記録ID: 1514942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山を望む 三方岩岳と野谷荘司山
2018年07月02日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 703m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:53
距離 7.2km
登り 703m
下り 703m
三方岩岳までは小学生の遠足登山にもなるところなので比較的短時間で登れる。
三方岩岳からは登山道脇が崩落しているところが何ヵ所かあり注意が必要。
天気が良ければ北アルプスや御嶽山も望めるらしい。
三方岩岳からは登山道脇が崩落しているところが何ヵ所かあり注意が必要。
天気が良ければ北アルプスや御嶽山も望めるらしい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中宮料金所は7時開門 軽自動車は1400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三方岩岳過ぎてから何ヵ所か崩落箇所あるが、慎重に歩けば問題ないと思う。 |
その他周辺情報 | 一里野温泉の天領で日帰り入浴 大人650円 ※JAF会員証提示で50円引き その他にも提示で値引きあり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
アップダウン多くて意外にしんどかった(^^;)
初めて登ったけど、三方岩岳からの白山がスゴく迫力があり、また登りたいと思えた。
野谷荘司山はガスガスで眺望がどうなのか分からないので、ここもまた登らないと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する