記録ID: 1498156
全員に公開
ハイキング
東海
ナガザコー水晶山・梨割山 日本の重心で(_ ̄Д ̄)をさけぶ?
2018年06月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 707m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(林道は全部アスファルトですが、途中からは細めなので大型車はご注意下さい。) 梨割山 清水寺前の路肩?に無断で駐車させていただきました。<m(__)m> |
コース状況/ 危険箇所等 |
梨割山の加治田山城跡から先に少し下った所から林道に出るまでは適当ですが、 それ以外は普通の山道です。 |
写真
多少岩に登っても眺望無し。
(下りる時に滑って転んで、木に横腹痛打‼
尖った木株で無くて良かった。
3分位痛かったけど何もなかって良かった。
(;^_^A
来週くらいに買い置きのトレラン、下ろしましょうかね。)
(下りる時に滑って転んで、木に横腹痛打‼
尖った木株で無くて良かった。
3分位痛かったけど何もなかって良かった。
(;^_^A
来週くらいに買い置きのトレラン、下ろしましょうかね。)
撮影機器:
感想
先週、薬師岳に登った時に太郎平小屋前から見た水晶岳。
かっこよかった‼
登りたいな‼
・・・
じゃあ、代わりに水晶山に登りましょうか‼
って事で登って来ました。
(続)ぎふ百山のナガザコも寄っても
まだ時間がある。
帰りがてらに梨割山もお邪魔しました。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:990人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
keiさん こんにちは。
水晶岳の代わりに水晶山ですか。。
うん?少し無理があるような気がしますが。。
まぁ、中々の眺望もあったようなので、何よりです。
水晶山と言っても沢山ありますよね。
瑞浪や岩村にもあったりして、岩村の水晶山は
鬱蒼とした樹林帯の中が山頂だったような記憶が。。
今週はお天気良く、空気も澄んでいたので
低山も気持ちよく歩けたのではないでしょうか。
私はどこへも行けなかったので、ストレス溜まってます!
本家の水晶岳は日帰り百名山の最難関です
今年チャンスがあれば挑戦する予定でいますよ。
keiさんもどうですか
改めまして、お疲れ様でした。
こんにちは。
気温も朝一はちょっと肌寒さを感じるくらいで、
持って行ったアクエリアス0.6lでも余るくらいな
歩きやすい気候でした。
虫もまだ少なかった感じですね。
(加治田城跡に向かう所だけ蜘蛛の巣が多かったですが。
ぎふ百山、(続)も含めて、夏場はヒル警戒地区や,近場が登頂済やらで
ちょっとお休みになりそうです。
午前中で登れる低山、もう少し探さないと。
水晶岳日帰りなんて、とてもとても。
私だったら0泊2日弾丸ツアーになってしまいそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する