記録ID: 153448
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧氷の筑波山(神社入口〜男体山・女体山〜つつじヶ丘)
2011年12月01日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 759m
- 下り
- 504m
コースタイム
12:00宮脇-13:20御幸ヶ原13:25-13:35男体山-13:50御幸ヶ原13:55-14:20女体山-15:40つつじヶ丘
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
関東バス つくばセンター(つくば駅)〜神社入口〜つつじヶ丘(片道\700) |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮脇-御幸ヶ原 ケーブルカー線路脇、杉林の中、特に危険箇所なし 女体山-つつじヶ丘 石畳、石段、岩多く滑りやすい 帰りのバス:冬季はつつじヶ丘16:00発が最終のよう。 |
写真
感想
曇天(時々雨と雪)のなか、筑波山に登ってきました。
寝坊して、12時からの登りはじめになりました。
平日で人が少ないのはいいですね。
ツアーの団体の方20名弱と、地元の高校生でしょうか、
遠足のような格好で登ってくる学生さんたちとすれ違うのみでした。
関東は今日からぐっと冷え込んだようで、
頂上に近づくにつれて雪も交じってくるような天候でしたが、
歩いているうちは長袖シャツ+ジャージの上にフリースで十分でした。
女体山への道程で、霧に濡れた枝が凍っており、
霧氷となっています。
冬の訪れを実感します。綺麗でした。
行きはケーブルカー沿いを神社入口・宮脇から登ります。
女体山の頂上付近とつつじヶ丘への下山時は、
岩場や石段が滑りやすく難儀でした。
残念ながら今回は悪天候で眺望は得られずでしたが、
この地形だと、晴れてれば関東一円が望めるのでしょう。
こんど晴天の日に再度登りたいですね。
また平日に行ければいいですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する