記録ID: 8660009
全員に公開
ハイキング
白山
ガスガス別山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,060m
- 下り
- 2,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:36
距離 22.0km
登り 2,060m
下り 2,060m
14:41
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
使い捨てカイロ
ウインドブレーカー
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
ゲイター
ストック
グローブ
無線機
|
---|
感想
台風通過後の週末、高標高はヨクナイ感じ。
上げても2000mチョイまでかな。
恵那山や小秀山を考えたけど、イマイチ乗り気になれない。
登った事の無い近場で…と探したら、以前体調不良で帰ってきちゃった別山を思い出した。
特に別山に登りたかったわけでもないのだけれど。
登る以外のモチも欲しいなと、カメラ担いでイザ。
交換レンズに三脚まで用意して、撮影機材で4キロ近い。
日帰りのくせにザック重量が10キロ越えてる。
ルートが厳しくないし、気温高くないので良いけど。
良い写真が撮れるかな?と期待して登っていく。
ところがだ、スタートは暗い中だったので、気付いていなかったけど、明るくなったらガスガス。
晴れは望んでいなかったけど、ここまでガスガスとはね。
太陽出ていないと、風景は残念感満載。
花などの手元小風景を撮るにしても、光が入らないと平坦な写真にしかならんのでイマイチ。
やっちまったなと諦めて歩荷訓練と割り切る。
別山山頂で白山にこぞころさん見えないか探そうにも、真っ白で何も見えず。
まぁ、ガスなくても近眼なので見つけれなかったかもしれないけど?
山頂に大した用はないので、さっさと帰る。
下山したら妙に好天。
そんなもんだ。
帰路、マメゾウ先生の気配を感じたが、まさか来ていないよね…とスルー。
帰宅後、小屋に滞在中とのポスト。
寄れば良かったな。
またの機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する