ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2011年11月12日(土) 〜 2011年11月13日(日)
 - 拍手
子連れ登山 yuukiku その他1人

コースタイム

猿倉7:30〜白馬尻山荘9:00〜大雪渓11:00〜12:30白馬尻山荘(テント泊)8:00〜猿倉9:00

天候
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白馬尻からの眺め
2011年11月12日 08:53撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 8:53
白馬尻からの眺め
ズタズタの雪渓を避けて
山側のガレ場を行く
2011年11月12日 10:01撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 10:01
ズタズタの雪渓を避けて
山側のガレ場を行く
今にも崩れそう
2011年11月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 10:02
今にも崩れそう
足を踏み出す度に
その場が崩れて行く
落石も恐い
2011年11月12日 10:02撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 10:02
足を踏み出す度に
その場が崩れて行く
落石も恐い
残りわずかの雪渓
2011年11月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:02
残りわずかの雪渓
大きく口を開けた裂け目
2011年11月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:02
大きく口を開けた裂け目
この下は大丈夫?
2011年11月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:03
この下は大丈夫?
2011年11月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:03
行く手を阻むクレバス
2011年11月12日 11:05撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:05
行く手を阻むクレバス
今回はここで引き返す
2011年11月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 11:06
今回はここで引き返す
テント場で白馬を眺めながら一杯
2011年11月12日 12:30撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/12 12:30
テント場で白馬を眺めながら一杯
結構つかれた…
2011年11月13日 08:29撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
11/13 8:29
結構つかれた…
撮影機器:

感想

今年最後の北アルプスを何処に行くかで
前日までさんざん悩み、結局息子の希望で白馬に行く事に決定。
一抹の不安は有ったものの、天気も良さそうなので1泊山行へ。

毎日の深夜残業で体調は良く無かったけど、1時間ほど仮眠をして
深夜2時に自宅を出発。

早朝、猿倉の駐車場に着いたものの1台も車が無い!!
入山規制か??とも思ったが、
雪渓もほとんど無くなり、山小屋も閉まったこの時期に
わざわざくる登山者も無いかと納得。

息子と二人で「白馬を独占だ!!」と気合いを入れて出発。

11月にしては思いのほか寒くなく、むしろ暑いくらいで
冬用のオーバーズボンしか持って来なかった事を後悔しつつ
白馬尻小屋に到着。

むろん、そこまで一人にも出会わずちょっと淋しくなってきた。

雪渓を期待して上を目指すも、ほとんど雪渓は融けて無くなり
残っていても大きなクレバスが所々に有り
とても歩けそうにない状態…

仕方なく山側のガレ場を行くも
非常にザレた状態で、もがきながら上を目指す。

落石も至る所で起こり
ちょっと不安がわき起こってきた。
引き返すタイミングを考え始め、休憩。
息子に「行く?帰る?」と聞いてみたら
迷わず「行く!」と

こいつ強いなと感心。

気合いを入れて再出発。

しばらくすると
雪渓終わりの最後の最後100mくらいに
未だ歩けそうな雪渓が残っていた!

息子と喜んでアイゼンを装着!

待ちに待った雪渓歩きを開始したものの
いつ崩れてもおかしく無い雰囲気に
ちょっとビビリながら上を目指す。

するとそこに大きなクレバスが
行く手を阻む形で横一文字に登場。

飛び越える?
無理!無理!
ロープ持ってきてないし!
明日の下山でもっと広がってたらどうする?

結局、ここで引き返す事に決める。
内心ほっとしていた部分もあり納得の撤退。

下山は落石に注意しながら
ザレ場をもがきながら下る。

未だ時間あるしどうする?
と息子に聞いたら、どこかでテント泊したいと
言うので、白馬尻小屋に泊まる事にした。

12:30に小屋到着、テントを張って
白馬を見上げながら昼食、酒
前日迄の疲労と、落石の恐怖から開放され
しかも季節外れの温かさに気が緩んだのか
そのまま昼寝をしてしまった。
随分寝ていたらしく、気づいたらもう17:30!!
薄暗く、気温も下がり、風も強くなっていた。
ストーブもコッヘルもザックも脱いだ服も
何から何までテントの外に出しっ放しだったので
慌ててテントに放り込み直ぐに寝る準備。

結局その夜は、沢の音と強風で
一時間おきに起きてしまう、つらい夜だった。

帰宅後、子どものスパッツが無くなっている事に気づいた。
きっとテントにしまい忘れて風に飛ばされたのだと思う。

油断は禁物だと自らを戒める山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら