ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1497034
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

藤野パノラマコース(鷹取山、小渕山、岩戸山)

2018年06月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.6km
登り
555m
下り
540m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:54
合計
6:17
10:24
9
10:33
10:33
23
10:56
10:56
15
11:11
11:18
8
11:26
11:44
42
12:26
12:31
19
12:50
13:33
18
13:51
13:52
32
14:24
14:24
17
14:41
14:51
15
15:06
15:06
13
15:19
15:46
44
16:30
16:33
8
16:41
オリエンティーリング方式で歩く藤野パノラマコースです。
今日は目的の場所探しに時間を使って地形と方角をコンパスを使って歩く事でした。
毎度なら花を探ては写真に収めるのと眺望を楽しむのも有です。

歩くには先ず道が分からないでは何をしに山へと云われても仕方ないのが現状です。地図さえ有ればどんなにでも成ると思って山を駆け巡りするのだ。でも基本は眺望を楽しむと言っても最初から分かり切ってる場所へ登るとかは別にして山地図にコースらしき線が書かれて居れば一度は使って見るかと計画も生まれるはずです。

しかしながら紙一枚で歩けると思って登山口から入ったとする。確かに登山口らしき場所、此処からだよねと入って行った、踏み跡がありそうなので奥へと進む。初めてなので新鮮さがあるよとご満悦、こう歩きたいものだと歩くが突然分岐らしき峠というかその様な場所に来てしまった。

さて真直ぐか?紙地図だと直進に見える。合ってそうと納得する。自分でも山歩きには昭文社の1/50000の地図頼みで歩いてます。

この様な地図は大抵持参してると思われるがはっきりしているコースなら利用価値はあると思うが踏みしろが不鮮明と成れば役に立たないかも知れません。等高線は見ずらいし高い山なら標高が書かれる、分かり切った場所しか歩けないのです。

ソロの歩きでこんな歩きをするのは山歩き成れたプロだとしか思えない、ハイキング初心者では全く無謀である、せめて拡大のある1/25000位の地図を持参しコンパスの読みも出来る体制で有れば楽しめるかと思いました。

今日は行き成り取りつきを間違い道なしから歩いてしまった、少し上がって気が付いたこの道で良かったか?でも変だ誰もが上がらない場所だし踏み跡もない。何で此処かだったのかねと考えてましたが本道が現れ再度確認すると取りつきはもう少し先まで行ってから入ると分かってのでした。

こんな調子でスタートしたが本道を外さないように地図とコンパスで再確認をしながら最後まで進めました。地図読みをするたびに立ち止まりするしコンパスの操作で時間が掛かるしで通常の歩きとは時間が掛かりました。

こんな調子で歩くには短いコースなら下山時間を掛けずに歩けそうですが長距離とか変則な崖や岩山だとすれば簡単には終わらないと思いもう少し勉強してから其方へと歩きたいと考えてます。

脚は休まるが歩きは鈍行で楽しむ余裕が生まれない、次回もこの辺の山歩きにコンパスと高度計を使い早く慣れたいし頑張りで無事歩けるようにしたいものです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地元から横浜線、中央線で藤野駅で下車。
アクセスは駅から上河原バス停まで歩きで、沢井入口近くから入山。
コース状況/
危険箇所等
危険個所有りません、道標はしっかり立てた在りました。
その他周辺情報 各山での眺望は場所に拠ってですが富士山も見えるかと思った、図体の大きい物が見えるが全体図が分からずでした。
滝子山、三つ峠、大室山、畦ケ丸、鴈ケ腹摺山などが見られる。
駅から正面階段を降りて左折、県道522方向に歩き坂を上がって行くと線路。踏切を渡りトンネルへ。
2018年06月14日 10:32撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 10:32
駅から正面階段を降りて左折、県道522方向に歩き坂を上がって行くと線路。踏切を渡りトンネルへ。
近場のハイキングコースが書かれてます。
2018年06月14日 10:37撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 10:37
近場のハイキングコースが書かれてます。
右に聳える陣馬山へのアクセス。
2018年06月14日 10:57撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 10:57
右に聳える陣馬山へのアクセス。
バス停の先に道標が立つ。栃谷尾根から山頂へ。
2018年06月14日 10:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 10:58
バス停の先に道標が立つ。栃谷尾根から山頂へ。
先に歩くともうひとつ、一ノ尾根。
2018年06月14日 11:18撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 11:18
先に歩くともうひとつ、一ノ尾根。
此処からも上がって行けます。
2018年06月14日 11:19撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 11:19
此処からも上がって行けます。
綺麗でしたよ、ホタルブクロ。
2018年06月14日 11:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 11:27
綺麗でしたよ、ホタルブクロ。
上河原バス停から先に歩くと橋の先の丁字路に、左に。
2018年06月14日 11:43撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 11:43
上河原バス停から先に歩くと橋の先の丁字路に、左に。
今回は建物の先から取り付きました。道は有りませんのでマネしないで下さい。登山道はもう少し先に有ります。
2018年06月14日 11:59撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 11:59
今回は建物の先から取り付きました。道は有りませんのでマネしないで下さい。登山道はもう少し先に有ります。
登って緩やかそして登りで到着です。鷹取山472m
2018年06月14日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 12:51
登って緩やかそして登りで到着です。鷹取山472m
三角点の山頂、景色は木立で観ずらいです。
2018年06月14日 12:51撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 12:51
三角点の山頂、景色は木立で観ずらいです。
高取山から下った先に建つ。
2018年06月14日 13:33撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 13:33
高取山から下った先に建つ。
可成り下りました先です。小渕山、377m。
2018年06月14日 14:42撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 14:42
可成り下りました先です。小渕山、377m。
眺望は有りません。
2018年06月14日 14:42撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 14:42
眺望は有りません。
崩れかけた社。
2018年06月14日 15:01撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 15:01
崩れかけた社。
古淵山から下った場所、若干の岩場を降ります。補助ロープあり。
2018年06月14日 15:03撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:03
古淵山から下った場所、若干の岩場を降ります。補助ロープあり。
先の登り返しにもロープあります。
2018年06月14日 15:15撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:15
先の登り返しにもロープあります。
最後のこぶ、岩戸山377m。
2018年06月14日 15:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 15:20
最後のこぶ、岩戸山377m。
景色は望めるが少し下った所にベンチあります。眺望はバッチリですよ。
2018年06月14日 15:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 15:20
景色は望めるが少し下った所にベンチあります。眺望はバッチリですよ。
萩の一種かな、ピンボケではっきりしません。
2018年06月14日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:44
萩の一種かな、ピンボケではっきりしません。
三角点。
2018年06月14日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 15:44
三角点。
コンパス読み中。
2018年06月14日 15:44撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:44
コンパス読み中。
岩戸山から少し下った場所で、ベンチに座って見られる景色。
2018年06月14日 15:50撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:50
岩戸山から少し下った場所で、ベンチに座って見られる景色。
雲が増して来た、雨が降りそうな気配に。
2018年06月14日 15:52撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 15:52
雲が増して来た、雨が降りそうな気配に。
雲が取れれば景色はよさそうです。
2018年06月14日 16:12撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:12
雲が取れれば景色はよさそうです。
降りて来たところに藤野神社。
2018年06月14日 16:29撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:29
降りて来たところに藤野神社。
正面、から石段を下りて行きます。
2018年06月14日 16:29撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:29
正面、から石段を下りて行きます。
降り切った先に道標あり。
2018年06月14日 16:32撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:32
降り切った先に道標あり。
駅に向かう最中、反対の山にラブレターが。
2018年06月14日 16:37撮影 by  CX3 , RICOH
1
6/14 16:37
駅に向かう最中、反対の山にラブレターが。
このトンネルから出て来ました。
2018年06月14日 16:38撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:38
このトンネルから出て来ました。
そして朝に通過した車道のトンネル、藤野駅傍の。
2018年06月14日 16:39撮影 by  CX3 , RICOH
6/14 16:39
そして朝に通過した車道のトンネル、藤野駅傍の。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら