ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間峠〜笛吹峠〜槇寄山〜三頭山

2011年11月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
16.4km
登り
1,536m
下り
892m

コースタイム

上川乗  8:30
浅間峠  9:15
日原峠  9:50
土俵岳  10:05
丸 山  10:45
西原峠  12:00
大沢山  13:10
三頭山  13:35
鞘口峠  14:30
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
残念ながら本日で数馬〜都民の森間の連絡バスと武蔵五日市からの直通バス(急行)
は終了したみたいです。数馬〜都民の森間は徒歩!!結構距離ありましたよ。
来年の3月の土日運転まで無いみたいです。
コース状況/
危険箇所等
:上川乗〜西原峠 整備された緩やかな道です。
ピークを巻いていく道もあり、時間が稼げます。
:大沢山〜三頭山 大沢山手前から登りらしくなります。
山を登っている方なら普通の登山道です。
登山口へはバスの進行方向に進み。
2011年11月30日 08:27撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:27
登山口へはバスの進行方向に進み。
このY字路を左に進みます。
今日もバスを降りたのは自分1人です。
丹沢以外だと平日はこんなもんですね・・・
2011年11月30日 08:27撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:27
このY字路を左に進みます。
今日もバスを降りたのは自分1人です。
丹沢以外だと平日はこんなもんですね・・・
秋川を渡り。
2011年11月30日 08:28撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:28
秋川を渡り。
車道を進み。左側に退避場所がある場所の左側に・・
2011年11月30日 08:32撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:32
車道を進み。左側に退避場所がある場所の左側に・・
隠れるように指導標があります。
2011年11月30日 08:32撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:32
隠れるように指導標があります。
いきなり取りつきます。
2011年11月30日 08:33撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:33
いきなり取りつきます。
暫くつづら折りに進みます。最初は急勾配ですが、
徐々に緩やかになります。
周りに背の高い草が多いので、クモの巣が顔に何回も貼りつきます。
2011年11月30日 08:40撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:40
暫くつづら折りに進みます。最初は急勾配ですが、
徐々に緩やかになります。
周りに背の高い草が多いので、クモの巣が顔に何回も貼りつきます。
暫くすると階段が現れ、写真には撮っていませんが
、祠の脇を抜け登って行きます。
2011年11月30日 08:47撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 8:47
暫くすると階段が現れ、写真には撮っていませんが
、祠の脇を抜け登って行きます。
北側斜面の暗い緩やかな道を暫く進み・・
2011年11月30日 09:08撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:08
北側斜面の暗い緩やかな道を暫く進み・・
途中で南側斜面にサイドチェンジして、そう時間も掛らないうちに・・・
2011年11月30日 09:11撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:11
途中で南側斜面にサイドチェンジして、そう時間も掛らないうちに・・・
浅間峠に着いてしまった。
(上川乗から47分)
2011年11月30日 09:14撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/30 9:14
浅間峠に着いてしまった。
(上川乗から47分)
結構な広さがあります・・・当然、誰も居ません。
2011年11月30日 09:15撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:15
結構な広さがあります・・・当然、誰も居ません。
先に進みます。
2011年11月30日 09:18撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:18
先に進みます。
左側が植生林、右が雑木林の道を進みます。
2011年11月30日 09:22撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:22
左側が植生林、右が雑木林の道を進みます。
木々の葉が落ち、見晴らしがよく気持ちいいです。
2011年11月30日 09:27撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/30 9:27
木々の葉が落ち、見晴らしがよく気持ちいいです。
日原峠到着(浅間峠から32分)
2011年11月30日 09:50撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:50
日原峠到着(浅間峠から32分)
植生林の中を進み。
2011年11月30日 09:52撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/30 9:52
植生林の中を進み。
ずーと植生林です。すいません撮るものが無いので・・・
2011年11月30日 09:57撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 9:57
ずーと植生林です。すいません撮るものが無いので・・・
土俵岳到着です。(日原峠から13分)
2011年11月30日 10:03撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:03
土俵岳到着です。(日原峠から13分)
ここは指導標の前に丸太が2本あるくらいです。
6畳 2DKの広さ位であまり広くないです。
2011年11月30日 10:04撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:04
ここは指導標の前に丸太が2本あるくらいです。
6畳 2DKの広さ位であまり広くないです。
背の低い笹で囲まれた道を下ります。
2011年11月30日 10:05撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:05
背の低い笹で囲まれた道を下ります。
登山地図には記載されて無いが数多くの上野原市側への降り口があります。
地形図には記載されていますが・・
2011年11月30日 10:25撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:25
登山地図には記載されて無いが数多くの上野原市側への降り口があります。
地形図には記載されていますが・・
ずーと植生林を進みます。飽きます・・
2011年11月30日 10:26撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:26
ずーと植生林を進みます。飽きます・・
こゆずり峠・・ここにも笛吹バス亭への道があります。あまり歩かれてないようでしたが・・
2011年11月30日 10:26撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:26
こゆずり峠・・ここにも笛吹バス亭への道があります。あまり歩かれてないようでしたが・・
さっきよりも背が高くなっています。
2011年11月30日 10:32撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:32
さっきよりも背が高くなっています。
丸山の分岐点です。この手前でMTBに乗って下るかたとすれ違いましたが、下を向いていた時に、こちらに向かってくる音だけを聞いたので、イノシシでも来たのかと、ちょっとビビりました。しかし凄いですよね・・チャリンコでこの中を 自分なら斜面の下に落ちて、前まわり受け身してると思うんですけど。
2011年11月30日 10:41撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:41
丸山の分岐点です。この手前でMTBに乗って下るかたとすれ違いましたが、下を向いていた時に、こちらに向かってくる音だけを聞いたので、イノシシでも来たのかと、ちょっとビビりました。しかし凄いですよね・・チャリンコでこの中を 自分なら斜面の下に落ちて、前まわり受け身してると思うんですけど。
当然、巻き道には行かず、山頂行きますよ。
ここにもバス停に抜ける道が。
2011年11月30日 10:44撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:44
当然、巻き道には行かず、山頂行きますよ。
ここにもバス停に抜ける道が。
丸山山頂です。地味です。写真だけ撮って、右にある道を足早に進み、先程の巻き道と合流します。
2011年11月30日 10:45撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:45
丸山山頂です。地味です。写真だけ撮って、右にある道を足早に進み、先程の巻き道と合流します。
さっきよりも背が大きい。
2011年11月30日 10:47撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:47
さっきよりも背が大きい。
分岐点。
2011年11月30日 10:53撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 10:53
分岐点。
植生林・・・ごめんない本当に撮るもの無いんです
2011年11月30日 11:01撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:01
植生林・・・ごめんない本当に撮るもの無いんです
ここで行動食をとって一服。
2011年11月30日 11:08撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:08
ここで行動食をとって一服。
段々トーンだ
2011年11月30日 11:17撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:17
段々トーンだ
又、分岐点。
2011年11月30日 11:19撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:19
又、分岐点。
おーっと、これから登る三頭山が見えました。まだ遠いですね・・・この辺から車の音が時々聞こえます。人里近いようですね・・静かさを求める人には辛いかもしれません。かなり大きく聞こえますので
2011年11月30日 11:21撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:21
おーっと、これから登る三頭山が見えました。まだ遠いですね・・・この辺から車の音が時々聞こえます。人里近いようですね・・静かさを求める人には辛いかもしれません。かなり大きく聞こえますので
上平峠という所に着きました。
2011年11月30日 11:29撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:29
上平峠という所に着きました。
ここは突然開けて・・・ここで行動食とれば良かった。上手くいきませんね。
2011年11月30日 11:29撮影 by  DSC-P8, SONY
2
11/30 11:29
ここは突然開けて・・・ここで行動食とれば良かった。上手くいきませんね。
峠です・・・男気を感じます。
2011年11月30日 11:44撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:44
峠です・・・男気を感じます。
今日は天気が良く。雑木林の所は気持ちがいいです
。植生林との明と暗が凄いです。
2011年11月30日 11:46撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:46
今日は天気が良く。雑木林の所は気持ちがいいです
。植生林との明と暗が凄いです。
気持ちよく・・・爆走出来ます。
2011年11月30日 11:49撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:49
気持ちよく・・・爆走出来ます。
西原峠到着(丸山から1時間15分)
2011年11月30日 11:59撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 11:59
西原峠到着(丸山から1時間15分)
槇寄山到着 西原峠から5分くらいでした。
2011年11月30日 12:02撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:02
槇寄山到着 西原峠から5分くらいでした。
結構広めで長丸太椅子2台。テーブル2台あります
2011年11月30日 12:02撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/30 12:02
結構広めで長丸太椅子2台。テーブル2台あります
ここも開けているので(今日は霞み掛っています。残念ながら、一日中でした。)ここでお昼にしました。1人しか居なくて、山の景色を見ながら静かに
おにぎりを食べて、至福の時を過ごし始めた途端、
すぐ下で学校のチャイムが鳴りました。ハハハ
2011年11月30日 12:02撮影 by  DSC-P8, SONY
2
11/30 12:02
ここも開けているので(今日は霞み掛っています。残念ながら、一日中でした。)ここでお昼にしました。1人しか居なくて、山の景色を見ながら静かに
おにぎりを食べて、至福の時を過ごし始めた途端、
すぐ下で学校のチャイムが鳴りました。ハハハ
山を下りてすぐ、またバス停への道です。
2011年11月30日 12:14撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:14
山を下りてすぐ、またバス停への道です。
段々トーンの最後の伸び。
2011年11月30日 12:17撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:17
段々トーンの最後の伸び。
また分岐です。でも上野原側ってバスが少ないのでは無かったのかい?
2011年11月30日 12:21撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:21
また分岐です。でも上野原側ってバスが少ないのでは無かったのかい?
山の中の営業ご苦労様です。
2011年11月30日 12:21撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:21
山の中の営業ご苦労様です。
こんなのもありました。
2011年11月30日 12:29撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:29
こんなのもありました。
ここから登りらしくなってきます。
2011年11月30日 12:47撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:47
ここから登りらしくなってきます。
岩が多くなってきます。
2011年11月30日 12:52撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:52
岩が多くなってきます。
都民の森ゾーンに入りました。この近辺になると会う人が多くなります。
2011年11月30日 12:57撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:57
都民の森ゾーンに入りました。この近辺になると会う人が多くなります。
登りと緩やかな道を交互に進みます。結構な登りの部分(私側で)で年配の女性2人組の方とすれ違いましたが、物凄い速さでした・・止まれないだけだったのか?
峠のダウンキラーです。
2011年11月30日 12:59撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 12:59
登りと緩やかな道を交互に進みます。結構な登りの部分(私側で)で年配の女性2人組の方とすれ違いましたが、物凄い速さでした・・止まれないだけだったのか?
峠のダウンキラーです。
大沢山に到着。(槇寄山から1時間)
2011年11月30日 13:11撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:11
大沢山に到着。(槇寄山から1時間)
近くにこの景色が見えるよ看板がありましたが、木々で見えません。夏は全く見えないのでは・・
富士山が噴火してます。
2011年11月30日 13:11撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:11
近くにこの景色が見えるよ看板がありましたが、木々で見えません。夏は全く見えないのでは・・
富士山が噴火してます。
すぐに避難小屋です。
2011年11月30日 13:16撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:16
すぐに避難小屋です。
ムシカリ峠
2011年11月30日 13:20撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:20
ムシカリ峠
登っていくと、三頭山(西峰)到着。
(大沢山から26分)
2011年11月30日 13:36撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:36
登っていくと、三頭山(西峰)到着。
(大沢山から26分)
かなり広いです。
2011年11月30日 13:36撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:36
かなり広いです。
続けて中峰へ
2011年11月30日 13:40撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:40
続けて中峰へ
椅子とテーブルあり。
2011年11月30日 13:43撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:43
椅子とテーブルあり。
中央峰です。
2011年11月30日 13:43撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:43
中央峰です。
東峰。何も有りません。
2011年11月30日 13:44撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:44
東峰。何も有りません。
見晴らし台があるので見てみようと思ったら、、、
急に携帯の電波のつながる所に出たらしく、不在着信の音がなる。山の中でなるとビビりますよね・・・
「うあ〜会社からだ・・」でもとりあえず写真を撮りに行きます。
2011年11月30日 13:45撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:45
見晴らし台があるので見てみようと思ったら、、、
急に携帯の電波のつながる所に出たらしく、不在着信の音がなる。山の中でなるとビビりますよね・・・
「うあ〜会社からだ・・」でもとりあえず写真を撮りに行きます。
この前行った大岳山と
2011年11月30日 13:45撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:45
この前行った大岳山と
馬頭刈山です。携帯のアンテナが1本だけで上手く留守電の確認がいかず。ここでもう戦意喪失です。
奥多摩湖へは抜けず、ここで下りることを決意。
2011年11月30日 13:46撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:46
馬頭刈山です。携帯のアンテナが1本だけで上手く留守電の確認がいかず。ここでもう戦意喪失です。
奥多摩湖へは抜けず、ここで下りることを決意。
小走りで下りて行きます。
2011年11月30日 13:54撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 13:54
小走りで下りて行きます。
T字路に突き当たりどっちへ行くか迷う。
折れている道標には陽光の道を経由森林館とあり、
地図を見るとそっち方が近いと判断して進む・・が
2011年11月30日 14:07撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 14:07
T字路に突き当たりどっちへ行くか迷う。
折れている道標には陽光の道を経由森林館とあり、
地図を見るとそっち方が近いと判断して進む・・が
同じ場所の道標。
2011年11月30日 14:07撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 14:07
同じ場所の道標。
その先で左、鞘口峠 右 野鳥観察小屋となり、
地図を見ても右側が近いかわからず、おとなしく左へ向かう。
2011年11月30日 14:28撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 14:28
その先で左、鞘口峠 右 野鳥観察小屋となり、
地図を見ても右側が近いかわからず、おとなしく左へ向かう。
木製のスロープで小さい尾根を巻いていくと、
尾根を通ってくる道と合流して・・
2011年11月30日 14:28撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 14:28
木製のスロープで小さい尾根を巻いていくと、
尾根を通ってくる道と合流して・・
鞘口峠到着。都民の森はすぐです。
でもバスの時間まで1時間30分位待ちました。
ハァ・・・
2011年11月30日 14:28撮影 by  DSC-P8, SONY
11/30 14:28
鞘口峠到着。都民の森はすぐです。
でもバスの時間まで1時間30分位待ちました。
ハァ・・・

感想

今回は反省ばかりです。
当初2案あり
1:藤野駅からバスで和田まで行き、そこから山の神に登り、生藤山〜から三頭山に
 抜けるコース(藤野駅7時22分のバスがあり7時40分位には取りつける)
 但し、距離が長いため16時45分の都民の森発今期最終バスに乗れるか微妙。
 すると三頭山が必ずしも担保出来るとは限らない。
 まぁ 数馬まで歩けば、まだバスはあるんですけどね・・・
2:上川乗からだと取りつきは遅くなるが、三頭山は大丈夫。もしかしたら奥多摩側に
 抜けられる時間が捻出されるかも。
 と駅に行くまで悩みましたが、2案で行きました。

結果・・笹尾根は緩やかで時間が稼げて平均所要時間よりもかなり短縮出来たので、
    1案でも十分可能だったと思いました。
    2案でも本当は大丈夫だったのですが・・イレギュラーが入ってしまった 
    ので、まぁこれはしょうがないですね。
このコースは展望は期待出来ませんが、長い距離は稼げるので、家に帰ってビール片手に登山地図を見てここからここまで歩いたという、自己満足には良いかもしれません。結構気持ちいいですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら