ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1512107
全員に公開
沢登り
志賀・草津・四阿山・浅間

六合村八石沢川 世立八滝を沢登りで巡ろう

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
4.8km
登り
1,140m
下り
1,152m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
2:51
合計
6:45
距離 4.8km 登り 1,154m 下り 1,152m
7:37
6
スタート地点
7:43
7:46
55
大仙の滝
8:41
8:50
10
段々の滝
9:00
9:16
83
久内の滝
10:39
11:28
37
井戸の滝
12:05
12:16
4
久内の滝
12:20
12:30
10
箱の滝
12:40
13:13
23
段々の滝
13:36
14:16
6
大仙の滝
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道渋川伊香保ICからR405号線。
世立八滝 滝めぐりハイキングコース入口(案内看板あり)向かいの
滝見ドライブイン無料駐車場利用。トイレ有
コース状況/
危険箇所等
世立八滝は、白砂川上流の八石沢川にあります。
・大仙(おおぜん)の滝 → 下降のみ(30m束ねて使用)
・段々(だった)の滝 → 下降のみ
・箱の滝・久内の滝・不思議の滝 → 登攀・下降
・井戸の滝 → 1段目まで登攀・ここより下降開始 
・殺人(さつうぜん)の滝と、依田尾川の 仙の滝 を合わせた八つの滝の総称です。
今回は井戸の滝までの六滝を巡りました。

泳ぎあり。井戸の滝1段目の登攀は倒木を使用するも下のほうはヌメリあり。
登攀よりも下降に適した沢。

*余談*
キャニオンズ草津六合(キャニオニング&シャワークライミング)のインストラクター2名にお客さん2名と出会う。大きな滝の落ち口からザイルで宙吊りにされそこから滝つぼに落とされるアトラクションなような豪快なキャニオニングでした。
その他周辺情報 道の駅六合(ミチノエキ クニ)には 足湯(無料)と日帰り温泉あり。
日帰り温泉 10:00〜20:00 ¥400 火曜休 (泉質良い。脱衣場クーラーなし)
ハイキングコース入口の案内板にて先輩よりコースの説明
2018年06月30日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 7:40
ハイキングコース入口の案内板にて先輩よりコースの説明
すぐに、直下型の落差約20の「大仙の滝」水量少ないね。これはハイキングコースで巻こう。
2018年06月30日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:44
すぐに、直下型の落差約20の「大仙の滝」水量少ないね。これはハイキングコースで巻こう。
あれが天狗の足跡かぁ
2018年06月30日 07:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 7:56
あれが天狗の足跡かぁ
ゴルジュ
2018年06月30日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:02
ゴルジュ
2018年06月30日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:05
2018年06月30日 08:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
6/30 8:17
2018年06月30日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:19
誰もドボンせずに通過
2018年06月30日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:25
誰もドボンせずに通過
ここは流石の先輩も・・・
2018年06月30日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:22
ここは流石の先輩も・・・
押し上げて登る。
2018年06月30日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 8:30
押し上げて登る。
2番手Mちゃん。ゴルジュ帯の中なので水は冷たい。
2018年06月30日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:32
2番手Mちゃん。ゴルジュ帯の中なので水は冷たい。
マグロの水揚げ状態?!
2018年06月30日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 8:32
マグロの水揚げ状態?!
押し上げ無しの引き上げで
2018年06月30日 08:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 8:34
押し上げ無しの引き上げで
すぐに段々の滝。ここも巻こう
2018年06月30日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:41
すぐに段々の滝。ここも巻こう
ハイキングコースの滝見台へ
2018年06月30日 08:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:44
ハイキングコースの滝見台へ
段々の滝全容
2018年06月30日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 8:52
段々の滝全容
長い梯子に登りの段々
2018年06月30日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 8:55
長い梯子に登りの段々
新緑に隠れて見えません。箱の滝は見えないまま通過してお終い。
2018年06月30日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:57
新緑に隠れて見えません。箱の滝は見えないまま通過してお終い。
コースを外れ柵の中へ
2018年06月30日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 8:59
コースを外れ柵の中へ
堰堤にの階段を下る。
2018年06月30日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 9:00
堰堤にの階段を下る。
久内(キュウナイ)の滝
小さな1段目、中位の2段目に分かれている。
2018年06月30日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:00
久内(キュウナイ)の滝
小さな1段目、中位の2段目に分かれている。
コソコソと女会。
p「ここ怖くない?!」
M「うん。こわーい」
2018年06月30日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:02
コソコソと女会。
p「ここ怖くない?!」
M「うん。こわーい」
p「手繋いでてあげるよ」 
M「ありがとう」
2018年06月30日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:02
p「手繋いでてあげるよ」 
M「ありがとう」
M「手貸すよ」 
p「でもやっぱ平行移動は怖いから下りて渡る」
2018年06月30日 09:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:02
M「手貸すよ」 
p「でもやっぱ平行移動は怖いから下りて渡る」
2段目は右岸の際を
2018年06月30日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 9:05
2段目は右岸の際を
2018年06月30日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:15
2段目のすぐ奥に不思議の滝。(帰りに撮影したもの)これは登れない。
2018年06月30日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:05
2段目のすぐ奥に不思議の滝。(帰りに撮影したもの)これは登れない。
左岸を高巻きに。先輩が登る。
2018年06月30日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 9:17
左岸を高巻きに。先輩が登る。
先輩でも厳しく
2018年06月30日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:18
先輩でも厳しく
リフトで
2018年06月30日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:20
リフトで
上にあるしっかりした木で1つ目の支点。
2018年06月30日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:22
上にあるしっかりした木で1つ目の支点。
Kさんもリフトで。先輩の支点を通り越し上で支点を作る。
2018年06月30日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:27
Kさんもリフトで。先輩の支点を通り越し上で支点を作る。
上から先輩のルベルソが落下。Dは目が悪いので・・・
2018年06月30日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 9:36
上から先輩のルベルソが落下。Dは目が悪いので・・・
Pi-tiが潜って
2018年06月30日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 9:36
Pi-tiが潜って
キャッチ。
2018年06月30日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 9:36
キャッチ。
2年前に始めたMちゃんの上達ぶりには驚かされる。
D がリフトして 私がラストでゴボウと思ったら、ロープが細く
想像以上に苦労し上がる。
2018年06月30日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 9:40
2年前に始めたMちゃんの上達ぶりには驚かされる。
D がリフトして 私がラストでゴボウと思ったら、ロープが細く
想像以上に苦労し上がる。
ラストの先輩
2018年06月30日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:00
ラストの先輩
落ち口手前に下降。
2018年06月30日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:04
落ち口手前に下降。
2018年06月30日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:08
セルフビレイで落ち口から下を撮る。
2018年06月30日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 10:09
セルフビレイで落ち口から下を撮る。
高巻きから下降するとすぐに井戸の滝。休憩中に先輩が様子を見に行く。
2018年06月30日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:23
高巻きから下降するとすぐに井戸の滝。休憩中に先輩が様子を見に行く。
先輩がリード。倒木を使う。
2018年06月30日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:40
先輩がリード。倒木を使う。
2018年06月30日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 10:43
すごい!!
2018年06月30日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 10:44
すごい!!
続いてMちゃん。この辺りは特にヌメッて滑る
2018年06月30日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:49
続いてMちゃん。この辺りは特にヌメッて滑る
2018年06月30日 10:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:52
先輩「キャニオニングやってるから早くおいで」
2018年06月30日 10:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 10:58
先輩「キャニオニングやってるから早くおいで」
Kさん
2018年06月30日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:03
Kさん
お仕事しているインストラクターにたくさん話しかける先輩。でも嫌な顔ひとつつせず カメラに笑顔を向けてくれました。
2018年06月30日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 11:04
お仕事しているインストラクターにたくさん話しかける先輩。でも嫌な顔ひとつつせず カメラに笑顔を向けてくれました。
盛り上がっているところにラストのD
2018年06月30日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:05
盛り上がっているところにラストのD
上から覗くと・・・ 
2018年06月30日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 11:07
上から覗くと・・・ 
「ほらほら こっち来て写真撮って!!」とはしゃぐ先輩
2018年06月30日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 11:10
「ほらほら こっち来て写真撮って!!」とはしゃぐ先輩
宙吊りで降ろされ途中でドッポン!!
2018年06月30日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:10
宙吊りで降ろされ途中でドッポン!!
井戸の滝の落ち口のすぐ奥には、岩で全容が見えない滝。
大きな滝なのに名前がついていない?
この先は行かれないので(キャニオニングは降りてきた)下降開始。
2018年06月30日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:14
井戸の滝の落ち口のすぐ奥には、岩で全容が見えない滝。
大きな滝なのに名前がついていない?
この先は行かれないので(キャニオニングは降りてきた)下降開始。
2018年06月30日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:25
不思議の滝へ下降
2018年06月30日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:46
不思議の滝へ下降
左の滝は不思議の滝
2018年06月30日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:50
左の滝は不思議の滝
2018年06月30日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 11:57
不思議の滝 滝つぼ手前に下降完了。
2018年06月30日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 11:58
不思議の滝 滝つぼ手前に下降完了。
先輩の懸垂は身軽で猿のよう。そしてへつりはタコのよう。
2018年06月30日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:04
先輩の懸垂は身軽で猿のよう。そしてへつりはタコのよう。
2018年06月30日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:04
久内の滝を下降
2018年06月30日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:06
久内の滝を下降
ラストのD。ザイルを回収しながら降りる。「下は楽しそうだな」
2018年06月30日 12:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:07
ラストのD。ザイルを回収しながら降りる。「下は楽しそうだな」
Mちゃん
2018年06月30日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:09
Mちゃん
Dが上から見た不思議の滝に虹を発見。
2018年06月30日 12:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:12
Dが上から見た不思議の滝に虹を発見。
ラストのD
2018年06月30日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:15
ラストのD
地下の岩盤にマグマが貫入してできた岩脈。
2018年06月30日 12:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:19
地下の岩盤にマグマが貫入してできた岩脈。
振り返ると
2018年06月30日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 12:20
振り返ると
これが行きに通り越した箱の滝。「ここはへつらない人は泳いで」
2018年06月30日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 12:21
これが行きに通り越した箱の滝。「ここはへつらない人は泳いで」
へつりはかなり難しい。先輩は突破!!
2018年06月30日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:23
へつりはかなり難しい。先輩は突破!!
Mちゃん泳ぎ。私もやっぱり泳ごう。
2018年06月30日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:25
Mちゃん泳ぎ。私もやっぱり泳ごう。
Dは真ん中でドボン!!
Kさんは惜しくもあともう少しの核心でドボン。(動画失敗してました。ごめんなさい)
2018年06月30日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:28
Dは真ん中でドボン!!
Kさんは惜しくもあともう少しの核心でドボン。(動画失敗してました。ごめんなさい)
段々の滝2段目
2018年06月30日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:43
段々の滝2段目
下降の最後は釜に着水して泳ぐ。下降器は取らずにロープを緩めながら岸へ泳ぐ。
2018年06月30日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 12:49
下降の最後は釜に着水して泳ぐ。下降器は取らずにロープを緩めながら岸へ泳ぐ。
2018年06月30日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 12:56
Mちゃんは、運動神経抜群なのに立ち泳ぎができないので
救命胴衣を着用。
2018年06月30日 13:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:02
Mちゃんは、運動神経抜群なのに立ち泳ぎができないので
救命胴衣を着用。
段々の滝1段目
2018年06月30日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:09
段々の滝1段目
2018年06月30日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 13:11
2018年06月30日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 13:13
水が冷たい釜を、1つ目2つ目と泳ぐ
2018年06月30日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:23
水が冷たい釜を、1つ目2つ目と泳ぐ
2018年06月30日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/30 13:24
2つ目
2018年06月30日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 13:27
2つ目
綺麗そうに写っているけど、堆積した葉っぱが匂う
2018年06月30日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:31
綺麗そうに写っているけど、堆積した葉っぱが匂う
大仙の滝20mの下降へ。先輩が支点を作る。ここは30m2本束ねる。
2018年06月30日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/30 13:36
大仙の滝20mの下降へ。先輩が支点を作る。ここは30m2本束ねる。
Mちゃん
2018年06月30日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 13:58
Mちゃん
落ち口は右岸へカーブしているためザイルが容易にたぐい寄せられるように7mザイルを結んでくれてある。(覚えておこう。)
2018年06月30日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 14:00
落ち口は右岸へカーブしているためザイルが容易にたぐい寄せられるように7mザイルを結んでくれてある。(覚えておこう。)
7mザイルを引き30mザイルを引き寄せる。
2018年06月30日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 14:03
7mザイルを引き30mザイルを引き寄せる。
pi-ti
2018年06月30日 14:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/30 14:04
pi-ti
2018年06月30日 14:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 14:04
途中のテラスから下。
2018年06月30日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 14:05
途中のテラスから下。
上。
2018年06月30日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/30 14:07
上。
ラストDも下降に入る。
ここからはすぐに駐車場。
2018年06月30日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/30 14:10
ラストDも下降に入る。
ここからはすぐに駐車場。

装備

共同装備
ザイル:30m×2・20m・7m

感想

先輩の行き先提案で世立八滝に行きました。
先輩も初めて行くので実際の様子はわからないけれど、キャニオニングをやっている滝なのでそこまで危険な所ではないだろうと予想していましたが、登攀できない
滝や急斜面の高巻きなどもあり初心者向けではなさそうです。
滝見ハイキングコースが大まか沢に沿っているため、大仙の滝と段々の滝を
巻くのに使うことができました。
間隔を置かずに変化に富んだ滝が次々に現れるので飽きさせません。
へつり・登攀・高巻き・懸垂下降後の泳ぎなど様々な練習ができ有意義な沢でした。

今回は先輩・Mちゃんに初めてお会いした、岩登り・アイスを行い、沢は3年目のベテランKano-Hさんがご一緒。場の雰囲気も一層和やかになりとても楽しい沢になりました。
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら