記録ID: 153995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【快晴・絶景】丹沢 塔ノ岳
2011年12月04日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:10
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,507m
コースタイム
8:20ヤビツ峠ー9:46二ノ塔ー10:02三ノ塔ー10:39烏尾山ー11:48新大日(昼食後12:18出発)ー12:57塔ノ岳(絶景に見とれて中休憩、13:15出発)ー13:47花立山荘ー16:30大倉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大倉〜渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者岳の先の鎖場で少々渋滞がありました。 本日は晴れていたので滑るなど危険な場所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は痛めていた左膝の具合を確かめるためにサポーター&サポートタイツを装着して出発。
登りは全く痛みを感じす、のんびりと塔ノ岳を目指しました。
終始天気が良く、富士山と相模湾を眺める山行でした。
大島の先の式根島も良く見え、4回目の塔ノ岳でしたが一番展望が良かったです。
塔ノ岳からは北岳も見ることができ、感激しました。また、山頂近くにパラグライダーやハンググライダーもやってきてとても気持ちよさそうでした(かなり興味を感じてしまった)。
塔ノ岳からの下りで不安だった左膝が痛み出し、ゆっくりゆっくり下山しました。
当然ながらサポートタイツも万能ではないですね。できるだけ負担の少ない歩き方を探っていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する