ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1519882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

宝永山(富士宮口→宝永山→御殿場口旧二合八勺→須山口下山道→水ヶ塚)

2018年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
11.2km
登り
491m
下り
1,412m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:27
合計
5:48
9:40
52
富士宮口五合目
10:32
10:18
1
10:19
10:20
13
10:33
10:33
10
10:43
10:43
81
12:04
12:06
9
12:15
12:38
12
12:50
12:50
69
13:59
13:59
14
14:13
14:14
60
天候 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
In:レンタカーで水ヶ塚→富士急の登山バスで富士宮口五合目
Out:水ヶ塚からレンタカー
コース状況/
危険箇所等
富士宮口→宝永第一火口は特に問題なし
宝永第一火口→馬の背は小さな火山レキの坂を登るが、ずるずる足が滑り落ちる。キックステップでけりこむなどの対策が必要で、かなり疲れる。
馬の背〜宝永山は問題なし
馬の背→御殿場口旧二号八勺も、ズルズル滑る火山レキとの闘い。下りだが、踏ん張りがきかないので、しんどい。
旧二号八勺の分岐はわかりにくいが、ブルドーザー道と合流した時に右手に指示板があるのを見逃さないこと。
旧二号八勺からしばらく、指示板や杭、他人の足跡を頼りに行くことになるが、その間隔が非常に長い場所がある。濃霧時にはかなり注意を要する。
樹林帯に入ると、道はわかりやすくなる。
その他周辺情報 売店は、五合目、六合目。トイレも同様。トイレは協力金が必要だし、ジュースなどは高いので、事前に購入しておくことをお勧め。
水ヶ塚のバス停付近には自販機がある。
水ヶ塚から富士宮口五合目へのシャトルバスは早朝から夜まで動いているが、山開きの日は午前9時が始発になるので注意。(その前なら自家用車で5合目まで上がれる)
水ヶ塚駐車場から富士山と宝永山を望む
2018年07月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 8:06
水ヶ塚駐車場から富士山と宝永山を望む
登山シャトルバスで登ります
2018年07月10日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 8:58
登山シャトルバスで登ります
富士宮口五合目から下界
駿河湾方面
2018年07月10日 09:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 9:38
富士宮口五合目から下界
駿河湾方面
富士宮口五合目から富士山頂方面
2018年07月10日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 9:43
富士宮口五合目から富士山頂方面
ヘリが飛んでますが、山開きの取材だろうか
2018年07月10日 09:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 9:57
ヘリが飛んでますが、山開きの取材だろうか
ここから登山道へ入ります
2018年07月10日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 9:58
ここから登山道へ入ります
富士宮口五合目は標高2400m
2018年07月10日 10:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:00
富士宮口五合目は標高2400m
最初はこんな道
2018年07月10日 10:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:12
最初はこんな道
富士宮口6合目は2490m
2018年07月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:18
富士宮口6合目は2490m
ここでスパッツをはきます
2018年07月10日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:20
ここでスパッツをはきます
ここで直進すると宝永山
左へ上がっていくと富士山頂方面です
2018年07月10日 10:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:21
ここで直進すると宝永山
左へ上がっていくと富士山頂方面です
トラバース気味に少しずつ高度を下げます
2018年07月10日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:22
トラバース気味に少しずつ高度を下げます
この草は、オンタデらしい
2018年07月10日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:23
この草は、オンタデらしい
そのオンタデ
2018年07月10日 10:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:23
そのオンタデ
六合目を振り返ります
2018年07月10日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:29
六合目を振り返ります
第一火口縁から宝永第一火口を望む
右手が宝永山です
2018年07月10日 10:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 10:30
第一火口縁から宝永第一火口を望む
右手が宝永山です
宝永第一火口へ降りていきます
2018年07月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:33
宝永第一火口へ降りていきます
御殿場方面
宝永山は左手上方
2018年07月10日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 10:35
御殿場方面
宝永山は左手上方
宝永第一火口から山頂方面
2018年07月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:40
宝永第一火口から山頂方面
宝永第一火口は2420m
五合目から六合目まで上がった分を吐き出してしまいました
2018年07月10日 10:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:40
宝永第一火口は2420m
五合目から六合目まで上がった分を吐き出してしまいました
恐怖の登り
宝永山山頂は2693mですから、わずか273m登るだけなんですが、これがものすごくしんどいのです
2018年07月10日 10:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 10:44
恐怖の登り
宝永山山頂は2693mですから、わずか273m登るだけなんですが、これがものすごくしんどいのです
この細かい火山レキが、滑るのです。
ペタペタ歩くか、キックステップでけりこみながら歩くか
私はキックステップでけりこんで上がりましたが、疲れた
2018年07月10日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 10:47
この細かい火山レキが、滑るのです。
ペタペタ歩くか、キックステップでけりこみながら歩くか
私はキックステップでけりこんで上がりましたが、疲れた
このお方たちは、このあと7合目まで行くらしい
ここも滑ります
2018年07月10日 11:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 11:16
このお方たちは、このあと7合目まで行くらしい
ここも滑ります
右に行くとショートカットできますが、直進して馬の背へ向かいました
2018年07月10日 11:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 11:40
右に行くとショートカットできますが、直進して馬の背へ向かいました
馬の背
ガスが上がってきて、この辺から雨が降り始めました
2018年07月10日 12:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:00
馬の背
ガスが上がってきて、この辺から雨が降り始めました
左手から上がってきました
宝永山は手前
富士山頂は奥
御殿場口は右下
2018年07月10日 12:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:02
左手から上がってきました
宝永山は手前
富士山頂は奥
御殿場口は右下
宝永山へは少し登り気味ですが、これまでの砂地獄に比べると楽
2018年07月10日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:06
宝永山へは少し登り気味ですが、これまでの砂地獄に比べると楽
ガスが・・・
2018年07月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:08
ガスが・・・
カメムシでしょうか
2018年07月10日 12:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:09
カメムシでしょうか
ガもいました
2018年07月10日 12:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:10
ガもいました
宝永山頂です
2693m
2018年07月10日 12:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/10 12:14
宝永山頂です
2693m
お昼はアンパン
2018年07月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 12:22
お昼はアンパン
ガスがひどいっす
2018年07月10日 12:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:29
ガスがひどいっす
河口湖側からガスが上がってきています
2018年07月10日 12:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:44
河口湖側からガスが上がってきています
岩石の風化の過程を見る
2018年07月10日 12:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:48
岩石の風化の過程を見る
馬の背から宝永第一火口を望む
2018年07月10日 12:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:49
馬の背から宝永第一火口を望む
御殿場口は緑色
2018年07月10日 12:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 12:49
御殿場口は緑色
御殿場口と合流します
合流したら右手へ下がります
2018年07月10日 12:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:53
御殿場口と合流します
合流したら右手へ下がります
大砂走もガスの中
非常にしんどい
2018年07月10日 12:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:53
大砂走もガスの中
非常にしんどい
こういう標柱があります
2018年07月10日 12:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 12:59
こういう標柱があります
まだまだガス
2018年07月10日 13:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 13:02
まだまだガス
この火山レキが足の体力を奪います
2018年07月10日 13:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 13:10
この火山レキが足の体力を奪います
大砂走は下山道です
左側に登山者がいますね
2018年07月10日 13:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 13:10
大砂走は下山道です
左側に登山者がいますね
二子山が見えました
2018年07月10日 13:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 13:19
二子山が見えました
ブルドーザー道と合流したら右へ曲がります
2018年07月10日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 13:26
ブルドーザー道と合流したら右へ曲がります
曲がるとこの「須山口下山道」の案内板があります
また、このような標柱もあります
このあとはこれらを頼りに降ります
2018年07月10日 13:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 13:28
曲がるとこの「須山口下山道」の案内板があります
また、このような標柱もあります
このあとはこれらを頼りに降ります
水ヶ塚の地名も出てくるので安心
2018年07月10日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/10 13:31
水ヶ塚の地名も出てくるので安心
二子山の右手を目指して下がります
2018年07月10日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/10 13:31
二子山の右手を目指して下がります
中央下に見えるのが御殿場口駐車場
2018年07月10日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/10 13:32
中央下に見えるのが御殿場口駐車場
このように、ほかの方の足跡がありますので、これを辿っていきます
2018年07月10日 13:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 13:32
このように、ほかの方の足跡がありますので、これを辿っていきます
二合五勺
2018年07月10日 13:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 13:48
二合五勺
二子山上塚
登れるらしいけど、滑りそうなんでパス
2018年07月10日 13:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 13:49
二子山上塚
登れるらしいけど、滑りそうなんでパス
四辻(二号)
直進
左に行くと御殿場口
2018年07月10日 13:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 13:59
四辻(二号)
直進
左に行くと御殿場口
大涌谷かな?
2018年07月10日 14:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 14:05
大涌谷かな?
樹林帯に入ると、だいぶ歩きやすくなります
2018年07月10日 14:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/10 14:06
樹林帯に入ると、だいぶ歩きやすくなります
幕岩・・・・はまだまだ先
2018年07月10日 14:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 14:10
幕岩・・・・はまだまだ先
景色が変わり、うっそうとした樹林帯に入ります
2018年07月10日 14:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:11
景色が変わり、うっそうとした樹林帯に入ります
幕岩降下点
右下へ
2018年07月10日 14:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 14:13
幕岩降下点
右下へ
須山下り一合五勺
直進
右に曲がっても水ヶ塚へ行けます
2018年07月10日 14:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 14:19
須山下り一合五勺
直進
右に曲がっても水ヶ塚へ行けます
キノコマンション
2018年07月10日 14:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:30
キノコマンション
須山御胎内上
右へ曲がります
御胎内はこの下らしく、行くのが面倒になり行きませんでした
2018年07月10日 14:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/10 14:39
須山御胎内上
右へ曲がります
御胎内はこの下らしく、行くのが面倒になり行きませんでした
ココアをまぶしたようなキノコ
2018年07月10日 14:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:40
ココアをまぶしたようなキノコ
ゲート
2018年07月10日 14:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:42
ゲート
コケもきれいです
2018年07月10日 14:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:42
コケもきれいです
だいぶ歩きやすくなっています
2018年07月10日 14:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:52
だいぶ歩きやすくなっています
南山林道分岐
直進
2018年07月10日 14:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 14:55
南山林道分岐
直進
左へ
もう水ヶ塚駐車場はすぐです
2018年07月10日 15:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 15:10
左へ
もう水ヶ塚駐車場はすぐです
道路に出ると、水ヶ塚駐車場は目の前
2018年07月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 15:11
道路に出ると、水ヶ塚駐車場は目の前
この須山口登山道が、のちに御殿場口登山道に変わったのかな
2018年07月10日 15:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/10 15:11
この須山口登山道が、のちに御殿場口登山道に変わったのかな
ないと思っていた宝永山のバッジがありました
富士宮口五合目売店と、六合目山小屋で売ってました
2018年07月10日 21:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/10 21:02
ないと思っていた宝永山のバッジがありました
富士宮口五合目売店と、六合目山小屋で売ってました

感想

今年の2000m峰ノルマは、宝永山にしました
ただ単純にピストンするのも何なので、富士宮口五合目から宝永山に上がった後、須山口へ降りる行程
 
宝永山は富士山最後の噴火である宝永4年(1707年)の宝永大噴火で誕生した、富士山最大の側火山
その火口から宝永山へ上がる道は、壮絶な火山レキとの闘いです
また、大砂走も、足が火山レキに沈み込むのですが、どの程度沈むかがわからないので、足の踏ん張りで体力をそがれます
旧二合八勺からはしばらくトラバース気味に下るのですが、トラバース気味なだけに標高はなかなか下がらないし、でも足元は滑るしでしんどいです
もう一度歩けと言われたらやだなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら