ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 151546
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

那須ヶ原山〜唐木山〜溝干山〜高畑山

2011年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
peco1978 その他12人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
566m
下り
672m

コースタイム

09:00那須ヶ原山登山口‐09:45那須ヶ原山山頂(休憩)10:00‐三頭山‐11:01唐木山‐唐木のキレット‐11:20坂下峠‐11:46溝干山‐12:13高畑山(昼食)13:25‐13:44ナイフリッジ‐14:21鈴鹿峠
天候 午前:曇 時々 晴
午後:曇 後  雨
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
06:20JR茨木市駅(集合場所)-(名神・新名神)-甲賀土山IC‐(国道)1号線-08:00鈴鹿トンネル横パーキング(車デポ)-08:45那須ヶ原山登山口

復路
14:40鈴鹿トンネル横パーキング-15:15那須ヶ原山登山口15:45-甲南IC-(名神・新名神)-茨木IC-17:10JR茨木駅(解散)
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
・登山口〜那須ヶ原山は、登山道も整備されており道の状況は良好。
・那須ヶ原山〜唐木山も、コース状況は良好。歩きやすい縦走路。
・唐木のキレットは巻き道を通った。キレットは結構きついので、巻き道推奨。
 巻き道も岩の上に砂が浮いており、滑りやすいので注意。
・唐木山〜坂下峠、コース状況良好。
・坂下峠〜溝干山への上りは、道の状態は問題ないが、結構急登で雨の日は登りたくない。
・溝干山〜高畑山も、コース状況良好。
・ナイフリッジも、砂が浮いておらず歩きやすい。
 ロープがあるが、使わなくてもいいくらい。
・高畑山〜鈴鹿峠も歩きやすい。

●登山口へのアクセス
那須ヶ原山登山口への道路は、入口に通行止めの看板が置いてあるが、普通車は進入できる。
(大型車はこの先幅員が狭く進めなくなるので、普通車が通れる幅を開けて柵が置いてある。)
道幅も狭く、あまり車がとっていないようで倒木や石が多い。またところどころアスファルトに陥没があり、非常に走りにくい。
橋をこえて、これ以上進むのは無理だなというところで、少し広くなっていた路肩に車を停めたが、その先100m位行ったところに駐車スペースと登山口の標識があった。ここまで車で入ってくるのは大変。
那須ヶ原山の登山口手前の林道です。
この辺りに車を停めました。
2011年11月23日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 8:57
那須ヶ原山の登山口手前の林道です。
この辺りに車を停めました。
登山口の標識は倒れています。
この前に駐車スペースがありますが、ここまで車で入るのはキツイかも。
2011年11月23日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:05
登山口の標識は倒れています。
この前に駐車スペースがありますが、ここまで車で入るのはキツイかも。
登山口からすぐの滝です。
2011年11月23日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:10
登山口からすぐの滝です。
きれいな標識が整備されています。
2011年11月23日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:22
きれいな標識が整備されています。
森をぬけるとススキが!
2011年11月23日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:28
森をぬけるとススキが!
登ってきた道を振り返って・・・。
2011年11月23日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:30
登ってきた道を振り返って・・・。
秋の景色ですね〜。
2011年11月23日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:35
秋の景色ですね〜。
もうすぐ山頂。
2011年11月23日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:42
もうすぐ山頂。
那須ヶ原山の山頂にある避難小屋です。
ガラスが割れています。
2011年11月23日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:46
那須ヶ原山の山頂にある避難小屋です。
ガラスが割れています。
那須ヶ原山、山頂!
山頂の標識と社です。
2011年11月23日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 9:47
那須ヶ原山、山頂!
山頂の標識と社です。
那須ヶ原山を出発し、坂下峠方面へ向かいます。
油日岳からの縦走路との合流です。
2011年11月23日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:02
那須ヶ原山を出発し、坂下峠方面へ向かいます。
油日岳からの縦走路との合流です。
遠くに見えるのは錫場ヶ岳でしょうか。
2011年11月23日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:03
遠くに見えるのは錫場ヶ岳でしょうか。
この辺りが三ツ頭の山頂だったかな・・・?
山頂の標示もなく、わかりにくいです。
2011年11月23日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:13
この辺りが三ツ頭の山頂だったかな・・・?
山頂の標示もなく、わかりにくいです。
三ツ頭山〜唐木山の間です。
林間の歩きやすい道です。
2011年11月23日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:15
三ツ頭山〜唐木山の間です。
林間の歩きやすい道です。
所々で展望が開けます。
紅葉がきれいです。
2011年11月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:29
所々で展望が開けます。
紅葉がきれいです。
標識がとても整備されており、道迷いの心配はありませんね。 
2011年11月23日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:30
標識がとても整備されており、道迷いの心配はありませんね。 
どんどん進みます。
2011年11月23日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:31
どんどん進みます。
その通りです。
2011年11月23日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 10:43
その通りです。
唐木のキレット前にはロープが張ってあり、巻き道への案内があります。
2011年11月23日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:01
唐木のキレット前にはロープが張ってあり、巻き道への案内があります。
唐木山山頂!!
2011年11月23日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:02
唐木山山頂!!
唐木のキレットを振り返ります。
木で見えにくいですが、唐木山山頂直下からキレットにおりる鎖が付いています。
これを直登するのは、確かにきつそう。
2011年11月23日 11:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:06
唐木のキレットを振り返ります。
木で見えにくいですが、唐木山山頂直下からキレットにおりる鎖が付いています。
これを直登するのは、確かにきつそう。
キレット通過後も、砂で滑りやすい道が続きます。
2011年11月23日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:10
キレット通過後も、砂で滑りやすい道が続きます。
キレット通過後(高畑山側)の標識。
2011年11月23日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:11
キレット通過後(高畑山側)の標識。
先に見えるのは、これから向かう溝干山ですね。
2011年11月23日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
11/23 11:13
先に見えるのは、これから向かう溝干山ですね。
溝干山を目前にして、一度坂下峠まで一気に下ります。
しかし、アップダウンの多い縦走路です。
2011年11月23日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:17
溝干山を目前にして、一度坂下峠まで一気に下ります。
しかし、アップダウンの多い縦走路です。
坂下峠に到着。
2011年11月23日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:21
坂下峠に到着。
坂下峠から下る林道です。
今回はこちらには行かず、溝干山へ登ります。
2011年11月23日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:24
坂下峠から下る林道です。
今回はこちらには行かず、溝干山へ登ります。
溝干山へ!
2011年11月23日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:24
溝干山へ!
どんどん登ります。
2011年11月23日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:31
どんどん登ります。
尾根にでて、展望が開けました。
2011年11月23日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:37
尾根にでて、展望が開けました。
溝干山到着!
2011年11月23日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 11:46
溝干山到着!
真ん中に見えるのが、本日の目的地高畑山ですね。
2011年11月23日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 12:04
真ん中に見えるのが、本日の目的地高畑山ですね。
高畑山到着!
山頂は結構広く、ここで昼食にします。
2011年11月23日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
11/23 12:14
高畑山到着!
山頂は結構広く、ここで昼食にします。
三角点です。
2011年11月23日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 12:15
三角点です。
この後、鈴鹿峠に向けて出発!
2011年11月23日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 13:31
この後、鈴鹿峠に向けて出発!
ナイフリッジです。
一応ロープが付いていますが、そんなに滑る事もないので、ロープなしでも行けそうです。
2011年11月23日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 13:45
ナイフリッジです。
一応ロープが付いていますが、そんなに滑る事もないので、ロープなしでも行けそうです。
通過後、ナイフリッジを振り返ります。
2011年11月23日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 13:48
通過後、ナイフリッジを振り返ります。
鈴鹿峠まであと少し!
2011年11月23日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 14:12
鈴鹿峠まであと少し!
ゴール直前に、鏡岩への分岐があります。
2011年11月23日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 14:19
ゴール直前に、鏡岩への分岐があります。
鈴鹿峠にゴール!
2011年11月23日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11/23 14:21
鈴鹿峠にゴール!

感想

会の定例山行で、南鈴鹿山脈へ行ってきました。

まずは鈴鹿峠のパーキングに車をデポし、那須ヶ原山の登山口に向かいます。

那須ヶ原山登山口への林道の入り口に通行止め看板がありますが、普通車は進入できます。
(大型車はこの先進めなくなるので、普通車が通れる幅を開けてバリケードが置いてあり、通行止め看板が設置してあります。)

09:05、那須ヶ原山登山口を出発。登山道は、アプローチの林道の道の悪さと比べると、意外なほど整備されていて歩きやすいです。

ススキがとてもきれいでした。
標高を上げ振り返ると、鈴鹿山脈の山々が見えます。

09:45、那須ヶ原山山頂に到着。山頂には社と避難小屋があります。避難小屋は、戸のガラスがわれていますね。

10:00、那須ヶ原山頂を出発。
油日岳からの縦走路と合流し、坂下峠・高畑山方面へ。

途中で三頭山を通りますが、標示もなにもないので、気をつけないと通り過ぎてしまいます。

縦走路を快調に唐木山へ。
紅葉がきれいです。
道も歩きやすく、快適です。

11:01唐木山山頂に到着。

唐木のキレットは唐木山山頂のすぐ直下にあります。
キレット手前にはロープが張ってあり、巻き道への案内が付いています。
ここは素直に巻き道へ。

通り過ぎた後、キレットを振り返って納得です。
これは岩場に慣れていないとしんどいなあ〜。

この後、坂下峠まで一気に下り(坂下峠通過11:20)、溝干山へ一気に登り返します。
坂下峠から溝干山への道は急登で、登山道の表面も崩れやすく、雨の日には登りたくない道でした。
11:46、溝干山到着。

溝干山からは稜線を快適にあるいて、12:13高畑山到着。
高畑山山頂では、360度の展望が待っています!
北のほうには、綿向山、雨乞岳、御在所といった山々が見えます。
南を見ると、錫丈ヶ岳が見えます。
錫丈ヶ岳はかっこいいですねえ〜。

ここでいつもの昼食タイム!
例のごとく、山とは思えない豪華な食事(とお酒)です。

雨が降りそうなので、13:25に高畑山出発。
鈴鹿峠へ向かって下ります。

13:44、ナイフリッジ到着。
ナイフリッジは一応ロープも付いていますが、路面も滑りにくくしっかりしており、ロープはいらないくらいです。

順調に下り、14:21鈴鹿峠に到着。
午後から雨との予報でしたが、車に到着した直後に雨が強く降り出しました。

この後、デポしておいた車で那須ヶ原山登山口に戻り、車を回収して帰りました。


今回の縦走路は、結構小さなピークが多く、アップダウンもあり、思ったより歩き応えのある道でした。
紅葉も見れ、天気も持ってくれて、いい山行になりました。
鈴鹿の山もいいですねぇ。
こっちのほうにもちょこちょこ登りに来ようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら