記録ID: 1507997
全員に公開
ハイキング
北陸
別山平付近の花は?上小池から
2018年06月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,766m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
上小池4:45→六本檜6:10→7:45ベンチ→8:40三ノ峰小屋→9:10三ノ峰
→10:00別山平11:30→12:30三ノ峰→16:20上小池
→10:00別山平11:30→12:30三ノ峰→16:20上小池
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
釈迦岳の時期ですが、今年は通行止、では別山でもと別山平の様子を
見に行きました。
別山平のコバイケイソウ、ニッコウキスゲはまだまだ先の感じです。
3週間ほど先の感じを受けました。雪が遅くまで残っていた感じでした。
ニッコウキスゲの蕾は多いので期待できそうです。
コバイケイソウは今年は少し期待できる感じがします。
別山平でくつろいでいる間、ガスが出ははじめて来ましたので
別山は、まっいいか、でスル〜です。
六本檜から森林限界を超えたあたりでは、ササユリとニッコウキスゲが
下山時には5〜6年前を思い出す。甘い香りたつあの素晴らしい
コラボのロードを予感するような状況になっていました。
この日は、たくさんの方にお会いし声をかけていただきました。
別山平ではpattattaに声かけていただき3回目の山行でニアミスせず
逢うことが出来ましたよ。
同じ時間帯での山行で下山時ではご一緒させて頂いた愛媛のお姉さん
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おゃ〜
やっぱり晴れた日は羨ましいですよ
このコースで花以外の楽しみと言えば
...逆さ別山でしょう
まぁ〜青空と男前さんが見事に写しだされてます
niiaiさん風でいうと「けなるい」だす
稜線のお花は仰る通りに下りで凄かった!!
今年はキスゲ&コバイケイソウが豊かなので
来月も別山平が天国へ変化するでしょうね
登りでは、小屋まで暑さと虫にまいりましたよ。
なぜか、写真写りは男前、被写体がいいですから
おっしゃるとうりキスゲは豊ですよ
ケイソウは私的にはいいと思っていますが、まだ宣言は?
以前に爆発な開花を見ているからでしょうね。
でもここ何年かの開花にはなると思っていますから
来月が楽しみですよ。
24日は県外の登山者がほんと多くて驚きでした。
白山の裏銀座って感じ
人気が出ることはいいことですが、
「このへんでもういいよ」て思っちゃいますが、
私だけでしょうか?
今晩は、fukuijinnさん
休憩中にふと登山道を見たら見覚えのある方が。思い返すとかなりハイテンションで「こんにちは、fukuijinnさんですよね」と言っていたような気が。戸惑わせてすいませんでした
どうやら上小池組は勝ち組で、チブリ尾根組は負け組だったようですね。花に関しては
これからもよろしくお願いします
pattattaさん、声かけていただきありがとうございます。
連れの人は、小屋手前から同じようなペースでポイント、ポイントで一緒なり
親しくなった愛媛の方でした。
pattattaさんとokiaさんに声掛けて頂いた頃、怪しいガスが出始めて別山が隠れそうでしたので、あわてての写真撮影に入ってしまい、ゆっくりお話しせずに失礼いたしました。
チブリ尾根のブナの森は私の好きな場所です。この日のように熱いとき森では
涼しく快適だったのではと思いますよ。
三ノ峰の花は、今始まったばかり、白山の展望は別山までお預けですが、
チブリにおとらず好きなコースこれからが楽しめますね。
こちらこそよろしくお願いします。
お疲れさまでしたm(__)mお花の季節に三ノ峰はイイですね🎵福井県内では一番好きな山です🗻(福井県の山じゃないですが😅)最後にお会いしたのも三ノ峰でしたね🗻この日は午前中は雲もなくお花も一杯ニッコウキスゲも一杯で楽しめたようですね🎵ああ〜また三ノ峰登りたい💦
ですよね。3年前でしたっけ!
三ノ峰は上小池から登れば福井のお山ですよ。
大声で言いたくなるほど私の好きな山ですよ
キスゲとササユリのロードきっと明日あたりいいのだろうなと
今思っています。
おそらく圧巻のロードになると思いますよ
🎵ああ〜また三ノ峰登りたい💦ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する