ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153148
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰〜紅葉の延算寺(旧峠越え)

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
10.1km
登り
677m
下り
686m
天候 曇り 携行飲料1L 消費0.5L
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
落葉が多い所は下の状況を良く確認。
延算寺〜三田洞の旧峠は基本V字溝道なのでスリップ等注意。
東別院前の五平餅は小判型じゃなく○型でした。(1本¥105)
今日は何だか満車な駐車場
今日は何だか満車な駐車場
管理道も落葉が積もり雰囲気満々。
管理道も落葉が積もり雰囲気満々。
先ずは東屋〜無限階段〜権現山〜展望台へ

東屋後ろの上にベンチが有るを
今日初めて気がつきました。アハ
(一応上がっておきました)
先ずは東屋〜無限階段〜権現山〜展望台へ

東屋後ろの上にベンチが有るを
今日初めて気がつきました。アハ
(一応上がっておきました)
今日の展望台から金華山方面は
なんかガスが水墨画チックで素敵やん!!
1
今日の展望台から金華山方面は
なんかガスが水墨画チックで素敵やん!!
ついでに白山は既に真っ白。
ついでに白山は既に真っ白。
乗鞍方面も北陸の山まで目視出来ました。
1
乗鞍方面も北陸の山まで目視出来ました。
次は峠のトイレ下のベンチ広場奥の道で
権現山から下るコースに合流。
(ここで落葉でスリップちょいコケ)
小町滝コース入口のサザンカがキレイに開花。
次は峠のトイレ下のベンチ広場奥の道で
権現山から下るコースに合流。
(ここで落葉でスリップちょいコケ)
小町滝コース入口のサザンカがキレイに開花。
鉄塔を過ぎた辺りからは
水の音が聞こえ苔むして来ます。
何時着てもここは感じの良い所です。
鉄塔を過ぎた辺りからは
水の音が聞こえ苔むして来ます。
何時着てもここは感じの良い所です。
水場は奇麗な水が沢山流れていますが
飲料は止めておいた方が良いです。
水場は奇麗な水が沢山流れていますが
飲料は止めておいた方が良いです。
上でコケて土汚れた手をココで洗いました。
上でコケて土汚れた手をココで洗いました。
「小町の滝」到着
(内緒ですが人工滝ですから)
「小町の滝」到着
(内緒ですが人工滝ですから)
周辺に草イチゴの「冬イチゴ」
が沢山実を付けていますが
お寺境内なので決して採らない様に。
廻りの石仏が見てますから!!
(罰を恐れぬ人はどうぞ)
周辺に草イチゴの「冬イチゴ」
が沢山実を付けていますが
お寺境内なので決して採らない様に。
廻りの石仏が見てますから!!
(罰を恐れぬ人はどうぞ)
下道に降りた所で
本日開催の航空ショーの飛行編隊が爆音で通過。
(本当は展望台で見れれば最高でしたが)
下道に降りた所で
本日開催の航空ショーの飛行編隊が爆音で通過。
(本当は展望台で見れれば最高でしたが)
小野の小町ゆかりの別院到着。
本殿と小町さんに挨拶。
有り難いお水も頂きました。
小野の小町ゆかりの別院到着。
本殿と小町さんに挨拶。
有り難いお水も頂きました。
向かいの茶店で五平餅で一服。
(温かいお茶も出してくれました。感謝)
向かいの茶店で五平餅で一服。
(温かいお茶も出してくれました。感謝)
この辺りには石碑で道案内がして有ります。
(分からなければ誰か歩いてますので聞いてください)
この辺りには石碑で道案内がして有ります。
(分からなければ誰か歩いてますので聞いてください)
岩井山の延算寺へ到着
(東別院とは500M位の距離)
紅葉写真隊の人が結構いました。
岩井山の延算寺へ到着
(東別院とは500M位の距離)
紅葉写真隊の人が結構いました。
延算寺奥の旧道を上がり
例の「石鳥居」を通過
ココからが本日のメイン。
延算寺奥の旧道を上がり
例の「石鳥居」を通過
ココからが本日のメイン。
鳥居を過ぎたら
いきなり道が良く成り一安心。
1
鳥居を過ぎたら
いきなり道が良く成り一安心。
少し行くと三田洞側初の石仏が。
ココから先が大変で、延算寺側より難コース。
細心の注意をしないとケガします。
少し行くと三田洞側初の石仏が。
ココから先が大変で、延算寺側より難コース。
細心の注意をしないとケガします。
ハイ、苔で滑ってケガしました。
薬は必ず携行しましょう。
ハイ、苔で滑ってケガしました。
薬は必ず携行しましょう。
漸く危険地帯を過ぎてT字路に突き当ります。
よく見ると小さな標識が小枝にぶらり。
文字が消えて無くなりそうだったので
マジックで書き増ししときました。
漸く危険地帯を過ぎてT字路に突き当ります。
よく見ると小さな標識が小枝にぶらり。
文字が消えて無くなりそうだったので
マジックで書き増ししときました。
標識の所から下に行くと少し広く成った所で
行き先不明に成ります。
(突き当りは砂防ダム堰堤)
よく見ると一段上に林道が見えるので
そこを這い上がります。
その林道を下ると三田洞公園横に出て来ます。
標識の所から下に行くと少し広く成った所で
行き先不明に成ります。
(突き当りは砂防ダム堰堤)
よく見ると一段上に林道が見えるので
そこを這い上がります。
その林道を下ると三田洞公園横に出て来ます。
三田洞公園のトイレはきれいにして有り
紙もちゃんと設置して有ります。
三田洞公園のトイレはきれいにして有り
紙もちゃんと設置して有ります。
あとは下道を三田洞温泉方向に向かいます。
途中猫達が防草シートの上で暖をとっていました。
(全部で6匹、全く逃げませんでした)
あとは下道を三田洞温泉方向に向かいます。
途中猫達が防草シートの上で暖をとっていました。
(全部で6匹、全く逃げませんでした)
薬科大前カーブの公園の紅葉もキレイです。
ここから弘法入口まで車に注意で行きます。
1
薬科大前カーブの公園の紅葉もキレイです。
ここから弘法入口まで車に注意で行きます。
まだ時間が早いので弘法さん裏山に向かいます。
ココでインチキし
ショートカットで手前の神社から入山。
しっかり罰当たり鳥居に頭がゴツンと。
(180cm以上の人は頭つかえます)
まだ時間が早いので弘法さん裏山に向かいます。
ココでインチキし
ショートカットで手前の神社から入山。
しっかり罰当たり鳥居に頭がゴツンと。
(180cm以上の人は頭つかえます)
裏山一回りして弘法さん境内を散策。
ココも紅葉良いですョ。
裏山一回りして弘法さん境内を散策。
ココも紅葉良いですョ。
今日はのんびり紅葉を楽しめて満足ゴール。
今日はのんびり紅葉を楽しめて満足ゴール。
本日は16512完歩
まだまだ時間が早いので
この後も岐阜の町並みを楽しみながら帰宅。
(岐阜は何故かケッタは右側通行多し?)
本日は16512完歩
まだまだ時間が早いので
この後も岐阜の町並みを楽しみながら帰宅。
(岐阜は何故かケッタは右側通行多し?)

感想

昨日あれだけ天気が良かったので本日もと期待したがあいにくの曇り。
まぁ気温は暑くも無く寒くも無い丁度な日でした。

このコースは距離が短いので
午後出発でも十分楽しめるので紅葉を楽しみたいお方は是非。
(ちなみに次回も五平餅食らいに行きます。)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら