記録ID: 1525392
全員に公開
ハイキング
関東
木の根っことの戦い(>_<)武尊山
2018年07月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:39
13:39
武尊沢林道終点駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの鎖場、下りの急坂は土も岩も滑りやすく非常に危険です。 慎重な行動が必要です。 虫がブンブン顔のまわりにやってきます(かなり来ました)(>_<) |
その他周辺情報 | 次の日は尾瀬なので、麓の戸倉でペンション泊(ペンションゆきみち)親切でした かけ流し温泉でゆっくりできました。 |
写真
撮影機器:
感想
3連休で何処にしようかと思っていたが、武尊山、尾瀬を少し楽しみ至仏山に決まり
またまた妹夫婦に世話になり車を借りて早朝3時に川越出発!🍙から飲み物の用意してくれる優しい妹と優しい旦那さんに感謝です。
駐車場はガイドブックに書いてある武尊神社ではなく、もっと上に10台くらい停めれる駐車場があります。そこに停めさせていただきました。(歩くと30分は違うなと思いました)
6時前に登山開始。ガスで何も見えず・・予想は晴れなのにな・・と思っていたら山頂にたどり着く頃には嬉しいことに青空が!(^^)!良かった良かったとにっこり!
かなりお花も咲いており癒されました。
ただ、これから行かれる方は虫がかなり顔のまわりをブンブン!!と来ますよ
苦手な方は、顔を覆う網?があると安心だと思います
(虫よけスプレーとか)
登りは鎖場が何ヶ所かあり岩も濡れていたので、滑りやすかったです。ご注意を!
でも、山頂からは、かっこいい尖った剣ヶ峰が見えました。眺望も素晴らしかった
暑くて汗が噴き出ますが、やはり2000メートル以上なんで時折吹く風は涼しかったです。
下山は要注意です!!木の根っこと岩との連続!!戦うつもりで下りました
足の置き場に悩むくらい(>_<)覚悟して行きましょう。
明日は尾瀬ヶ原散策して至仏山へ
宿泊はペンションゆきみちさんお世話になりました。
掛け流しの温泉、夕食も美味しかったです。1日目終わりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する