ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿山脈南部周回〜紅葉と荒々しい登山道を楽しむ

2011年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,803m
下り
1,826m

コースタイム

登山開始6:45→仙ヶ谷登山道を歩き出すが、先行の方より
この先の登山道の完全崩壊を知り、引き返す。
7:30大石橋〜カワラコバ谷登山道〜小岐須峠9:30
〜宮指路岳山頂9:45〜頂上周辺散策・休憩〜10:30小岐須峠
〜県境尾根〜水沢峠12:00(大休憩)〜イワクラ尾根
〜入道ヶ岳山頂13:30(小休憩)〜池ヶ谷登山道〜15:30下山完了
天候 晴れ・稜線は、冷たい強風
登山開始時気温 9℃(7:00)
稜線縦走中は 11℃ ふもとは14℃

過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪・鈴鹿ICから8km。鈴鹿ICを出てすぐの信号を右折。
椿大社の案内に従い北進。
小岐須町にて、『小岐須キャンプ場』の案内に従い左折。
西方向に進む。途中セメント工場の敷地を抜けるあたりから
一車線の狭い道になる。キャンプ場の大駐車場を通過し
大石橋の林道通行止め手前に、2ヶ所の駐車スペース・10台くらい
コース状況/
危険箇所等
仙ヶ谷登山道は、最近崩壊したとのこと。
通行不能。
小岐須方面から、仙ヶ岳へ行くには、他のルートでしか行けません。

カワラコバ〜宮指路岳→ 沢筋の渡渉を繰り返す。
            慎重にルートを見極める必要あり。
            水は豊富で、飲用可とのこと。
宮指路岳〜県境尾根 → 登山道の 砂礫化が進み、滑りやすい
            倒木も多い。展望は抜群
イワクラ尾根    → 岩場が多く急坂が多い。ヤセ尾根の連続。
入道ヶ岳周辺    → 快適なササ原を進む道 大変歩きやすい。
池ヶ谷登山道    → 沢筋の渡渉を繰り返す。
            慎重にルートを見極める必要あり。
            鎖場数箇所・避難小屋あり。
            入道ヶ岳登山には、椿大神社方面からの
            登山道のほうが、安全かと思いました。
             
入道ヶ岳の頂上の証!!
ササ原の大草原の展望は
開放感抜群の360度♪
2011年11月15日 13:25撮影 by  CYBERSHOT, SONY
16
11/15 13:25
入道ヶ岳の頂上の証!!
ササ原の大草原の展望は
開放感抜群の360度♪
鈴鹿の名峰・鎌ヶ岳と御在所岳。
〜南側からの眺めも秀麗な山でした。
2011年11月15日 13:24撮影 by  CYBERSHOT, SONY
5
11/15 13:24
鈴鹿の名峰・鎌ヶ岳と御在所岳。
〜南側からの眺めも秀麗な山でした。
宮指路岳展望台付近の
奇岩の数々・向かい側は
綿向山
2011年11月15日 09:44撮影 by  CYBERSHOT, SONY
4
11/15 9:44
宮指路岳展望台付近の
奇岩の数々・向かい側は
綿向山
宮指路岳・馬のり岩周辺
〜こんなトコを登ってきたのかと
驚く
2011年11月15日 10:12撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
11/15 10:12
宮指路岳・馬のり岩周辺
〜こんなトコを登ってきたのかと
驚く
宮指路岳・三体仏岩
〜お地蔵さんが刻まれている気がしました。
2011年11月15日 10:13撮影 by  CYBERSHOT, SONY
6
11/15 10:13
宮指路岳・三体仏岩
〜お地蔵さんが刻まれている気がしました。
宮指路岳から仙ヶ岳への縦走路
〜犬返しの険周辺
かなりの難路だと、見てるだけで分かる。
〜ここを下って登り返すには
3時間かかるとのこと。
2011年11月15日 09:46撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
11/15 9:46
宮指路岳から仙ヶ岳への縦走路
〜犬返しの険周辺
かなりの難路だと、見てるだけで分かる。
〜ここを下って登り返すには
3時間かかるとのこと。
宮指路岳・東海展望
『東の海』=伊勢湾が一望
海の見える風景も大好き☆
2011年11月15日 10:08撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
11/15 10:08
宮指路岳・東海展望
『東の海』=伊勢湾が一望
海の見える風景も大好き☆
イワクラ尾根・重ね岩周辺
天孫降臨の舞台
2011年11月15日 12:09撮影 by  CYBERSHOT, SONY
5
11/15 12:09
イワクラ尾根・重ね岩周辺
天孫降臨の舞台
イワクラ尾根から入道ヶ岳を望む
〜横からみると「かなりデカイ」と
感じる。
2011年11月15日 11:21撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
11/15 11:21
イワクラ尾根から入道ヶ岳を望む
〜横からみると「かなりデカイ」と
感じる。
入道ヶ岳山頂周辺
長〜〜い樹林帯と急坂な岩道のあとに
急に景色が一変。
アセビの群落は、三重県の天然記念物。
この山は、椿大神社のご神体。
心が安らぐ、柔らかい風景。
春にまた訪れたい。
2011年11月15日 13:19撮影 by  CYBERSHOT, SONY
16
11/15 13:19
入道ヶ岳山頂周辺
長〜〜い樹林帯と急坂な岩道のあとに
急に景色が一変。
アセビの群落は、三重県の天然記念物。
この山は、椿大神社のご神体。
心が安らぐ、柔らかい風景。
春にまた訪れたい。
入道ヶ岳・池ヶ谷登山道の紅葉は
ちょうど見頃。
2011年11月15日 12:49撮影 by  CYBERSHOT, SONY
16
11/15 12:49
入道ヶ岳・池ヶ谷登山道の紅葉は
ちょうど見頃。
難路続きの緊張を
谷筋の木々の紅葉が
癒してくれました。
2011年11月15日 12:58撮影 by  CYBERSHOT, SONY
9
11/15 12:58
難路続きの緊張を
谷筋の木々の紅葉が
癒してくれました。
立ち寄った御在所のSAにて
甘味補給をしたくなり
『赤福のぜんざい』を頂く。
ほっと一息♪
2011年11月15日 18:13撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
11/15 18:13
立ち寄った御在所のSAにて
甘味補給をしたくなり
『赤福のぜんざい』を頂く。
ほっと一息♪

感想

11月16日(水)、三重県の鈴鹿山脈南部を
周回してまいりました。
沢筋の登山道の、紅葉が期待できたことと、
鈴鹿の南部は、今まで足を 踏み入れたことが
ないエリアなので
歩いてみたいなと思ったためです。


( 登山道崩壊 )

当初予定していたのは、大石橋を基点に、
『仙ヶ谷登山道』を通り、仙ヶ岳へ登り、
あとは、右回りに県境尾根の稜線歩き〜入道ケ岳までを
周回する予定でしたが、登り始めて間もなく、
先行者の方より、
『仙ヶ谷登山道崩壊』を告げられたときは
ショック・ガックリ・・・・
この部分が通れないとなると
一気に難易度UPなのです・・・
滝をいくつも巻きながら、沢筋を登りつめていく
ルートだったみたいですが 一番大きな滝の周辺が
大崩落して通れないとのこと。

心が折れかけつつ、コース変更を決断しました。
入道ヶ岳登山を優先することとしました
先行者の方も、ルートを変更して、
とりあえず、宮指路岳まで行かれる予定とのこと。
同行をお願いしてみると、快諾頂きました☆
途中までご一緒頂けるとのことにて
超ラッキーでした☆

変更後に登った「カワラコバ」のルートは
薄暗い沢の渡渉を何度も繰り返す、
分かりづらいルートですが、達人のリードで
スイスイとラクラク通過〜〜
その後、お礼を述べて、再会を期して お別れ♪
山でのこんな出会いが、いい思い出につながるんだと
実感した次第。

(登山道)
登山道は、あちこちで、かなり崩壊が進み
ヤセ尾根の連続。スリル満点♪

今回の周回ルートだと、宮指路岳から先、
ほとんど下りの急坂になります。
これが、逆回りだったら・・・
考えるだけで恐ろしくなりました。
急傾斜の登山道は、道幅20cm。
渡渉を何度も繰り返し、しかも
落ち葉で踏み跡が、全く見えません。
標識も少なく、数少ないペンキマークとテープが命綱。


(眺望)
県境尾根は視界が開けるトコでは
右手に伊勢湾・左手に琵琶湖と
開放感たっぷり。
その後に縦走するイワクラ尾根は、
御在所岳・鎌ヶ岳を間近に望みつつ
奇岩も登場し、見せ場が多いです。

入道ケ岳のササ原の展望は圧巻。
360度の展望はとても気分が爽快。
一面に広がる緑の世界は、心が安らぎます。
入道ヶ岳山頂から、登山口までは、
最大の難路でしたが、見事な紅葉が目を
楽しませてくれました。


「標高の割には、得るものがいっぱい!!」
これが鈴鹿の山歩きの面白さなんだと
改めて思いました。

ときおり開ける眺望も、標高1000Mの山々とは
思えないほど、荒々しく、そして雄大。

山ごとに違う個性を楽しみながら
充実した登山が出来る山が、
たくさんあるエリアだと思いました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2860人

コメント

こんばんは。
はじめましてguhikazukiです。
登山道の崩壊、ショックですよね。
計画してた山行が台無しになりますからね。

しかし、入道が岳見事なものです!
この景色を見られたわけですからガッカリ感は吹き飛んだのでは?

それとイワクラ尾根はすごく興味をそそられます。
ああいったスリルのある岩場とやせ尾根は大好きです。

鈴鹿は本当に深いですね!
2011/11/17 20:09
guhikazukiさん、コメントありがとうございます〜☆
仙ヶ谷の登山道の崩壊は、予想外でした。
11月3日に、このルートを下られた
sabu-suzuさんのレコがあるので、迂回路が
あるのかもしれませんが、先行者の方が
登りの途中に発見出来なかったものを
新参者の僕が発見して登れるとは、とても
思えず、仙ケ岳を断念した次第です。

歩いた時間が、全く無駄になってしまうわけで
仰るとおり、ショックですよね〜

仙ヶ岳と入道ヶ岳の、どちらを選ぶかという
二者択一の場面で、その先の険しい尾根歩と
入道ヶ岳の山頂は、どうしても体験しておきたかった
ので、結果オーライな気持ちです。

イワクラ尾根は、入道ヶ岳方面から
鎌ヶ岳への周回を組む場合、必ずコースに
入ってきます。岩場が連続する、ヤセ尾根は
勘を働かせつつ、足元を良く見ながら
お歩き下さいませ。登りで使うと、かなり
ハードですが、鈴鹿の醍醐味が濃縮された
迫力満点の登山道です。
春には、花も楽しめるとのこと。

今回の鈴鹿の登山で、この山域が、ますます
好きになりました。

今回挫折した「仙ヶ岳」と、入道ヶ岳の
春の風景は、ぜひまた訪れたいと思っています。

仰るように、奥が深く、魅力が尽きない
山域だと感じています。
2011/11/17 23:52
ゲスト
komakiさん、おはようございます
この辺りも面白い場所ですよね。
小岐須山の家に車を止めて、野登〜仙ヶ岳〜宮指路〜入道と一周したことがあります。
16kmほどで意外に距離がないものの、アップダウンの多いハードな尾根道でした。
変化に富み、地図読みもありで、面白く、最後の入道の穏やかな山頂は印象的でした。

それぞれの山を取り上げて登っても面白いと思いますし、とくに入道は、椿大神社とセットで巡るとまた違う気持ちで見ることが出来ますね。
仙ヶ岳の仙ノ石も一見の価値ありです。

大雨による崩落とは残念ですね。
鈴鹿南部も歩いてみたい場所だけに、地形が大きく変わってしまって歩けないというのは、どうしようもないことですが、楽しみが減って行くような気がします。
2011/11/19 7:45
todokitiさん、コメントありがとうございます〜☆
今回、この山域を周ってみようと思い立ち
ヤマレコで皆様の記録を多々参考にさせて
頂きました☆ 皆様色んな組み合わせで
周回を組んでみえて、とても参考になりました。
中でもベースにさせて頂いたのは、
todokitiさんが歩かれた、仰られた
昨年11月の小岐須基点の
4座周回、右回りのルートです。
僕の実力からして、野登を組み込むのは
難しいと考えまして、仙ヶ谷から仙ヶ岳を
目指した次第です。
今回その一部を歩いてみて、todokitiさんが歩かれた
行程の厳しさと魅力を体験できました。
本当、面白いエリアだと感じております。

入道ヶ岳は、ご案内の通り次回は
椿大神社からの ご神事道を通り
鎌ヶ岳または、雲母峰へと考えております。
仙ヶ岳の絶景、仙ノ石も必ずリベンジしたく
思っております。

登山道の崩れは、このあたりの地質から
致し方ないのかと思いますが、バリエーションが
減ってしまうのは、仰るように
とても残念な限りです

また、ぜひ素敵なコースを紹介下さいませ☆
重ねて御礼申し上げます。
2011/11/19 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら