ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

いきなり転倒で靭帯裂傷、伝道〜白馬尾根〜蛭ヶ岳〜姫次〜荒沢〜大平〜本間橋周回

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
18.1km
登り
1,846m
下り
1,840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

本間橋6:00〜伝道6:19〜雷平7:00〜白馬尾根〜9:12蛭ヶ岳(山荘)9:35〜10:57姫次11:05〜11:37黍殻避難小屋11:45〜荒沢〜14:16大平14:20〜14:35河原〜15:15本間橋
天候 晴れでも薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧丹沢観光センター前の駐車スペースは満車で、本間橋を渡った所に駐車。丹沢観光センターが廃業し、ゲートが本間橋よりかなり前に移動という情報が有り、ちょっと不安でしたが、土、日は開いていそうです。この先一般道では無く閉鎖中の様な(文章は少し違うかも)表示が有りましたが、取りあえず駄目なら引き返すつもりで進むと行けました。

ちなみに僕のナビだと国道412号から宮ヶ瀬湖にいかせようとしたのですが、5時前だとトンネルの前でゲートが閉まっていて通れませんでした。距離優先だからかと思い、自動にしても同じルートをさし、愛川ふれあいの村でUターン、3度目も同じルートをさすので、無視しましたがこれで随分時間をロスしました。
コース状況/
危険箇所等
本間橋から、登山地図や25,000分の一の地形図にも載っていない、いろいろな登山ルートが有ります。これらは一応、踏み跡も赤いリボンも有るので、獣道では無い様です。ただ地図に載っていないので、コースタイムも判らないし、歩いている人も稀です。道も不明瞭な個所が多く、迷うと地図に載っていないのでどちらに向かって良いのか判らず危険です。

ちなみに本間橋の所は、旧丹沢観光センターキャンプ所の前なので、今でもキャンプやバーベキューをしに来る人がいました。河原にも近く、水はそこから取れるし、地理的に都心から近いので車だと便利だからでしょう。滝見物と沢遊びをしに来るには良い所だと思います。道路も一応舗装されており、多くの南アルプスの登山口までの道路よりは楽でした。
最初の河原に降りた時、目の前に橋が無かったので、靴を脱がなければと思ってふと下流を見たら橋が有りました。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
最初の河原に降りた時、目の前に橋が無かったので、靴を脱がなければと思ってふと下流を見たら橋が有りました。
今度こそ靴を脱がなければと思ったのですが、枝の橋が有りました。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
今度こそ靴を脱がなければと思ったのですが、枝の橋が有りました。
上から見た枝の橋です。といってもご覧の様に1本しか無いし、固定もされてもいないので大変です。細いので真ん中を歩く時は水に沈みます。。。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/27 22:21
上から見た枝の橋です。といってもご覧の様に1本しか無いし、固定もされてもいないので大変です。細いので真ん中を歩く時は水に沈みます。。。
ここは左側の橋を渡るか、右の岩の矢印の所を歩くかです。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
ここは左側の橋を渡るか、右の岩の矢印の所を歩くかです。
橋を渡りましたが、右の岩の矢印を進むと、対岸の狭い所を歩く事になります。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
橋を渡りましたが、右の岩の矢印を進むと、対岸の狭い所を歩く事になります。
真ん中より少し左に赤いリボンが見えます。てっきり目指す市原新道の入り口だと思って登ったのですが。。。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
真ん中より少し左に赤いリボンが見えます。てっきり目指す市原新道の入り口だと思って登ったのですが。。。
ここではまだ市原新道を歩いているつもりでした(;^_^A
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
ここではまだ市原新道を歩いているつもりでした(;^_^A
この辺りから変だと思い始めました。。。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
この辺りから変だと思い始めました。。。
来し方を振り返って。左側の林の縁を歩きます。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
来し方を振り返って。左側の林の縁を歩きます。
市原新道なら、蛭ヶ岳に直登するはずですが。。。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
市原新道なら、蛭ヶ岳に直登するはずですが。。。
鬼ヶ岩ノ頭より丹沢山よりに出たので、白馬尾根を登って来たのが判りました。一般道に出てから来し方を振り返った所です。でももう少し上に出た方が楽だったと思います。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
鬼ヶ岩ノ頭より丹沢山よりに出たので、白馬尾根を登って来たのが判りました。一般道に出てから来し方を振り返った所です。でももう少し上に出た方が楽だったと思います。
蛭ヶ岳の山頂からの360度です。前日の天気予報は晴天で、気温も20度まで上がるとの事でしたが、薄曇りで上は0度でした。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/27 22:21
蛭ヶ岳の山頂からの360度です。前日の天気予報は晴天で、気温も20度まで上がるとの事でしたが、薄曇りで上は0度でした。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
定番の蛭ヶ岳から見る富士山ですが、青空で無いので残念です。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
定番の蛭ヶ岳から見る富士山ですが、青空で無いので残念です。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次に向かって下り始めたところです。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次に向かって下り始めたところです。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/27 22:21
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次に到着です。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次に到着です。
富士山のアップです。少し雲が薄くなった気がします。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
11/27 22:21
富士山のアップです。少し雲が薄くなった気がします。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次の休憩したテーブルです。ここは景色も良くって、休憩には最適ですね。
2011年11月27日 22:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:21
姫次の休憩したテーブルです。ここは景色も良くって、休憩には最適ですね。
さて出発です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
さて出発です。
少し日が照ってきて、良い感じです。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
少し日が照ってきて、良い感じです。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
黍殻避難小屋には薪ストーブが有りました。日本の避難小屋では珍しいですね。泊まりたくなりました。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/27 22:22
黍殻避難小屋には薪ストーブが有りました。日本の避難小屋では珍しいですね。泊まりたくなりました。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
トイレも完備です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
トイレも完備です。
小屋の目の前は、気持ちの良い草はらです。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
小屋の目の前は、気持ちの良い草はらです。
登山道に戻れば楽なのは判っていたのですが、時間も早くて、迷っても大丈夫と思って、この写真の前に見えた赤いビニールに向かいました。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
登山道に戻れば楽なのは判っていたのですが、時間も早くて、迷っても大丈夫と思って、この写真の前に見えた赤いビニールに向かいました。
小屋を下から見たらこんな感じです。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
小屋を下から見たらこんな感じです。
結局荒沢に下りたのですが、この様に大変な悪路でした。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/27 22:22
結局荒沢に下りたのですが、この様に大変な悪路でした。
この辺はまだ水が流れて無くって良かったのですが、この後でだんだん水が流れ始め、何度も右岸と左岸をクロスしながら、下る事になりました(/_<)
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
この辺はまだ水が流れて無くって良かったのですが、この後でだんだん水が流れ始め、何度も右岸と左岸をクロスしながら、下る事になりました(/_<)
やっと林道に着いた所で、来し方を振り返って。最後の方は堰が何段も続いて、下るのが大変でした。やはり道で無い川を下るのは大変です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
やっと林道に着いた所で、来し方を振り返って。最後の方は堰が何段も続いて、下るのが大変でした。やはり道で無い川を下るのは大変です。
本来ならこの近くに下って来るはずでした。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
本来ならこの近くに下って来るはずでした。
この山火事のサインの有る所から下ります。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
この山火事のサインの有る所から下ります。
河原に出た所で、来し方を振り返って。赤いリボンが見えます。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
河原に出た所で、来し方を振り返って。赤いリボンが見えます。
川を渡るポイントは少し上流でした。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
川を渡るポイントは少し上流でした。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
と言っても、橋はかかっておらず、流石にここは靴を脱がないと渡れません。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
と言っても、橋はかかっておらず、流石にここは靴を脱がないと渡れません。
林道に着いたので、来し方を振り返って。ここが入り口です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
林道に着いたので、来し方を振り返って。ここが入り口です。
旧丹沢観光センターの建物です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/27 22:22
旧丹沢観光センターの建物です。
今回のゴミ拾いの成果です。
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
11/27 22:22
今回のゴミ拾いの成果です。
捻挫した左足の左側が非常に腫れて膨らんでいました(´_`。)グスン
2011年11月27日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/27 22:22
捻挫した左足の左側が非常に腫れて膨らんでいました(´_`。)グスン

感想

月1の日帰り山行、11月は久しぶりの丹沢です。丹沢は登山地図に載っている道は、ほとんど歩いているのですが、北丹沢は手薄な所だったので、前回に続いて北丹沢にしました。前回の神ノ川から入るのは初めてでしたが、今回の本間橋から入るのも初めてで、ちょっとわくわくでした。

以下の前回の周回コースも、今回と同様に、地図に載っていない道、破線の道、実線の道と全て入っていましたが、今回の方が実線の比率が少ない、よりバリエーションルートです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106184.html

ところが出だし、いきなり伝道と雷平の間で、滑って捻挫してしまいました。下りだと緊張しているので、捻挫しても軽いのですが、平な木の橋で遅れを取り戻そうと、急いで歩いていたので完全に意表をつかれました。木が濡れて滑ったのですが、上に落ち葉が堆積していて気づかなかったのです。
暫く痛くて立てない位だったので、どうしようか迷いました。これからが大変なルートになるはずだったからです。初めての場所で、地図に載っていないのでどれだけ大変かが判りませんし。。。

暫くすると平地は歩ける様になったので、取りあえず先に進みました。ちょっと歩くと沢に出ました。写真はこれ以降の物なので、ほんとに最初の方でこけたのですね。さて他の人のレコを事前に調べると、ここは沢の横断が多いのに丸太橋が流れているとの事だったので沢用の靴を持っていきました。でも写真の様に代わりの枝を1本渡して有ったのでこれを渡りました。靴を脱がずに済みましたがあまりに細くて少し恐かったです(;^_^A
登り始めてから先に水場は無いので、1リットルのペットボトルに水を汲みいざ出発です。

しかし、本来は市原新道〜蛭ヶ岳〜金山乗越〜源蔵尾根〜広河原〜地蔵尾根〜姫次〜本間橋周回という予定でしたが、川を横断する回数を間違えた様で(地図で確認しなかったのが失敗)、早めに登りはじめてしまい、白馬尾根にいってしまいました。なかなか途中の1,352mの見晴らし場につかずに変だと思ったのですが、直接蛭ヶ岳に登らないので間違いだと判りました。白馬尾根のルートは破線の登山コースにしても良い位、踏み跡はしっかりしており、草原にでる少し手前でちょっと藪こぎぎみの所が有った程度で歩きやすかったです。もっと晴れた日に歩きたいコースです。白馬尾根は鬼ヶ岩の手前に出ますが、稜線にでると寒風が吹きすさび、ランニング1枚では流石に寒くなったのですが、蛭ヶ岳までもう直ぐなのでそのまま進みました。ここからは一般道なので登山者も多く、他の人は完全防備の服なので完全に浮いていました。流石に寒くないですかと声をかけられましたが(;^_^A

最初に間違って白馬尾根を登ってしまって捻挫プラス、時間も遅くなりました。 さらに蛭ヶ岳山荘で靴下を脱いだら凄く腫れて、下りでびっこを引くありさま。よって金山乗越には行かずに、直接姫次に下りました。

所が黍殻避難小屋に着いた時に時間が早かったので、欲が出て登山道に戻らず、赤いリボンにに沿って、直接下り始めました。荒沢に下りてそのまま沢下りをしたのですが、捻挫した足では全くルートも無い沢を下るのはきつく、途中で後悔しました。さらに林道の交点を見失ったのではと疑心暗鬼に陥り、来た道を鹿柵沿いに登り返したので、GPSのログで45分も時間をロスしました。
捻挫も悪化し、これで暫くは山に行けませんね(´_`。)グスン

大平から、林道をそれて下るポイントは判り難いので写真を参考にして下さい。雑草や藪で白馬尾根より判り難かったので、明るい内に通れて良かったと思いました。早戸川に着くと、渡るポイントが見つからず少し周囲を探索しましたが、ここまで来ると、対岸の林道も見えているので安心です。結局少し上流に歩いた所に、対岸の赤いリボンが有ったので、そこを渡る事にしました。橋がかかっていないので、流石に本流は靴を脱がねばならず、やっと沢靴の出番です(^_^)

ちなみに、前回の山行で風でゴミをとばされたので、そのお詫びに時間もあるのでゴミ拾いをしました。本来の予定ならそんな時間の余裕は無かったでしょうから、これも神様のおぼしめしという事でしょうか(;^_^A

---------------------------------------------------------------------------------------------
実はこの山行、春先にhiro77さんに誘われていたのを実行したのです。
その時には他に行きたい所が有るので、秋になってヒルがいなくなったら行きましょうという事にしたのですが、秋になってhiro77さんがヤマレコからいなくなっているのに気がつきました。それでbeelineさんの様にヤマレコでの名前を変えたのかもしれないと思い、探している過程でkoshibaさんもヤマレコからいなくなった事に気づきました。
二人共、丹沢のバリエーションルートでは、とっても参考になるレコを沢山書いてくれた人達だったので、知らない内にいなくなっているのにショックを受けました。
もしヤマレコを止めても、ゲストで見てくれたらこの山行を気づいてくれないかなと思い、今回は二人が良く歩いていた丹沢のバリエーションの内、目立つコース取りをする事にしたのです。
しかし出だしで捻挫して、目的のコースの1/3位は歩けませんでしたが、そこそこ目立つコース取りにはなったと思います。気づいてくれると良いのですが。。。
karamomoさんや、tetuJA11さんが気づいたら伝えてくれるかな。。。

---------------------------------------------------------------------------------------------
あまりに腫れが酷くて、足首の先が象さんの足の様になったので病院に行ってレントゲンを撮ったところ、靭帯を切っていました。一緒に骨も少し薄利した様で、山は3ヶ月は無理でしょうとの事(/□≦、)エーン!!
直ぐに引き返していれば、こんなにはなっていなかったかもと院長さんに言われました。皆さんも無理をしない様にしましょうね。。。
ただ一つ今回の事で良かった事が有ります。前からこの様なバリコースを含む長距離の単独行をしていて、もし事故等で怪我をしたケースが心配でした。
今回の件で、多少の怪我なら帰り着ける事が判りました。これって良い事(;^_^Aアセアセ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4333人

コメント

捻挫
Futaroさん
普通ならその場で撤退します
無茶をしないで下さい

完治させて長距離ルートを歩いて下さい
楽しみにしている者です。
2011/11/28 6:45
お疲れ様です。
26、27日はFutaroさんなら恐らく楽しい山行をされているのだと思っていましたが、雷平から蛭ヶ岳に登られたのですね。

自分もこんな序盤で捻挫していたら、仮に行ったとしても早戸大滝と雷滝だけを見て引き返すと思います。あまり無茶をなさらないで下さい。

取り敢えず、お疲れ様でした。
2011/11/28 7:48
色んな意味で、
お疲れ様っしたッ!!

最初にこのページ開いたときに(このような面白いレコは記事後回しでルートをじっと見ます)、地図上の赤いルートが変な(失礼!)ところばかりだったので、

おー、Futaroさん、裏丹沢真骨頂!!

しかもかなり歩いてらしたので、どこで捻挫?

と思ったら・・・序盤だったんですね

だけどそこで引き返せないのも、佐賀じゃなくて性ですね

で、あの避難小屋から更に沢ですか。
付ける薬、一緒に開発したほうが良いですね、これは。

ちょっと酷そうに見えますので、まじでゆっくり治して下さいね!

先に市原新道踏んでおきます
2011/11/28 9:21
捻挫しても。。。
Futaroさん、こんばんは。

捻挫していても欲が出るのですね...
真似できません。
そして捻挫の写真、ぷっくり腫れているではないですか!

捻挫していても、歩く。。。やはりMの血でしょうか。
早い回復とロング山行への復帰を期待しています。
お大事にしてください。

会社の逃避時間なので、地図が見られません。
丹沢はまだ不案内なので、Futaroさんが歩いたルートは
家へ帰ってから確認してみます。

お疲れ様でした!
2011/11/28 18:32
ありがとございます。
kazikaさん、ご心配いただき、有難うございます。

レコを読んでいただいている様で有難うございます。
今回、ちょっと簡単に諦めたく無い理由が有りまして、頑張ってみました。理由は先ほど感想に追加しました。

次回は完治して、いつもどうりのロング山行をする予定ですので、楽しみにしていてください
2011/11/28 18:37
それは良い案ですね。
Evergreenさん、今晩は。

ちょっと出だしで捻挫して、不完全燃焼の山行でした。

”早戸大滝と雷滝だけを見て引き返す”というのは良い案ですね。滝巡りが好きなEvergreenさんならではです

実はちょっと頑張りたい理由が有りまして、先ほど感想の最後に追加しました。でも捻挫した時点で駄目でしたね
2011/11/28 18:42
僕も最初にルート図に注目します。
mocamboさん、今晩は。

レコの最初に注目するポイント、僕と同じですね

ほんとに市原新道、先をこされそうですね でも今回の山行で良いルート取りを思いつきました。

多分だれもやった事の無いルート取りなので、これは先を越される心配は無いでしょう
2011/11/28 18:48
Mの血って、それだけは無い々々
youtaroさん、今晩は。

Mの血って、shira-gaさんと同類に見られてしまうので、それだけはご勘弁を(;^_^A

先ほど感想の最後に頑張った理由を書きましたので、是非ともそれを読んでください。書かないつもりだったんだけど、それを言われたら書かない分けにもいかないですね
2011/11/28 18:53
すごい根性ですね。
のっけに捻挫してて敢行しちゃうなんて、すごい精神力ですね

自分じゃ早々退散です

それに当初は裏側の広河原に下りちゃう予定だったんですね

自分も姫次から魚止橋を歩きたいと思ってますが、へっぽこ
なので捻挫しないように注意します
2011/11/29 8:16
早々退散が正解ですよ。
xiao-liさん、こんにちは。

さっき病院から戻りました。感想に追加しましたが、靭帯裂傷、全治3ヶ月です

直ぐ引き返せばこれ程、酷くはならなかっただろうとの事です。山のバリルートを歩くなら、何事も小心者である事が安全につながると思います。

xiao-liさんも無理しないで、怪我しない様に山を楽しみましょう
2011/11/29 15:22
全治3ヶ月!
Futaroさん

お疲れ様でした。
足お大事にして下さいね。

しかし歩けてほんと良かったですね。
バリルートだと致命的になる場合もありますからね。

白馬尾根、以前beelineさんのレコを見た時に
面白そうだなって思ってました
2011/11/29 16:51
痛みのコントロール
kankotoさん、有難うございます。

最初に激痛が走り、全く立てなかったのでヤバイと思ったのですが、やっぱり普通の捻挫では無かったです。

ほんとに最初の所だったので、引き返すべきだったのですが、気持ちで痛みが克服できたものですから。。。

暫くは持ちますね。でも後で無理したつけが着ましたが。これで冬山は駄目ですね。3月位に丹沢からリハビリになりそうです。
再開の場所は伝道からの別のバリルートかな、気持ちが逃げにならない様に
2011/11/29 18:19
靭帯裂傷。。。
Futaroさん

靭帯裂傷で全治三ヶ月ですか。。。
心中お察しします

3月はまだ雪のお山が待っていると思いますので
しっかり直してください。
3ヶ月の間山へ行かなかった分、3月は山行の回数を増やせ
るとか。。。ないですかね。。。
2011/11/29 19:52
それ良いですね。
youtaroさん、それは名案ですね。

かみさんに交渉してみます せめて隔週で3月は2回とか。。。

ほんとは12月は南八ヶ岳、1月は南アルプスと、既に計画は建てていたのですが
2011/11/29 20:14
私も薄着です
Futaroさん

三度出てきました
私も暑がりなので、薄着です。
この間の土曜日も合戦小屋までは長そでTシャツでした。
(駐車場が-3度だったので、合戦小屋は-10度近かったかと。。。)
息子やかみさんには変態扱いされます
2011/11/30 0:35
じゃあこの件ではドMとは言えませんね
youtaroさん、それを聞いて安心しました

ただshira-gaさんも、歩いている時の格好は薄着の様なので、安心はできませんが
ちなみに僕も冬の八ヶ岳や南アルプスだと、ランニングに長袖1枚ですね。流石に稜線に出ると凄い風が吹いて寒いので、その前に着こみますが。不思議とその際は他の人と同じだけ着こんでいます。

kankotoさんはどうなんでしょうね。
2011/11/30 9:23
よく帰ってきましたね
Futaro さん

こんばんは。よく帰ってきましたね。

登り始めて引き返すのは落し物を諦めるようでなかなかできませんね。

来週、市原新道に行こうと思ってました。

Futaroさんの超ロングのバリエーションルートの記録は自分も含めて丹沢登山者の目標になっています。
空気がきれいな3月に姫次あたりで富士山を見るのもいいんじゃないですか。
2011/11/30 21:53
Futaroさん、こんばんは
痛々しい足の写真を見ながらコメントはshira-gaさんの登場を待ってからにしようと思ってたのですが、
shira-gaさんは多忙のようなのでお先にコメント礼します。

前日にはricalojpさんが臼ヶ岳南尾根を下山中に左手首を負傷、
翌朝には Futaroさんが左足首を負傷・・・
誰しも怪我をしたいとは思いませんが、続くものなのですね。
注意しなければいけませんね。

出だしでそんな負傷をしてたらヘタレな自分は即撤退しています。
負傷しながら周遊されたのは凄いことだと思いますが、その分、復活までは長引きそうですね。

それにしても丹沢には色んなルートがあるもんですね。
このところちょっとだけアブノーマルなルートに興味を持ち始めてますが、
Futaroさんの歩いたルートもいつか行ってみたいです。

早期復活をお祈りいたします。
2011/11/30 22:09
ありがとうございます。
a-maefanさん、今晩は。

市原新道に行きますか。皆さんにどんどん先を越されそうですね ここからだと自転車で入りやすいので、a-maefanさんには合っていると思います。

実際のところ、車でも神ノ川に比べて随分早く着けたので、自転車だと1時間弱は短縮できるかもしれませんね

撤退に関しては、理屈ではそちらの方が良いと判っているのですが、なかなか難しいですね。滑った事は後悔していますが、先に進んだ事は今のところ後悔していないのです。でも荒沢に下りた事はちょっと後悔しているかな
2011/11/30 23:36
ricalojpさんの左手首の負傷
noborundaさん、今晩は。

ricalojpさんのレコは僕も読みました。最初は同じ日かと思ったのですが、僕の方が一日遅かったですね。

僕の今までの怪我を思い出すと、今回の様に何でも無い平地が結構多いですね。という事は普通のルートでも怪我の危険性は有るという事ですね

丹沢のバリルート、面白いですよ。noborundaさんも是非こちらのお仲間になって下さい

ちなみに僕は基本的には道で無い所は歩かない主義です。一応踏み後があり、リボン等も有るルートばかりなので(沢は例外)、本とはバリルートと言えないかもしれないですね。
2011/11/30 23:47
おつかれさまです。
oziです。
コメントありがとうございます。
すれ違いの件、心当たりあります。下名も比較的薄着です。ちなみに当方は頭にタオルを巻いてたぶん死にそうな表情で歩いていたと思います。
ところで下名も実はマイナールートがすきです。またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
2011/12/1 1:16
タオルですか。。。
oziさん、おはようございます。

頭にタオルを巻いた人ですか。。。結構逆ルートで登っている人は多かったので、ちょっと覚えが無いのですが、次回は是非。 でも3か月位、自分は登れないですが

来年の春に丹沢からビハビリすると思います。。。
2011/12/1 8:42
白馬尾根
Futaroさん、こんにちは。

私だったら出だしでトラブルにあった時点で撤退しているでしょう。 久しぶりの山行で行きたい気が早るのはわかりますが(私もそうです)、無理・無茶をなさらないでください。

Futaroさんが登った白馬尾根は、私もkoshibaさんのレポで知り、hiro77さんに誘われて行く気になっていたのですが、震災で延期になり、その後hiro77さんもkoshibaさんもヤマレコを退会されてしまったようです。残念です。

しかし、今回Futaroさんが間違ってくれたお陰で白馬尾根の取り付きがわかりました。ありがとうございますw

伝道を起点にしたルートはどれも興味津々なのですが、なにぶん交通の便が悪くてなかなか行けません
2011/12/2 13:08
あまりにも出だしすぎて。。。
melonpanさん、こんにちは、

直ぐに引き返すべきなのですが、あまりに出だしすぎて戻る気がしませんでした。。。
hiro77さんとkoshibaさんの退会、ほんとに残念ですね

早戸川を基点のルートは、本間橋まで車が無いときついですね。でも1泊2日ならできると思います。
前に冬の積雪期に宮ヶ瀬湖行きの始発バスに乗り、宮ヶ瀬湖から三峰経由で丹沢山〜塔ノ岳〜大倉と日帰りした事が有ります。
その感じだと同じバスに乗り、本間橋まで歩いても山小屋の開いている所までは行けると思いますから。
2011/12/2 14:02
ゲスト
Futaroさん、こんばんは。
大丈夫ですか???
Futaroさん、こんばんは。

お怪我の具合はいかがですか
大事になさってください。一日も早いご回復をお祈りしています。

丹沢と言えば、今年の春にbikihanakoも怪我をしてしまいました(何とか自力で下山しましたが。。。)

ヤマレコユーザーの皆さまにとっても、今年の丹沢はちょっと厳しいですね

bikihanako
2011/12/2 21:00
それは見損なっていました。
bikihanakoさん、こんばんは。

丹沢の怪我したレコ、見損なっていました。でも怪我で途中で断念しても40キロですから、流石ロングのbikihanakoさんですね
その後の1ヶ月と12日のブランクはその怪我が基だったんですね。

自分の怪我は、何時治るのでしょうかね。取りあえず1週間後に来てくださいと言われているので、来週の火曜日に病院に行ってきます
2011/12/2 21:41
Futaroさん、おはようございます。
いやぁ、以前杓子山からの下りで左足を大きくひねりました。
同じように大きく腫れ上がりました。
その時はトレラン大会を棄権することになりましたが、1ヶ月もしたら走れる様になりました。

内反捻挫は登山の宿命のようなもので、一度やるとその道中何度もやったりしますが
決して歩けなくなる訳ではないので、ゆっくり治せばまた山に行けますよ。

焦らず無理せず、これを機に日頃酷使しているヒザの軟骨なんかの養生に充てればよいと思いますよ。ガンバです。
2011/12/3 8:58
1ヶ月だとまだ許せますね。
ainuさん、おはようございます。

1ヶ月で済ませたいですね。。。でも皆さん、結構怪我をされている様ですね。最近読んだBorn to RUNによれば、ジョギングを含めて走りが趣味な人はもっと怪我が多いそうですね。
ainuさんもトレランだと怪我は多いですか?大きかったのは杓子山からの下りくらい?

ちなみにテントで思い荷物を背負って歩いていた時の方が怪我はしなかったですね。でも膝は痛めましたが。。。
捻挫は軽装で飛ばす方が起こり易いのかもしれませんね。
2011/12/3 10:14
Futaroさん、大丈夫ですか??
うーん同じMの血が流れている私でも多分最初の時点で撤退していたと思います
ただ月1回の待ちに待った日ですからそのまま進む気持ちもよくわかります
兎に角じっくり治して下さい。
youtaroさんの案はいいですね、行けない月の分を貯金して使えるようになればよいですね

ちなみに私はド汗かきなので行動中はどうしても薄着になってしまうんですね
でも基本は寒がりなのですが・・。

ところで、私だけかもしれませんがFutaroさんのこの記録も含めてお友達ユーザーさんの最近の記録がトップページに一部更新されなくなっています。Futaroさんは如何でしょう?
2011/12/3 19:20
Mちゃうちゃう
だからドMじゃないんですって

さて貯金ですよね。僕のレコを見ると、2008年の3月の次が9月で6ヶ月空いているのですが、実は怪我のせいです その時は貯金は認められませんでしたね

ところで行動中は皆さん薄着なんですね。安心してよいのか悪いのか微妙ですが(;^_^A

お友達ユーザーさんの最近の記録ですが、僕のは11月26日のyoutaroさんのレコが最新ですね。もっと新しいのは有るのですか?そういえばshira-gaさんのレコ、随分新しいのが無いですね?
2011/12/3 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら