記録ID: 1528912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
100名山95座!飯豊山、別格の絶景(^-^)/
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,135m
- 下り
- 2,135m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:32
天候 | 初日:ガス、2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
7/14 5:10 会津若松着→5:28JR→5:44喜多方→6:00タクシー→6:45川入の御沢登山口まで8800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三国岳手前の剣ヶ峰、両側切れ落ちています。 その他、三国小屋過ぎて1kmくらいに片側切れ落ちてたり少し岩場あり。 飯豊本山小屋手前にも岩場あり。 注意すれば問題ないレベル。 川入↔️飯豊本山コースは切合小屋の手前と過ぎた辺りに少し雪渓通りますが、アイゼン不要で問題なく通れるレベルです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
100名山、累計95座!飯豊連峰!(^-^)/
山頂着くまで8時間以上、超が2つつくくらい大変な山なれど、超が3つつくくらい超素晴らしい絶景!😄
これ見ると今までの苦労も吹き飛び、忘れる、これが山の素晴らしさ!😄
でも暑かった〜♪行きは御沢登山口から三国小屋まで、暑過ぎて消耗激しかったです!
涼しいうちに高度上げる事をオススメします!
あと切合小屋が一番キャパが大きく空いているかと思いきや、実は切合小屋が一番満員でした!
7/14の宿泊者
三国小屋:35人
切合小屋:110人(キャパ100人)
飯豊本山小屋:45人(キャパ50人くらい)
完全制覇まで、いよいよラスト5!(^-^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する