記録ID: 1516446
全員に公開
ハイキング
丹沢
本年度初富士山登山を断念して3度目の大山へ向かう〜
2018年07月04日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 974m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 山頂は小雨と突風! 道中は小雨とそよ風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の割に足元滑りにくく歩きやすかった。 |
その他周辺情報 | 大山阿夫利神社 |
写真
富士山が開山したので、
仕事がお休みの今日、
先ずはウォーミングアップっとして
距離の短い富士宮口コースを選択して
早速登りに来たのだが...
5合目に近付くにつれて、
どうにも怪しい雲行きが!
もう、もはや5合目では大雨に強風、
濃霧で視界最悪な状態に!
この状態では雪が無くても遭難しそう!
雷に撃たれそう〜
って事で断念!
仕事がお休みの今日、
先ずはウォーミングアップっとして
距離の短い富士宮口コースを選択して
早速登りに来たのだが...
5合目に近付くにつれて、
どうにも怪しい雲行きが!
もう、もはや5合目では大雨に強風、
濃霧で視界最悪な状態に!
この状態では雪が無くても遭難しそう!
雷に撃たれそう〜
って事で断念!
撮影機器:
感想
大山はどんな天候で登っても、
空気感が清々しくて好きです♫
熊もヤマカガシも出なくて良かった〜(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
私が登っていた時間は、途中で強風土砂降りでした。
靴の慣らしで登ったため無理せず途中下山としました。
大荒れの富士山を断念した足でそのまま大山に向かいました。
スタートが9時半にだったので、丁度入れ替わりでしたね。
9時半頃は駐車場もけっこうふってましたが、12時頃の山頂は大荒れになってました。
下山中には穏やかに雨具もいらないくらい安定した天気になり、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する