記録ID: 1529423
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
達磨山・金冠山 [だるま山高原レストハウス loop]
2018年07月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 588m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:43
距離 8.2km
登り 588m
下り 587m
○だるま山高原レストハウス〜金冠山
登山道の大半は芝生状の道なので、かなり歩きやすいです。
○金冠山〜戸田峠
舗装された道が大半。整備されてます。
○戸田峠〜達磨山
小ピークの小達磨山を含め、アップダウンが結構ありますが、距離も短いですのでさほど苦ではありません。
山頂直下手前では若干車道も歩きます。
…とにかく、暑い〜!!
登山道の大半は芝生状の道なので、かなり歩きやすいです。
○金冠山〜戸田峠
舗装された道が大半。整備されてます。
○戸田峠〜達磨山
小ピークの小達磨山を含め、アップダウンが結構ありますが、距離も短いですのでさほど苦ではありません。
山頂直下手前では若干車道も歩きます。
…とにかく、暑い〜!!
天候 | 曇り(ずっとガスの中) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日はレストハウスは閉まっており、レストハウスをはじめ道路などで草刈りの作業をしてました。 観光客は入れ替わりでくる程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 ただ、歩幅の合わない階段に苦戦すると思います(笑) |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
昨年末に伊豆三山登りました(過去参照してください)が、その時のもう一つの候補だった、達磨山と金冠山に今回登りました。
本当はマックライオン部として、部員の皆と登ろうと計画していたのですが、南アルプス方面にいい山を見つけたので、今回は単独行での挑戦とさせて頂きました。
今回も伊豆三山同様、同じホテルに前泊しました。
まぁ二回目なので公表しますが「時之栖 ホテルオリーブの木」です。
静岡周辺にて展開する時之栖グループのホテル、というかコテージっぽい感じのところです。
私がリピーターになるのも訳があり、その部屋のユニットバスに何と源泉が出るのです(驚愕)!
そして…、
安い(福利厚生使っているので秘密)!!
広い(元々四人用を一人で)!!
清潔(但し、作りは古いです)!!
伊豆方面の山登りの際は、ここを拠点とするのもいいのかもしれません。
…はい、今回も前置きが長くなりましたが、何故かというと、山行中は終始ガスっていたのもあり、特にこれといって書くことが何も…(ヲイ)。
まぁそれは言い過ぎですが、久しぶりの全行程ガスの中でした。
本当は海が見えたりしたのでしょうが、ただただ暑さの中の山行としか(修行)。
でも逆に晴天なら干からびていたと思います(笑)
芝生の上をしばらく歩くなど、他の山ではそうはない場所だと思いますので、季節(冬がいいのかな?)を変えてリベンジしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する