記録ID: 1509414
全員に公開
ハイキング
東海
御厩野より白草山
2018年06月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:19
距離 19.2km
登り 1,244m
下り 1,108m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:31 名鉄名古屋 発 ↓ 名鉄急行 岐阜行き 600円 7:05 新鵜沼 着 7:18 鵜沼 発 ↓ JR高山本線 1320円 8:51 下呂 着 8:55 下呂駅前 発 ↓ 濃飛バス 加子母総合事務所行き 650円 9:18 御厩野 着 帰り 16:51 舞台峠 発 ↓ 濃飛バス 下呂駅前行き 740円 17:15 下呂温泉 着 19:29 下呂 発 ↓ JR特急ワイドビューひだ20号 乗車券2270円 自由席1830円 21:03 名古屋 着 |
その他周辺情報 | 白鷺の湯 営業時間:10時から22時 定休日:水曜日 料金:大人370円 シャンプー、石鹸は別途です。 |
写真
撮影機器:
感想
なんだか急に、御嶽山が見たくなり、白草山を御厩野から歩いてきました。
結果は・・・
やはりこの時期、この時間、御嶽山は薄らぼんやりとしか見えません。
山頂に咲くササユリにも少しは期待してましたが、みな蕾・・・。
まあ、山頂部の笹原の開放感は、梅雨のジメジメ感を吹き飛ばすものでしたし、
樹林帯のハルゼミの合唱も、心穏やかにさせるものでした。
しかし今回、久しぶりの道間違いを経験。
登山口までは来た道を戻るだけだと、ひたすら道を下っていたら、なんだか見覚えの無い倒木が現われ、登山道には鹿の足跡がいくつも現われ、だんだん藪が深くなり・・・。
GPSがあって良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yukicchi7さん、こんばんは。
下呂は、高山へ行った時なんかに立ち寄ることが多いんですが、
駅を降りて温泉地へ向かうところにある案内板。
いくつもの登山口が記されているのをみて、
登山口まで遠いなぁ〜って思ってました。
コミュニティバスみたいのがあるんでしょうか?
あいにく山頂部でのササユリは残念でしたが、
一輪だけで見つかったササユリ。
まだまだ、ようやく春が訪れたところなようですね
fujimonさん、こんばんは。
今回乗ったバスは濃飛バスで、一般的な路線バスでしたが、駅から乗った人はほんの数人、御厩野まで乗ったのは自分ひとり。(帰りもまた然り)
本数も少なく、日帰り登山に使うにはなかなか厳しいものがありますね。
名古屋からも遠いですし・・・。
この調子ですと、この路線も良くてコミュニティバスになってしまいそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する