記録ID: 1493476
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
学能堂山 ベニバナヤマシャクヤク、もう終焉…
2018年06月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 941m
- 下り
- 936m
コースタイム
天候 | 朝はべた曇り、午後からは一気に快晴へ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、林道と登山道が入り組んで判りづらい箇所があります。 |
その他周辺情報 | 道の駅 姫石の湯。700円。2時台、男湯は空いていた。広くて綺麗な休憩所もあって、ゆっくりできる。 |
写真
感想
昨日の夕方、大阪市内は瞬間的に強烈な豪雨。これでベニバナヤマシャクヤクも終わったな、と、一輪でも咲いていればラッキーくらいの期待感でした。
林道終点から杉平峠までは結構急な登りが続き、鬱蒼とした植林の変化のない道で心折れそうになります。
しかし、山頂には、咲いておりました。ベニバナヤマシャクヤクが… いや、残っていたというほうがふさわしいかも。
恥ずかしながら、初めて見る花です(笑)
よくぞ昨日の風雨に耐えてくれたもんです。
山頂では次第に霧も晴れて、展望も得られ、ベニバナがなんとか写真に残せただけでも満足。
花の事はあまり知らない自分。実はこの花も、数週間前に某登山家のブログで見つけて知り、この山に行くことを決めました。
いくら登っても、まだまだ知らないことばかり。そしてまだまだ登りたい山ばかり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する