記録ID: 1511818
全員に公開
ハイキング
東海
新人メンバー連れて猿投山(山頂ピストン)
2018年06月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 561m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 曇り、少しだけ晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
二週にわたっての新歓山行です。初猿投のメンバーもいるし、スニーカーだと
足元滑るし、私が昼前には帰宅しないといけないのもあって先週と同じピストンルートとさせてもらいました。天気が不安定で少し雨降りが心配でしたが、そんな天気に限って雲の切れ間から射しこむ日差しだったり躍動感ある雲が見れたりと、少ない時間でもそれなりに楽しめたかなと思います。
ちなみに登り始めの駐車場では、仕事仲間のHさん(最近登山を始めたらしいので、会に誘おうっと)と偶然遭遇、また途中ではkatohei君にも。ただkaruさんともすれ違ってたようですが気付かなかった~!あいさつできず残念!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
morgenrot2さん、gomatさん、おはようございます。
まさかのスライドしてたのですね
新人のみなさんを引率されてのトレーニングも着々と進められてますね。また夏山レコを楽しみにさせてください
カルさん、本当に残念でしたね〜!
ファミリーで登っているイメージが強すぎて、「カルさんに似ているよなぁ」と思ったんですが自信がなくて、声をかけるタイミングを失ってしまいました。
2W連続になりましたが、同好会に合流しトレーニングしてきました。
karuさん、こんばんは
新人の足取り見てたり、話しながらだったりしてて、いかんですね~。
周りを見てるつもりが、実際見えてなかったですね~
こちらこそ挨拶できずにすみませんでした。
この時期は毎年の事なんですけど、登山自体が初めての新人が多いので、
できるだけ美味しいトコロが多い山行を企画してるつもりなんですが、
緩すぎても何だしキツ過ぎてもいけないしと、加減に悩んでおります・・・笑
gomatさん、morugenrot2さん、先週に引き続き、
今週も猿投山お疲れ様でした。
両日とも雨に降られず、良かったですね。
朝起きて、私も合流しようか悩んでいると、奥さんから畑の草取りの指令。
逆らうことなんてできませんので、そちらの対応で汗水
いました
この2週で、10名の新人君が参加してくれましたが、毎年ほとんど
残らず。今年は、どれだけの子が残ってくれるのかな?
kameさん、こんばんは。
若い子たちに「どこのおっさん??」と言われないように、今回新人山行に合流しました。雨には降られなかったですが、蒸し暑かったぁ!
何人か残ってくれるといいですね。gomatさん、ガンバレ!!
この時期の草刈りは相当な労働ですよね。お疲れ様でした!
昨年や一昨年は猿投ですら参加しない子もいましたので、今年はそれなりに
続けてくれる子が出てくれそうかなー?と期待してます
でも配属された途端に疎遠になるパターンが多いんですよね~
さてどうなりますかね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する