記録ID: 1512812
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山から御岳山へ
2018年07月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
天候 | 快晴 熱中症警戒レベル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
夕 ケーブル下よりバスで御嶽駅 青梅線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。 |
写真
長尾平の茶屋でつい、コーラを買ってしまった。これからビール飲む予定なのに。でも、そんなに冷えてなくて、甘さを強めに感じて。結果ちょうどよかったという。おむすびもここで食べて。なんか変な元気が出た。
その変な元気の結果、ケーブルカー下山せず、参道徒歩下山を選択。15時少し過ぎたぐらいで、この夕暮れ感。コーラに貰ったやる気を30分で使い果たす。使い果たして程なく、滝本に到着。
御嶽駅出て左方向、徒歩2分。焼き鳥 営業中の札が、こんなに有り難かったことはない!一日中汗かいて、ようやく下山した挙句がソフトクリームだったらどうよ⁉︎ R15か?いや20か?どうでもいい。とにかく、御嶽駅ときたら、商売っ気がないというか…駅でソフトクリーム売ってたり、オシャレなかき氷カフェがあったりはするんだが、アルコール方面がよ!って私やあなたの救世主が、バス乗り場向かいあたりの小さな焼き鳥屋さんです。気持ちのいいご夫婦が迎えてくださいます。
感想
暑かった!すれ違う方、追い越される方、皆さん口々に「暑いですね!」と仰ってました。時折吹く涼風に助けられましたが、風がなかったら、ちょっとやってらんない。しかしこの大岳山、岩場は多いものの、きちんと整備されていて、怖さは感じません。鎖もガイドとして使うぐらいで、ほとんど岩オンリーで登り降りできました。楽しい!御岳山に着く頃にはだいぶ疲れていて、もう茶屋でビール飲んでケーブルカーで帰ろうと思ったのですが。あのコーラ、なんか元気になるもの入ってたのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する