ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1515739
全員に公開
キャンプ等、その他
白山

白山「目的は南竜ヶ馬場でのテント泊」

2018年07月02日(月) 〜 2018年07月03日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
19:40
距離
14.1km
登り
1,061m
下り
1,045m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:03
休憩
0:36
合計
3:39
13:04
10
スタート地点
13:14
13:17
38
13:55
13:59
42
14:41
14:50
38
15:28
15:36
27
16:03
16:03
13
16:28
16:36
7
2日目
山行
2:10
休憩
0:16
合計
2:26
6:21
6:21
9
6:44
6:48
16
7:04
7:05
22
7:27
7:28
25
7:53
7:58
33
8:31
8:32
12
8:44
ゴール地点
天候 2日 : 晴れ 猛暑
3日 : 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昼でも金沢の自宅から1時間20分
コース状況/
危険箇所等
別当出合〜南竜道分岐 : 危険箇所なし
南竜道分岐〜南竜山荘 : ザレ場あり
最後の雪渓トラバース結構怖い。
エコーラインコース、トンビ岩コースどちらも12本爪アイゼンとピッケル必要とのこと
(昨日12本爪アイゼン+ピッケルでトンビ岩コースから登ってエコーラインコースから降りて来た方の話ではアイゼンも効かず怖かったとのこと)
13:05出発
2018年07月02日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:04
13:05出発
暑くなりそう!
2018年07月02日 13:14撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:14
暑くなりそう!
中飯場トイレ、水は出た。
2018年07月02日 13:54撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 13:54
中飯場トイレ、水は出た。
タカネナデシコ
2018年07月02日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:04
タカネナデシコ
2018年07月02日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:05
赤兎山と大長山
2018年07月02日 14:26撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:26
赤兎山と大長山
別当覗
2018年07月02日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:39
別当覗
実になったサンカヨウ
2018年07月02日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:40
実になったサンカヨウ
キバナノコマノツメ
2018年07月02日 14:43撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:43
キバナノコマノツメ
エンレイソウ
2018年07月02日 14:45撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:45
エンレイソウ
まだ残っていたニリンソウ
2018年07月02日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:46
まだ残っていたニリンソウ
サンカヨウも少し
2018年07月02日 14:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:47
サンカヨウも少し
マイズルソウ
2018年07月02日 14:49撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 14:49
マイズルソウ
全然減っていない雪渓
2018年07月02日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 15:21
全然減っていない雪渓
やっと甚之助避難小屋。やっぱテント泊装備は効く!
2018年07月02日 15:29撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 15:29
やっと甚之助避難小屋。やっぱテント泊装備は効く!
立派なキヌガサソウ
2018年07月02日 15:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 15:51
立派なキヌガサソウ
マムシグサ
2018年07月02日 15:52撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 15:52
マムシグサ
南竜分岐
2018年07月02日 16:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:02
南竜分岐
ミヤマキンポウゲに癒されます。
2018年07月02日 16:03撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:03
ミヤマキンポウゲに癒されます。
別山方向
2018年07月02日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:12
別山方向
イブキトラノオ
2018年07月02日 16:13撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:13
イブキトラノオ
目指す南竜山荘。一番上の建物が受付。
2018年07月02日 16:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/2 16:14
目指す南竜山荘。一番上の建物が受付。
エコーライン分岐
2018年07月02日 16:16撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:16
エコーライン分岐
ここすごく怖いです。
2018年07月02日 16:18撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:18
ここすごく怖いです。
やっと一番高い所にある受付に辿り着いた。もうヘロヘロ。
テント場は下り直して一山登った所だと!
2018年07月02日 16:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/2 16:30
やっと一番高い所にある受付に辿り着いた。もうヘロヘロ。
テント場は下り直して一山登った所だと!
新調したビッグアグネスタイガーウォールUL2EX(日本仕様)。ダブルウォールの2人用で1190g、左右にバグネット付出入口と前室があり、網戸にすれば通風性抜群。
2018年07月02日 18:51撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/2 18:51
新調したビッグアグネスタイガーウォールUL2EX(日本仕様)。ダブルウォールの2人用で1190g、左右にバグネット付出入口と前室があり、網戸にすれば通風性抜群。
モンベル900♯2でちょっと暑いかなと思ったがやっぱ夜は冷え込んで丁度の暖かさで安眠出来た。朝4時起床、取り敢えず朝飯。
2018年07月03日 04:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 4:02
モンベル900♯2でちょっと暑いかなと思ったがやっぱ夜は冷え込んで丁度の暖かさで安眠出来た。朝4時起床、取り敢えず朝飯。
南竜道には木道もあります。
2018年07月03日 06:24撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:24
南竜道には木道もあります。
魔の雪渓トラバース
2018年07月03日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:28
魔の雪渓トラバース
エコーラインもまだ12本爪アイゼン推奨とのこと。
2018年07月03日 06:33撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:33
エコーラインもまだ12本爪アイゼン推奨とのこと。
コバイケイソウ
2018年07月03日 06:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:36
コバイケイソウ
きのうは見れなかった別山の雄姿!
2018年07月03日 06:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:36
きのうは見れなかった別山の雄姿!
2018年07月03日 06:42撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:42
2018年07月03日 06:42撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:42
今年お初のハクサンフウロ
2018年07月03日 06:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:44
今年お初のハクサンフウロ
2018年07月03日 06:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:53
ツマトリソウ
2018年07月03日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 6:54
ツマトリソウ
まだ元気なサンカヨウも少しあった。
2018年07月03日 07:02撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:02
まだ元気なサンカヨウも少しあった。
山開きしたというのに、捻っても水が出ない甚之助小屋の水場!
2018年07月03日 07:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:04
山開きしたというのに、捻っても水が出ない甚之助小屋の水場!
ミヤマキンポウゲ
2018年07月03日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:05
ミヤマキンポウゲ
キマダラカミキリの交尾
2018年07月03日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:25
キマダラカミキリの交尾
ベニバナイチヤクソウ
2018年07月03日 07:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 7:59
ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ
2018年07月03日 08:00撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:00
ベニバナイチヤクソウ
久しぶりのご対面!ギンリョウソウ
2018年07月03日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:07
久しぶりのご対面!ギンリョウソウ
2018年07月03日 08:08撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:08
2018年07月03日 08:09撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:09
夏満喫!
2018年07月03日 08:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:28
夏満喫!
別当出合ビジターセンター
2018年07月03日 08:30撮影 by  iPhone X, Apple
7/3 8:30
別当出合ビジターセンター

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

2日〜4日の休みに五竜岳か大朝日岳かのどちらに登ろうと計画していましたが、どちらもイマイチの天気予報で、またもや白山だけが天気が良さそうだったので今回は新たに購入したグレゴリーバルトロ75新モデルとビッグアグネス タイガーウォールUL2EXの使い心地を試すため、南竜にテント泊してエコーラインコースから白山に登ることにしました。

結論から言うと2週間前の白山登山で役に立ったチェーンスパイクを今回忘れたため、急でまだ長い雪渓の残るエコーラインコースは登ることが出来ずテント泊のみでスゴスゴと帰ることになりました。

いつもは日帰りのため、早朝から登る白山ですが、今回は南竜ヶ馬場でのテント泊なので11時30分自宅出発、途中セブンカフェとポカリと今晩のつまみを調達し12時50分時別当出合着。1台分のスペースだけ空いていた路肩に駐め出発。去年尾瀬ヶ原でテント泊して以来ほぼ1年ぶりの17kg夏山テント泊装備は重い。しかも炎天下の酷暑の昼下がりの登山。猛烈に暑い!そしてなんか背中が痛い。

グレゴリーは旧バルトロ65、パリセード80と使って来て、どちらも今まで背中にジャストフィットし、痛さというものを感じたことがなかったが、この新型には違和感を感じた。
従来のものは分厚く柔らかいパッドが背中全面に当たっていたのに新型は通気性を上げるため背中のパッドが背骨に沿って台形や三角形に切り取られているのだが、それが原因か?
もう1つ、従来のは背中に沿った形のアルミプレートが内蔵されていたのに新型は四角いフレーム枠に変わっているのだが、それも一因かも?
大枚はたいたのに買ったの失敗かも⁈

暑さと背中の痛さで全然スピードを上げることが出来ず、16時30分頃やっと南竜山荘の受付に到着。付近にテント場が見当たらないので小屋番さんに尋ねたら、一山越えた所の小さく見える三角屋根の建物を指差し「あれがキャンプ場の炊事棟です。水はそのまま飲めます。トイレ棟はその後ろにあります」と指差し説明があった。料金は300円でした。1張りの値段なのか1人分の値段なのかは不明。

当然冷えたビールは今ここで調達しないと飲めないので冷えた350ミリ2本買ってテント場まで揺れないようにそーっと持って行きました。

テント場には既に3張のテントが張られており、皆さん、すぐ横の雪渓でビールやウイスキーを冷やしておりました。

山のテント場とは思えない広大なキャンプ場でしたが、残念なことに余り人の手は入っていないようでトイレ棟の屋根は潰れる寸前といった感じ。南竜山荘のトイレは水洗トイレだからテント泊しようという気になったのだが、水洗があるのは本館だけでテント場の方はボットン便所でトイレ、炊事場とも掃除もされていないようでした。

自分はトイレ棟と炊事棟の中間のサイトにテントを張りました。

取り敢えずビールは最高に美味かった!

翌朝、大阪から来た方と話したら、去年8月に来た時にはこんなテント場でも張るスペースがないくらい超満員だったとのこと。昨日トンビ岩コースで白山に登ってエコーラインコースから降りて来たけど12本爪アイゼンでも雪が戯れていてアイゼンが効かず危なかったとおっしゃってました。小屋番さんも12本か10本爪のアイゼンがないと歩けないと言ってたので、チェーンスパイクすら持って来なかった自分は素直に諦めました。

でも帰り道では白山ではお初のギンリョウソウや珍しいベニバナイチヤクソウなんかも見れて、相変わらず楽しませてくれる山です!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら