ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152193
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

倉岳山・高畑山

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
12.6km
登り
1,110m
下り
1,081m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:20 梁川駅
08:40 倉岳山登山口
09:34 水場の立札
09:47 立野峠
10:11 倉岳山
    穴路峠
10:38 天神山
11:00 高畑山〜11:40
13:00 小篠貯水池〜13:20
13:24 登山口(ゲート)
13:57 鳥沢駅
天候
南側に雲あり。北側は快晴
風は弱風。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<往路>
07:32八王子
| 乗換1分
07:46高尾駅 河口湖行へ乗換
|
08:17梁川駅

<復路>
14:19鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
梁川駅似トイレあります。
北側斜面を上り下りとも使いましたが、南側にもルート多数有り。コチラはバスで戻る?
中央線南側の山塊は沢沿いを登るルートが多いので、盛夏でも良さそう。

●梁川駅-倉岳山登山口まで、アスファルト道
 梁川駅から梁川大橋を渡ると後は道なり。
 立派な案内板が出てくるまで歩き続ける。

★登山口〜水場〜立野峠
 何度か渡渉あります。水量は問題無し。
 石の上を渡るのが苦手な人はこけないように。
 沢沿いルートですが、要所には案内板があり、間違えにくい様に整備されています。

 水場の立札を過ぎると、稜線まで一気に詰めるのですが、
 山道は九十九折についているので見た目よりは楽に登る事ができます。大丈夫。

★立野峠〜倉岳山
 山頂前後、足場に問題有りません。
 この区間は、3つの小ピークを通ります。(私は1回騙されました(^O^;))
 最後の登りは、後100m登ればァという所から少し南を巻く感じの山道。最後は急峻です。
 早く富士山っ!と思って無茶しないように。

★倉岳山〜穴路峠〜高畑山
 倉岳山からの下りも急です。足元は安定しているので大きな問題は有りませんねぇ。

 尾根がいろんな方向に伸びています。よって踏跡もいろんな方向に。
 案内板が無いと見落としそうな場所もありますのでご注意下さい。といってもまず間違えないでしょう。
 ボーっと歩いてる私は所々直進してました(^O^;)

 高畑山は2つピークがある模様。東側からの登りですと、最初のピークで、「あれ?」と思い、
 次のピークでもまた「あれ?」と思います。西側のピークが高畑山ですが、山頂標識が有りませんでした。

★高畑山〜小篠貯水池
 沢に合流(石像のある場所)までは、広葉樹林の明るい山道を下ります。
 遅く起きた朝に、登るのであれば、コチラのルートがとても良いです。

 小篠貯水池の堰堤上には休憩用のベンチ(屋根付き)あります。堰堤上にはお昼寝したくなる様な
 日差しが降り注いでおりました。(昼寝しました)


●ゲート-鳥沢駅まで、アスファルト道
 ふもとの民家の道路を縫うように。案内板あるので大丈夫。
 チョット長い。約2.3km。
 甲州街道にでるとトラックが怖い。ザック引っ掛けられない様ご注意。

08:26 倉岳山方面
2011年11月26日 08:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/26 8:26
08:26 倉岳山方面
08:27 梁川大橋から桂川。た・・・高い
2011年11月26日 08:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/26 8:27
08:27 梁川大橋から桂川。た・・・高い
08:40 倉岳山の登山口案内板
2011年11月26日 08:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 8:39
08:40 倉岳山の登山口案内板
08:46
2011年11月26日 08:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 8:46
08:46
08:49 沢を渡ります。ここから何度か渡ることになります。
2011年11月26日 08:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 8:49
08:49 沢を渡ります。ここから何度か渡ることになります。
08:59 
2011年11月26日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 8:58
08:59 
09:08 
2011年11月26日 09:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 9:08
09:08 
09:34 水場の案内。飲めませんを消してある。
2011年11月26日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 9:34
09:34 水場の案内。飲めませんを消してある。
09:47 立野峠 ここから尾根道。小ピーク3つ超える事になる。
2011年11月26日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 9:46
09:47 立野峠 ここから尾根道。小ピーク3つ超える事になる。
10:11 小ピーク3つ超えて。
2011年11月26日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 10:11
10:11 小ピーク3つ超えて。
10:12
2011年11月26日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 10:11
10:12
10:37 百蔵・扇。その奥には権現。更に奥には雲取。笠取山も見えている模様だが、イマイチ形がわからず。
2011年11月26日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/26 10:37
10:37 百蔵・扇。その奥には権現。更に奥には雲取。笠取山も見えている模様だが、イマイチ形がわからず。
10:38 
2011年11月26日 10:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 10:37
10:38 
10:53 気持ちがいい広葉樹林の尾根
2011年11月26日 10:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/26 10:52
10:53 気持ちがいい広葉樹林の尾根
11:00 高畑山。倉岳山のおまけ?山頂標識無し。
2011年11月26日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 11:00
11:00 高畑山。倉岳山のおまけ?山頂標識無し。
11:55 倉岳山
2011年11月26日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 11:55
11:55 倉岳山
12:14 高畑山へのルートは、広葉樹林。北斜面だが、明るい。紅葉も
2011年11月26日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 12:13
12:14 高畑山へのルートは、広葉樹林。北斜面だが、明るい。紅葉も
12:16 倉岳山の両サイドは結構急。
2011年11月26日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 12:15
12:16 倉岳山の両サイドは結構急。
12:36 再び沢沿い。立野峠からのルートと合流
2011年11月26日 12:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 12:36
12:36 再び沢沿い。立野峠からのルートと合流
こんな感じの沢を渡る
2011年11月26日 12:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 12:49
こんな感じの沢を渡る
小篠貯水池。右手側が下流にあたり、堰堤上で休憩可能。日当たりよろし。
2011年11月26日 12:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 12:59
小篠貯水池。右手側が下流にあたり、堰堤上で休憩可能。日当たりよろし。
13:37 倉岳山・高畑山を振り帰ります。再び桂川を再び渡り駅まで。
2011年11月26日 13:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/26 13:37
13:37 倉岳山・高畑山を振り帰ります。再び桂川を再び渡り駅まで。

感想

このくらい冷え込んでいると、キレイに見えるのは富士山。
富嶽12景写真コンテストのポスターなんか想像したりして。

勇んで登り、あと少しで山頂。そう思わず歩く速度が早くなってしまい、
心臓バクバク言い始め、またペースを落とす。馬鹿な登り方してしまいました。
と喘いで登り切ったのですが、既に遅しか?
少々南側には雲が多かったです。残〜念です。もっともっと〜と思い、更に足を進め、
高畑山に急いで・・・やっぱり雲は増える一方でちょっと惜しい(^_^;)

裾野ももう少し見えるとイイナァ。雪があると格別なのかも。色々想像が出来て楽しかった。
高畑山からの下山ルートもキレイ。

今度は、南側のルートも少し探ってみたくなりました。
この時期は太陽の恩恵が最高に感じられる時期ですから、南斜面は捨てがたい。
でも北斜面から上がって、最後に富士山がドンッと見えるのも捨てがたい。

ちょっと時間もないけど・・・と迷う時には良いかと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら