記録ID: 1517392
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山(ハイランドスキー場コース)
2018年07月07日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 451m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:17
距離 4.9km
登り 451m
下り 450m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後でしたが泥濘などは無く、急斜面でのスリップに気をつければ、他に問題はありませんでした。 |
写真
今日はお弁当がありませんので、このオヤツのみ。小さいけど、ほど良い食べ応えで意外とイイです。それと、何気に写ってるこのズボン、イオンで2,000円ちょっとだったんですが、サラっとしたはき心地で超速乾!山でも十分使えると思います。
では、そろそろ下界へ戻ると致しましょう。今日は、この前人が歩いてるのを見た、シティービュークルーズコースの謎ルートを解明してみたいと思います。実際歩いてみれば、割としっかりした踏み跡が続いていました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ステッキ
財布
氷
保冷バッグ
|
---|
感想
ここ最近は日本中が水浸しな感じですね。西日本では多数の方がお亡くなりになられたとのことで、心よりお悔やみ申し上げたく思います。本当に、最近の天気は分からないというか、少し前の異常が、もはや通常となりつつあるのかもしれません。
さて、北海道に梅雨は無いと言われているものの、今年に限っては「蝦夷梅雨」状態が炸裂しておりまして、先月末辺りから雨続きです。蝦夷梅雨は、本州のように梅雨前線がもたらす雨とは違うそうなのですが、ただでさえ夏の短い北海道。このまま秋になっても不思議じゃないと思えるくらい寒いです。。なので、イマイチ山行意欲が沸かないというか、なんというか。。?
ただ、先週は諸々あって山へ行っていないため、曲がりなりにも芦別を目指すなら二週連続のサボりはまずいだろうってことで、どんより天気の中、重い腰を上げてみることにしました。
でも、ルートは乾いていて泥濘なども全く無く、風が冷たかったことを除けば割と快適でした。期待していなかった眺望も意外と良くて、山側は殆ど見えませんでしたが、市街地側は変に霞んだ晴れの日より建物がハッキリ見えたくらいです。こんな日もあるんですね。
それから、帰りはこの前登って来る人が見えたシティービュークルーズコースの謎ルートを辿ってみました。途中でテレビ山道に合流する短いルートでしたが、ここに道があるとは思ってなかったので、何かちょっと新鮮な気分でした。
手稲山、まだまだ奥が深いですね!他にも未踏の道がいくつかあるので、少しずつ解明して行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する