、十分歩けます。この先で、砂防工事をしている人達が休憩していました。ご苦労様です。休んで行けばと言われましたが、丁重にお断りして、先に進みます。
2018年06月08日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:11
人は、十分歩けます。この先で、砂防工事をしている人達が休憩していました。ご苦労様です。休んで行けばと言われましたが、丁重にお断りして、先に進みます。
ここが浅瀬に下る入口。通行禁止の看板。
2018年06月08日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:23
ここが浅瀬に下る入口。通行禁止の看板。
北側の木々の間からは、甲相国境尾根の菰釣山あたりが見えていました。
2018年06月08日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:23
北側の木々の間からは、甲相国境尾根の菰釣山あたりが見えていました。
世付峠に到着。おなじみ寄り目の金太郎さんがお目見え。
2018年06月08日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/8 10:24
世付峠に到着。おなじみ寄り目の金太郎さんがお目見え。
これもなじみの解説板。いつまで風雨に耐えられるでしょうか。サンショウバラの丘に向かいます。
2018年06月08日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 10:24
これもなじみの解説板。いつまで風雨に耐えられるでしょうか。サンショウバラの丘に向かいます。
植生地を抜けると南側が開けてきます。白い花があちこち咲いています。これは、ミヤマイボタかな
2018年06月08日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 10:29
植生地を抜けると南側が開けてきます。白い花があちこち咲いています。これは、ミヤマイボタかな
こっちはウツギ。
2018年06月08日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/8 10:32
こっちはウツギ。
足元には、ハコベが。
2018年06月08日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 10:34
足元には、ハコベが。
サンショウバラの丘に到着。流石に、だれもいません。広々とした丘を独占。開放感は半端ないです。
2018年06月08日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 10:35
サンショウバラの丘に到着。流石に、だれもいません。広々とした丘を独占。開放感は半端ないです。
振り向くと不老山です。
2018年06月08日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 10:35
振り向くと不老山です。
箱根の山。噴煙もみえてますよ。霞んでいるのが残念ですが・・・
2018年06月08日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:36
箱根の山。噴煙もみえてますよ。霞んでいるのが残念ですが・・・
西側は、白クラノ頭の後ろに日本一が見えるはずですが・・・、今日は見えないですね。
2018年06月08日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:36
西側は、白クラノ頭の後ろに日本一が見えるはずですが・・・、今日は見えないですね。
北側は、菰釣山や御正体が見えています。ところで、サンショウバラの花は、・・・どこにも見当たりません。
2018年06月08日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:37
北側は、菰釣山や御正体が見えています。ところで、サンショウバラの花は、・・・どこにも見当たりません。
やっと、樹の中で咲き残っていた一輪発見。本当にこれが最後の一輪でした。風が吹いたら散りそうです。とにかく、会えたのでよかった!!
2018年06月08日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
6/8 10:38
やっと、樹の中で咲き残っていた一輪発見。本当にこれが最後の一輪でした。風が吹いたら散りそうです。とにかく、会えたのでよかった!!
夏の雲ですね〜。日向にいても頬をなぶる風が心地いいです。贅沢なティータイムを過ごします。
2018年06月08日 10:46撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/8 10:46
夏の雲ですね〜。日向にいても頬をなぶる風が心地いいです。贅沢なティータイムを過ごします。
青空をキャンバスに飛行機雲が伸びて行きます。あ〜あ、岩田翁の朽ちた解説板がベンチ替わりになっていました。
2018年06月08日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 10:49
青空をキャンバスに飛行機雲が伸びて行きます。あ〜あ、岩田翁の朽ちた解説板がベンチ替わりになっていました。
白クラノ頭に向かいます。ウツギの花のアーチの中を進みます。サンショウバラの代わりに丘を覆っていました。
2018年06月08日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 10:51
白クラノ頭に向かいます。ウツギの花のアーチの中を進みます。サンショウバラの代わりに丘を覆っていました。
スイカズラとウツギ
2018年06月08日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 10:53
スイカズラとウツギ
凄い勢いです。
2018年06月08日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:54
凄い勢いです。
たまにガマズミも咲いていますが、皆、白なので遠くからでは、良く判りません。
2018年06月08日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/8 10:59
たまにガマズミも咲いていますが、皆、白なので遠くからでは、良く判りません。
峰坂峠に到着。苔むしたコンクリートのベンチがありました。
2018年06月08日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:11
峰坂峠に到着。苔むしたコンクリートのベンチがありました。
少し進むと、また南側が開けた場所に出ます。
2018年06月08日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 11:17
少し進むと、また南側が開けた場所に出ます。
ここからも箱根方面が見渡せます。ここで今日初めてハイカー(明神峠から下って来た老齢のご夫婦)に出合いました。バスが土日限定だと知らなかったので、タクシーで行ったそうです。
2018年06月08日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 11:18
ここからも箱根方面が見渡せます。ここで今日初めてハイカー(明神峠から下って来た老齢のご夫婦)に出合いました。バスが土日限定だと知らなかったので、タクシーで行ったそうです。
エゴノキの落ちた花は、あちこちで見かけましたが、上を見ても花はなかなか見れませんでしたが、ここではエゴノキの花が目の高さにありました。
2018年06月08日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 11:19
エゴノキの落ちた花は、あちこちで見かけましたが、上を見ても花はなかなか見れませんでしたが、ここではエゴノキの花が目の高さにありました。
違う種類の木ですが、まるで一本の木の様です。異種格闘木(東丹沢の鷹取山の所で見た看板にあった表現です)。
2018年06月08日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 11:40
違う種類の木ですが、まるで一本の木の様です。異種格闘木(東丹沢の鷹取山の所で見た看板にあった表現です)。
ブナの林が続きます。
2018年06月08日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 11:47
ブナの林が続きます。
白クラノ頭に到着。一切展望はありませんが、ブナの林の中です。
2018年06月08日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 11:56
白クラノ頭に到着。一切展望はありませんが、ブナの林の中です。
このブナの下でお昼に。そしてゴロンとお休み。今日は、ここまでとして下ります。
2018年06月08日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 12:16
このブナの下でお昼に。そしてゴロンとお休み。今日は、ここまでとして下ります。
立派なブナが何本もあります。幹に触って元気をもらいます。
2018年06月08日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 12:40
立派なブナが何本もあります。幹に触って元気をもらいます。
再び悪沢峠ら戻ってきました。左に折れ、ここから芦沢橋に下ります。すぐに、ブル道が並行して出てきます。
2018年06月08日 13:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
6/8 13:16
再び悪沢峠ら戻ってきました。左に折れ、ここから芦沢橋に下ります。すぐに、ブル道が並行して出てきます。
杉の木の間から、中央に山神山、後ろに御正体が見えてます。
2018年06月08日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 13:25
杉の木の間から、中央に山神山、後ろに御正体が見えてます。
ブル道が交錯していて、登山道が判らなくなり、ブル道を下ります。縦横無尽にブル道が出来ているので、どこを降ったらいいのか迷います。退屈な道でした。
2018年06月08日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 13:40
ブル道が交錯していて、登山道が判らなくなり、ブル道を下ります。縦横無尽にブル道が出来ているので、どこを降ったらいいのか迷います。退屈な道でした。
芦沢橋に到着。やっぱり下界は暑いです。
2018年06月08日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 14:01
芦沢橋に到着。やっぱり下界は暑いです。
早速、橋のたもとから川に下りてクーリング。でも水は、そんなに冷たくありません。とりあえず橋の下で休憩です。
2018年06月08日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 14:16
早速、橋のたもとから川に下りてクーリング。でも水は、そんなに冷たくありません。とりあえず橋の下で休憩です。
雲も出てきて天気は下り坂に向かっているようなので、速めに帰ります。崖の上で咲いていたホタルブクロ
2018年06月08日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/8 14:28
雲も出てきて天気は下り坂に向かっているようなので、速めに帰ります。崖の上で咲いていたホタルブクロ
流木が無ければ、綺麗な河原です。
2018年06月08日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 14:31
流木が無ければ、綺麗な河原です。
夕滝が見えて来ました。水量があるように見えますが、実際はそんなでもなかったな〜。登りに見えた滝口はどこかな・・・
2018年06月08日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/8 14:36
夕滝が見えて来ました。水量があるように見えますが、実際はそんなでもなかったな〜。登りに見えた滝口はどこかな・・・
吊橋の基礎。対岸は、朝通った道標の所です。朝は、あちら側から撮りました。
2018年06月08日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 14:40
吊橋の基礎。対岸は、朝通った道標の所です。朝は、あちら側から撮りました。
登りの途中で見た崩壊個所が見えました。上からも見えていたので、当然です。
2018年06月08日 14:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 14:45
登りの途中で見た崩壊個所が見えました。上からも見えていたので、当然です。
世附キャンプセンター前の駐車場に到着。帰りは、どこの温泉に行こうかな。駐車場のゴミ箱ですが、朝は入っていたのに、帰りには綺麗になっていました。山北町でしょうか、ご苦労様です。
2018年06月08日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 15:02
世附キャンプセンター前の駐車場に到着。帰りは、どこの温泉に行こうかな。駐車場のゴミ箱ですが、朝は入っていたのに、帰りには綺麗になっていました。山北町でしょうか、ご苦労様です。

感想

会社が休みなので、久しぶりに世附周辺に行ってみることにしました。

どうせ行くなら、サンショウバラの花を見に。でも、ヤマレコを見る限りもう終わっている可能性が大きいですが・・。となれば、しずかなサンショウバラの丘が堪能できるぞ〜。

旧吊橋の所から夕滝の右岸尾根を目指したは、良いけれど、とにかく急傾斜でした。下は、杉林でしたが、すぐに自然林になったので気持ちはよいのですが、ゼイゼイと。滝の音が聞こえるようになると、尾根筋もすぐそこに。

尾根に乗ると、すぐ下には不老沢が見えてます。ザックをデポして夕滝の何段目か判りませんが滝口を覗きにおります。少し降りただけで危ない、危ない。すぐ、引き返します。

一休みして、後は尾根筋を登るだけ。ほとんど杉の植生地です。途中で一か所、畔ヶ丸方面が見渡せたのは、崩壊地からのみでした。

再び杉林の急傾斜を上り詰めると林道です。不老山林道も歩けるか一抹の不安がありましたが、林道も人が歩ける程度には修復されていてました。ご苦労様です。

サンショウバラの丘には、誰も居ず独り占め、ゆったり出来ました。でも、サンショウバラは、すでに、終わっていて影も形も見えません。あちこち探し回ったあげく、ようやく樹の内側で一輪だけ咲いているのを発見。どうにか、会えました。よかった〜。

と云う訳で、後は、ブラブラと白クラノ頭まで行き、ブナの新緑を見て悪沢峠から芦沢橋に下りました。

悪沢峠からは、ほぼブル道で登山道の面影は一切なく、ここは通行禁止なのかと思いましたが、そんな表示はどこにも(峠にも芦沢橋の入口でも)見当たりませんでした。サンショウバラの丘に一番の近道なのに、無粋な事になっていました。

今日も、静かな山歩きが出来、無事帰宅。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

ここのブナは本当にイイですね
aruaruさん今晩は

subaru5272と申します。
初コメントでしょうか いつも素晴らしきレコを楽しませていただき有難うございます。

あのブナの下でランチ&ゴロンとお昼寝なんて羨ましいです
少し前に篭坂峠から不老山へ縦走の途中、白クラノ頭前後の素晴らしきブナ林には日頃の愚行を戒められたように感じました・・
またあのブナに逢いたくなったなら本ルートを採用させていただきます。

お陰様で謎だったサンショウバラの花も確認出来ました

sobaru5272wine
2018/6/12 21:26
Re: ここのブナは本当にイイですね
subaruさん こんばんわ! 

コメありがとうございます。

こちらこそ、いつもレコ楽しく読ませて頂いています。

丹沢には、ブナが綺麗なところがあちこちありますよ〜。静かにワインを楽しめる所もね。

でも、静かなところには、ヒルがいるから、時期が限られてしまいますね。

でわでわ、楽しいレコ待ってます。

aruaru
2018/6/12 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の不動日影後沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の湯ノ沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の広河原沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら