記録ID: 1512661
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山東尾根を登りに、下りは小仏城山北東尾根を利用 ー短い急登4本をクリアするー
2018年07月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 684m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス | 休日の小仏行一番バスは7:12高尾駅発です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めの急登は登りに使えばそれほど問題はない。「下りは危険を感じた」(2018.6.25)と書いたが、登りは単に急登である。 |
その他周辺情報 | 高尾駅南口のファミレスで下山祝いを兼ねながら早目の昼食にする。 |
写真
感想
・景信山東尾根が登りで使えるか?を確かめにこのコースを選びました。
・登りだったら急登4本我慢することで使えると思った。
・下りと違って、道らしき踏み跡が何とかとらえることができる。
・側溝のわきの階段状の道に出れば後は間違えることはない。
・下りで使ったときはこの側溝のわきの階段状の道を避けたことが厳しい急坂を下ることになってしまった。
・今日のように暑いときは少しは木陰が続くこの道は使える。
・実は「小仏城山北東尾根」も久しぶりに下った。道が整備され歩きやすかったし、登ってこらる方が多かった。
・東京農工大同窓会記念林標識の頂にはベンチもできていた。一般登山道の仲間に入った感がある。高齢の方も登られていたが、急登なことは事実で、かなり苦労をされていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する