記録ID: 151726
全員に公開
ハイキング
甲信越
予想以上の積雪・菅名岳
2011年11月23日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 795m
- 下り
- 781m
コースタイム
8:10 丸山登山口
8:50 椿平
9:15 七合目
10:15 菅名岳山頂 11:35
13:20 丸山登山口
8:50 椿平
9:15 七合目
10:15 菅名岳山頂 11:35
13:20 丸山登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日まで悪天候だったせいか、ガラガラ。 路肩駐車も含めて、10台程度駐車可能か? |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山尾根から「どっぱら清水」方面へのルートは、橋が壊れて通行止めです。 隣の大蔵山から縦走し、丸山尾根〜どっぱら清水を経由することはできません。 七合目から積雪があり、山頂付近では膝くらいまでの深さです。しかし、カン ジキやアイゼンまでは不要です。 下山後は、馬下(まおろし)温泉保養センターがおすすめ。400円とリーズナ ブルです。しかし、現在、温泉設備の点検中で、年内は水道水の沸かし湯です。 だから入湯税150円を引いて250円になっています。雰囲気がよいとこなので、 利用してください。 どうしても温泉が良いという人は、車で10分くらいのところに咲花温泉があり ます。硫黄泉です。 |
写真
感想
なんだかんだでやっと休日に休めるようになった。しかし、まだまだ勤務先の
業務は忙しく、遠出ができない。しかし、新潟にあってこの時期、こんなに晴れ
るのはありがたいこと。遠出はできないが、魅力的な山は沢山ある。新潟と言う
土地柄、標高が低くても手軽に雪山が楽しめる。今回の菅名岳はブナ原生林で有
名であり、山頂からの眺めも一級品である。予想以上に積雪もあり、思いがけず
ウキウキした登山になった。ウキウキしながらゆっくり登ると、時間もゆっくり
過ぎてゆくような気がする。これを世間では「ゆとり」と言うのだろうか?忙し
い毎日でも「ゆとり」は作ることができると感じた次第だ。山頂からの眺めに見
とれて1時間以上も長居をしてしまった。「ゆとり」の締めは温泉だ。今度はゆっ
くり湯につかることにしよう。めでたしめでたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する