記録ID: 1518297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
公共交通機関で笠取山
2018年07月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:45
距離 26.1km
登り 1,388m
下り 1,434m
天候 | やや不安定 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾駅発6:14塩山発山梨交通バス8:30落合着9:30 |
写真
感想
少し長い距離歩きたくて塩山からの大菩薩登山口に行く7:35発のバス目指して自宅最寄駅を出発。その後初の失敗。塩山駅乗り過ごしてしまいました。上りで塩山駅迄戻り、8:30のバス待ちます。時刻表確認すると落合迄いく。これは以前研究した公共交通機関で笠取山を狙う事に。車では2回程行きましたが公共交通機関ではアプローチが大変で落合か下山で使った新地平バス停からが最短。しかし、またまた、失敗。落合バス停降りてすぐ東京都水道の森の表示に従って登ってしまいました。途中ナビで確認すると道が違う。急いで戻り、正しい登山口から登りはじめ。約20分のロス。更に、途中林道間違えて30分のロス。合計50分ロス。霧雨の中、笠取山行かず、下山も考えました。しかし、何とか、13時前にとりつきの場所につき、登りはじめました。15分で山頂。景色を眺めてすぐ下山。雁峠からの下山でした。せせらぎ沿いの登山道、2時間設定。登りは3時間設定。登りで使うとランドマークなく辛そう。何回かの渡渉で一度だけ両足ズボッ。まあ、怪我ではないのでよしとしよう。下山するとバス時間まで20分前でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4032人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する