また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1516250
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(↑仲尾根・表尾根 ↓大倉尾根・源次郎尾根)

2018年07月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
KimuraSaburo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
8.1km
登り
1,005m
下り
990m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:45
合計
6:35
8:34
3
8:37
8:40
61
9:41
9:41
53
10:34
10:35
17
10:52
10:53
15
11:08
11:08
8
11:16
11:16
12
11:28
11:50
0
11:50
11:50
11
12:01
12:02
2
12:04
12:04
22
12:26
12:28
2
12:30
12:30
1
12:31
13:04
1
13:05
13:43
0
13:43
13:44
10
13:54
13:55
4
13:59
13:59
5
14:04
14:05
56
15:09
15:09
0
15:09
ゴール地点
関東平野は史上最速の梅雨明けらしいですが・・・
山はなかなかうまくいかない。
先週休みに丹沢に行ってみたら山だけ見事に雨。
強烈に吹き続ける南風がなせる技??
でも昨日から丹沢も ようやく天気が回復したらしくて・・・
行ってみることにした。emoji

体調は最悪。
数日前から今年2度めの減量を始めたので・・・。
今年1回目の減量(3月に始めた)はすごく気合が入って順調だったのに、親族の不幸と自分の血尿騒ぎ・風邪をこじらしたり、ほかイロイロの信じられないトラブルが連発して頓挫してしまった。気がついたらもう山歩きの季節。諦めかけたのだが、来年ヨーロッパに行く可能性が出てきたので、それを見据えて、もう1度、頑張ってみることにした。

そんなわけで、昨夜はさすがに走るのは控えたけど、食事不足と、連夜のジョギングで朝から腿が痺れて筋肉痛。辛いハイキングになりそうです。

今回選んだコースは、仲尾根から烏尾山へ登って表尾根〜塔ノ岳〜源次郎尾根を下る周回ルート。仲尾根は昭文社のハイキング地図では廃道扱いですが、楽しい道らしいので楽しみです。す。

******************
8:14 戸沢駐車場。先客は3台のみ。
8:33 歩き始め
9:00 のどが渇いたので早いけど休憩、15分。
仲尾根は変化に富んでいて面白い。
植林、自然林、草原、自然林、植林・・・と頻繁に植生が変わる。
草原からの眺めは素晴らしい。
しかし急登が辛い。
九十九折になることはなく、尾根をひたすら直登。
もうバテバテ・・・。
足が痺れて何度も立ち止まってしまう。。。
最後は藪漕ぎ。
茨が多くて腕がひっかき傷だらけになってしまった。

10:12 烏尾山・山頂、23分休憩(10:35まで)。
11:30 新大日で休憩、21分間。
12:26 塔ノ岳(標高1,491m)山頂に着いた。
まずは山頂写真を撮って、
尊仏山荘に寄って、ビールを買って、日の出山荘跡地で休憩。
ここは、真鶴・西湘・江ノ島・三浦半島を見渡せて眺めが良い場所。
今日は房総も見える。
少し昼寝した後、尊仏山荘へ移動。
尊仏山荘でカップラーメンを注文。
ついでに、小屋の2代目のアキオさんといろいろお話し。
山頂にいたのは結局、1時間20分(13:45まで)
13:45 下り始め。
15:02 天神尾根入り口下の堰堤に着いた
途中の沢で手と顔・頭を洗って・・・
15:10 戸沢の駐車場に帰還した。
天候 晴れ・暑かった
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢フリーキャンプ場?も誰もいない。
2018年07月03日 08:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 8:33
戸沢フリーキャンプ場?も誰もいない。
作治小屋から戸沢の駐車場
2018年07月03日 08:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/3 8:38
作治小屋から戸沢の駐車場
仲尾根、登山口。
2018年07月03日 08:39撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 8:39
仲尾根、登山口。
植林の急登
2018年07月03日 08:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/3 8:45
植林の急登
自然林に変わって気持ち良い道
2018年07月03日 08:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 8:51
自然林に変わって気持ち良い道
喉が乾いて疲れたので、木陰で休憩。暑い。
2018年07月03日 09:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/3 9:01
喉が乾いて疲れたので、木陰で休憩。暑い。
見晴らしが良い尾根。
2018年07月03日 09:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 9:20
見晴らしが良い尾根。
草原で、眺めが素晴らしい。暑くなければここで休憩したいけど・・・。
2018年07月03日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/3 9:32
草原で、眺めが素晴らしい。暑くなければここで休憩したいけど・・・。
草原で、眺めが素晴らしい。
2018年07月03日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/3 9:32
草原で、眺めが素晴らしい。
植林だけど日が差し込んで気持ち良い
2018年07月03日 09:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/3 9:41
植林だけど日が差し込んで気持ち良い
自然林の痩せ尾根。変化に富んで面白い。
2018年07月03日 09:45撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 9:45
自然林の痩せ尾根。変化に富んで面白い。
カヤトが出てきて、烏尾山頂はもうすぐか??
2018年07月03日 10:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 10:07
カヤトが出てきて、烏尾山頂はもうすぐか??
最後は茨の藪漕ぎ。(x_x;)
2018年07月03日 10:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 10:11
最後は茨の藪漕ぎ。(x_x;)
表尾根・烏尾山直下に着いた。バテバテ。
2018年07月03日 10:12撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 10:12
表尾根・烏尾山直下に着いた。バテバテ。
バテてダウン
2018年07月03日 10:14撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
7/3 10:14
バテてダウン
烏尾山は眺めが素晴らしい
2018年07月03日 10:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7/3 10:17
烏尾山は眺めが素晴らしい
塔ノ岳までまだ先は長い。
2018年07月03日 10:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 10:36
塔ノ岳までまだ先は長い。
表尾根唯一の難所?
2018年07月03日 11:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 11:01
表尾根唯一の難所?
新大日、もうヘロヘロ。
2018年07月03日 11:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 11:30
新大日、もうヘロヘロ。
やっと塔ノ岳。
2018年07月03日 12:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/3 12:26
やっと塔ノ岳。
大山・東京・横浜の眺めもこの時期にしては良い。
2018年07月03日 12:27撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 12:27
大山・東京・横浜の眺めもこの時期にしては良い。
山頂で絶景を見ながらビールは美味しい。
2018年07月03日 12:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 12:35
山頂で絶景を見ながらビールは美味しい。
尊仏山荘で、2代目のアキオさんと。
2018年07月03日 13:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 13:43
尊仏山荘で、2代目のアキオさんと。
花立の木道
2018年07月03日 14:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 14:00
花立の木道
源次郎尾根に入って間もなく、展望ポイント。(14:16)
2018年07月03日 14:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 14:16
源次郎尾根に入って間もなく、展望ポイント。(14:16)
草原状の場所。ここからの眺めは素晴らしい。(14:23)
2018年07月03日 14:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 14:23
草原状の場所。ここからの眺めは素晴らしい。(14:23)
通称?ワンコ岩
2018年07月03日 14:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
7/3 14:32
通称?ワンコ岩
最後の植林の急下り。
2018年07月03日 14:48撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 14:48
最後の植林の急下り。
戸沢に着いた。
2018年07月03日 15:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
7/3 15:10
戸沢に着いた。

感想

明日からまた戻り梅雨らしいし、楽しい山歩きが出来て良い1日だった。
今回のコースは秋にまた歩いてみたいですね。
昔の丹沢の雰囲気を残す素晴らしい行程だった。

※詳しくは以下ブログで・・・
http://grimper.blog.shinobi.jp/Date/20180703/1/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら