ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1498716
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

十方山 最高点ピークと三角点ピーク

2018年06月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.0km
登り
1,017m
下り
1,013m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:10
合計
5:46
8:04
19
スタート地点
8:23
8:50
129
10:59
10:59
17
11:16
11:22
10
11:32
12:09
101
13:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
吉和コースの登山口駐車場です。トイレも整備されています。
2018年06月16日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 8:04
吉和コースの登山口駐車場です。トイレも整備されています。
瀬戸の滝を経由して登る予定なので、トイレに向かって左側から入ります。
2018年06月16日 08:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 8:06
瀬戸の滝を経由して登る予定なので、トイレに向かって左側から入ります。
渓流沿いの道です。
2018年06月16日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 8:07
渓流沿いの道です。
小滝が連続しています。
2018年06月16日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 8:08
小滝が連続しています。
立派な橋で、川を渡ります。
2018年06月16日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 8:17
立派な橋で、川を渡ります。
瀬戸の滝が見えてきました。
2018年06月16日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 8:21
瀬戸の滝が見えてきました。
高さもある立派な滝です。梅雨時とあって水量もかなりです。
2018年06月16日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
6/16 8:24
高さもある立派な滝です。梅雨時とあって水量もかなりです。
説明板。見えているのは滝の下段で高さ28m、上段にもう一つ滝があるようです。
2018年06月16日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 8:25
説明板。見えているのは滝の下段で高さ28m、上段にもう一つ滝があるようです。
滝を出発、水平道に合流しました。ここを右折だったのですが、間違えて左折してしまいました。
2018年06月16日 08:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/16 8:37
滝を出発、水平道に合流しました。ここを右折だったのですが、間違えて左折してしまいました。
だんだん道が怪しくなり、Uターン。
2018年06月16日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/16 8:48
だんだん道が怪しくなり、Uターン。
合流地点をやり過ごししばらくしてこの分岐。これを左(上)が、瀬戸の滝から本ルートへの正しい道です。
2018年06月16日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 8:52
合流地点をやり過ごししばらくしてこの分岐。これを左(上)が、瀬戸の滝から本ルートへの正しい道です。
沢を渡ります。この後も何度か渡渉します。
2018年06月16日 09:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:10
沢を渡ります。この後も何度か渡渉します。
小さな滑滝。
2018年06月16日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:15
小さな滑滝。
尾根に上がりました。
2018年06月16日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:32
尾根に上がりました。
大きなブナの木。
2018年06月16日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:33
大きなブナの木。
下から見上げます。
2018年06月16日 09:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 9:35
下から見上げます。
お、ササユリ発見。今年初めてです。
2018年06月16日 09:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/16 9:43
お、ササユリ発見。今年初めてです。
気持ちの良い道を進みます。
2018年06月16日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:50
気持ちの良い道を進みます。
5合目到着。
2018年06月16日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 9:57
5合目到着。
すぐ側にササユリ。
2018年06月16日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
6/16 9:58
すぐ側にササユリ。
傾斜が緩やかになってきました。
2018年06月16日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 10:30
傾斜が緩やかになってきました。
高木が少なくなってきました。笹原に低木がまばらに生えています。
2018年06月16日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 10:44
高木が少なくなってきました。笹原に低木がまばらに生えています。
ここまでなかった展望が広がります。
2018年06月16日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 10:44
ここまでなかった展望が広がります。
遭難の碑がありました。
2018年06月16日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 10:48
遭難の碑がありました。
昭和59年に、大谷川で遭難とのことです。合掌。
2018年06月16日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 10:49
昭和59年に、大谷川で遭難とのことです。合掌。
道の側にこんな花が咲いていましたが、何の木でしょうか。
2018年06月16日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 10:49
道の側にこんな花が咲いていましたが、何の木でしょうか。
道を少し入ったところに、また石碑。何の碑かは?
2018年06月16日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 10:51
道を少し入ったところに、また石碑。何の碑かは?
道の側にはアザミ。
2018年06月16日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 10:53
道の側にはアザミ。
南峰の山頂標識が見えました。
2018年06月16日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 10:54
南峰の山頂標識が見えました。
南峰到着。三角点もあります。とりあえずここはスルーして、最高地点の北峰に向かいます。
2018年06月16日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 11:01
南峰到着。三角点もあります。とりあえずここはスルーして、最高地点の北峰に向かいます。
さっきも写したけど、何の花だろう。
2018年06月16日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 11:04
さっきも写したけど、何の花だろう。
こちらは、ヤマボウシです。
2018年06月16日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:05
こちらは、ヤマボウシです。
北峰に近づくにつれ、また樹林の中です。
2018年06月16日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:07
北峰に近づくにつれ、また樹林の中です。
分岐です。北峰は左へ。実は少し行きすぎました。
2018年06月16日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:27
分岐です。北峰は左へ。実は少し行きすぎました。
北峰には、何もありません。一応この岩の辺りが山頂でしょうか。山頂とおぼしき場所を、かなりうろうろしました。展望もゼロです。
2018年06月16日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 11:19
北峰には、何もありません。一応この岩の辺りが山頂でしょうか。山頂とおぼしき場所を、かなりうろうろしました。展望もゼロです。
南峰へ戻ります。道の側の小さな花。
2018年06月16日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:32
南峰へ戻ります。道の側の小さな花。
南峰に戻ってきました。三角点。
2018年06月16日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:58
南峰に戻ってきました。三角点。
南峰で昼食です。コンビニで見つけた、変わったカップヌードル。
2018年06月16日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:37
南峰で昼食です。コンビニで見つけた、変わったカップヌードル。
南峰からは、展望が広がります。安蔵寺山と燕岳の間は雲をかぶっています。
2018年06月16日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:49
南峰からは、展望が広がります。安蔵寺山と燕岳の間は雲をかぶっています。
中央最遠に薄く見えるのは、山口県の名峰の莇ヶ岳です。右の弟見山に続く稜線の間に飛び出ているのは、鈴ノ大谷山でしょうか。
2018年06月16日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:49
中央最遠に薄く見えるのは、山口県の名峰の莇ヶ岳です。右の弟見山に続く稜線の間に飛び出ているのは、鈴ノ大谷山でしょうか。
特徴的な吉和冠山と、右に山口県の最高峰の寂地山。
2018年06月16日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:49
特徴的な吉和冠山と、右に山口県の最高峰の寂地山。
すぐそこに女鹿平山、その右遠くに羅漢山、更にその右手前に鬼ヶ城山。山口県側の山は分かります。
2018年06月16日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:49
すぐそこに女鹿平山、その右遠くに羅漢山、更にその右手前に鬼ヶ城山。山口県側の山は分かります。
女鹿平山の左裾に、人里が見えます。
2018年06月16日 11:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 11:50
女鹿平山の左裾に、人里が見えます。
広島の山、よく分かりません。
2018年06月16日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:51
広島の山、よく分かりません。
これは、大峯山です。登りました。
2018年06月16日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 11:52
これは、大峯山です。登りました。
瀬戸内海が見えます。
2018年06月16日 11:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:53
瀬戸内海が見えます。
いろいろ見えていますが、東方は全然分かりません。
2018年06月16日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:54
いろいろ見えていますが、東方は全然分かりません。
こちらも。
2018年06月16日 11:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 11:54
こちらも。
今日のチップスターはグリーン、オリジナルののりしおです。
2018年06月16日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 11:58
今日のチップスターはグリーン、オリジナルののりしおです。
下りる前に、最後の1枚。
2018年06月16日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
6/16 12:09
下りる前に、最後の1枚。
下山途中、このブナに再度あいさつ。
2018年06月16日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
6/16 13:09
下山途中、このブナに再度あいさつ。
瀬戸の滝分岐まで下りてきました。
2018年06月16日 13:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 13:44
瀬戸の滝分岐まで下りてきました。
この登山口に下りてきました。
2018年06月16日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
6/16 13:49
この登山口に下りてきました。

感想

十方山に登りました。

十方山には、南峰と北峰の二つのピークがあります。
山頂は北峰(1328m)です。
南峰(1318.9m)より、約10m高いのですから。
国土地理院の「日本の主な山岳標高」でも、十方山の標高は1328mとされ、緯度経度も北峰の場所が掲げられています。

でも、一般に、北峰は山頂だと認識されていません。
三角点は南峰にあります。
山頂標識も南峰にあります。北峰には何もありません。
それより何より、南峰には十方山の名のとおり、すばらしい展望があります。
北峰の展望はゼロです、というか藪の中です。

今日、私は、南峰を踏んだあと、すぐ北峰に向かい、また南峰に戻って昼食にしました。
その後、幾つものグループが、人数にして20人以上登ってこられましたが、北峰に向かう人は誰もいませんでした。
中には気付く人もいて、北峰を指して、「あっちの方が高くね?」という会話も聞こえました。

三角点は、測量に都合がいいところに設けられたもので、必ずしもその山の最高地点とは限りません。
同様のことは日本各地の山でも起こっており、富士山でも三角点と最高地点は違います。
ただ、十方山は、廿日市市のHPでも標高は1319mとされているなど、北峰があまりにもないがしろにされている気がして、すこし北峰が哀れにも思えました。

登って気付いた点を記しておきます。

瀬戸の滝に向かうには、登山口トイレの左側から直接向かうルートがお薦めです。
渓谷に沿った道で、そのまま滝の下に着きます。
トイレ右側からの登山ルートを進み、途中から分岐して滝に向かうルートがありますが、一旦登って分岐し、また滝に下るようになってしまいます。

瀬戸の滝から十方山を目ざすとき、水平道に合流して右折です。
分かっていれば何のことはないのですが、私は地理院地形図の破線を信じ、左折だと思い込んでいたので、Uターンする羽目になってしまいました。

あと、地理院地形図では、本ルートは終始尾根を通るようになっていますが、実際は、ログのとおり、スタート直後に一旦西の谷に下りて、谷を詰めて尾根に戻ります。
地形図どおり道があるものと思っていたので、現地で「あれ?」となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら