ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 154064
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(硫黄岳/美濃戸口往復)

2011年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
18.8km
登り
1,379m
下り
1,359m

コースタイム

05:52美濃戸口〜06:37美濃戸山荘06:37〜07:15堰堤広場07:15〜08:05赤岳鉱泉08:17〜09:51赤岩ノ頭10:13〜10:45硫黄岳山頂11:02〜11:27赤岩ノ頭11:35〜12:27赤岳鉱泉12:51〜13:32堰堤広場13:32〜13:59美濃戸山荘13:59〜14:37美濃戸口
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場(500円/日) 05:30の時点で気温は0度。
クルマの外で準備ができるくらい、この時期にしてはとても暖かい。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
美濃戸口(八ヶ岳山荘)、美濃戸(美濃戸山荘)

【コース状況】
アイゼン・ピッケルは赤岩ノ頭〜硫黄岳の稜線のみで使用。

●美濃戸口〜美濃戸山荘
この日は暗いうちから出発&ガスっていたので幻想的な雰囲気でした。
危険箇所はクルマに気をつけることくらい。

●美濃戸山荘〜赤岳鉱泉(北沢)
堰堤広場まで雪なし。
堰堤広場〜赤岳鉱泉間も後半からようやく雪がつき始める。10cm程度。
凍結箇所があるので注意。
赤岳鉱泉のアイスキャンディーはまだまだな感じ。

●赤岳鉱泉〜赤岩ノ頭
高度を上げるにつれ積雪量は増え、赤岩ノ頭直下からしばらくは20〜30cm程度。
下の方は10〜20cmくらいで凍結箇所あり。上の方が気持ち良く登り降りできる。
登り始めはガスっていたが、時間が経つにつれ時おり晴れ間が顔を見せ始め、
赤岩ノ頭に到着直前からは完全に雲がとれた。

●赤岩ノ頭〜硫黄岳
稜線からは新雪がクラストしているので要アイゼン。
このコースでの一番の危険箇所は頂上直下くらいなので、
ストックでも行けないことはなかったと思いますが、ピッケルも使用した方が無難。
稜線の風速は10〜15mくらい。冬の硫黄岳としてはデフォルト。
堰堤広場より。おっ、白い!
堰堤広場より。おっ、白い!
北沢も鉱泉に近づくにつれて雪がつき始める。
北沢も鉱泉に近づくにつれて雪がつき始める。
鉱泉到着。アイスキャンディーはまだまだ。
鉱泉到着。アイスキャンディーはまだまだ。
赤岳鉱泉を過ぎると、そこそこ雪が。
赤岳鉱泉を過ぎると、そこそこ雪が。
下の方は10〜20cm程度。凍結箇所も。
下の方は10〜20cm程度。凍結箇所も。
スタート時はガスっていたが、鉱泉から赤岩ノ頭までの道中でチラホラ晴れ間が見え始める。
スタート時はガスっていたが、鉱泉から赤岩ノ頭までの道中でチラホラ晴れ間が見え始める。
高度を上げるにつれて雪も豊富に。
1
高度を上げるにつれて雪も豊富に。
稜線にのっかる直前に晴れた!
稜線にのっかる直前に晴れた!
赤岩ノ頭からの硫黄岳。
2
赤岩ノ頭からの硫黄岳。
赤岩ノ頭で、アイゼン、ピッケル、グローブを装着し、完全装備。。
4
赤岩ノ頭で、アイゼン、ピッケル、グローブを装着し、完全装備。。
風速は10〜15mくらい。
風速は10〜15mくらい。
硫黄岳山頂到着。
硫黄岳山頂到着。
爆裂火口。いつ見ても大迫力。
2
爆裂火口。いつ見ても大迫力。
本格的な冬到来。赤岳、阿弥陀岳も真っ白に。
4
本格的な冬到来。赤岳、阿弥陀岳も真っ白に。
横岳と赤岳。
横岳へと続く稜線の登山道。
3
横岳へと続く稜線の登山道。
阿弥陀岳の後ろには南アルプス。
阿弥陀岳の後ろには南アルプス。
天狗岳とその後ろに蓼科山。天狗は冠雪してるが、なぜか蓼科山は冠雪していない。
天狗岳とその後ろに蓼科山。天狗は冠雪してるが、なぜか蓼科山は冠雪していない。
北アルプス1。眼下には諏訪湖も。
1
北アルプス1。眼下には諏訪湖も。
北アルプス2。
晴天の元、記念撮影。赤岳と横岳がニョッキリ。
1
晴天の元、記念撮影。赤岳と横岳がニョッキリ。
だんだん寒くなってきた。
だんだん寒くなってきた。
さて、下山。
頂上直下のトラバース。
1
頂上直下のトラバース。
慎重に歩を進めるkomemame1
慎重に歩を進めるkomemame1
慎重に歩を進めるkomemame2
1
慎重に歩を進めるkomemame2
ここまで来るとひと安心。
ここまで来るとひと安心。
赤岩ノ頭直下。樹林帯に入る前に最後に赤岳に挨拶でパチリ。
赤岩ノ頭直下。樹林帯に入る前に最後に赤岳に挨拶でパチリ。
霧氷をパチリ。
komemame「稜線から樹林帯に入るとホントにホッとする」
komemame「稜線から樹林帯に入るとホントにホッとする」
北沢を下る。振り返って大同心と小同心。
1
北沢を下る。振り返って大同心と小同心。
堰堤広場を過ぎて、林道へ。
1
堰堤広場を過ぎて、林道へ。
美濃戸口直前。良い天気に恵まれました。
美濃戸口直前。良い天気に恵まれました。

感想

●komemameとの初雪山ということで、どこに行くか直前まで迷っていたが、
平日の降雨で、八ヶ岳も先週に比べてかなり積もったはずと思い、美濃戸口からの硫黄岳へ行くことに。
●行きの中央道では、かなりの強風が吹いていたので、山頂まではダメかもしれない、
と思いながら運転するが、美濃戸口に着いたときには風も治まっていた。
●天気が回復傾向なのは予想を見て分かっていたけど、周りは晴れているのに山頂だけガスが
かかったままという八ヶ岳にありがちなパターンも考えられるし、晴れるとしたらそのタイミングを
しっかり捉えられるかが気になっていたが、運良く、赤岩ノ頭直前で完璧な青空に。
●美濃戸口から北沢の途中までは雪がまったくなく不安だったが、途中真っ白な横岳が見えてホッとする。
●当日は、この時期にしてはかなり暖かかったので、雪の量によっては赤岩ノ頭付近での雪崩が
ちょっとコワかったが、まだそこまでの降雪量ではなかったので、問題ありませんでした。
●山頂からの景色は先週よりもいっそう白く雪化粧をしていてとてもキレイ。
●不思議なのは、写真でも分かるように蓼科山を始め、北八が天狗以外にまったく冠雪していないこと。
麦草峠以北は降らなかったなんてことがあるのでしょうか?
●間違いなく今回の降雪は根雪となるでしょう。いよいよデス。

今回は、私にとって初の雪山山行。
昨年までは「私はムリ」と雪山へ行くdanyamaを見送るだけだったけど、
今シーズンだいぶ体力がついた(気がする)こともあり、「私も大丈夫かも!」と、
大枚はたいて冬装備道具をひと揃えしてしまった!

正直、「最初は雪上ハイキングレベルから〜♪」なんて思っていた。
ところがdanyamaが企画した記念すべき今回の山行は、最初からがっつり雪山登山。。。
はじめての冬靴がこんなに重いと思わなかった!
足首のホールドも強く、足の自由もきかずいつもよりペースはダウン。
稜線までは、足を引き摺る思いで登っていった。
サクサク登っていくおじさんたちをどんなに尊敬したことか。
でも途中から雪がチラホラ見えはじめると、心は自然と踊る。

そして赤岩ノ頭からは、初のアイゼン、ピッケル着用。
稜線に出たことにより、風も強くなり緊張感、寒さも感じるように。
あらためてアイゼン・ピッケルワークを確認しながら頂上へ向かうが、
びゅーびゅー吹く風に飛ばされそうになる。
慣れないアイゼンで転びそうになるし、ピッケルを持つ手はかじかむし。
夏・秋の山とは違う厳しさを思い知る。
(これくらいの風は冬山では普通だというから私には驚き!)

とはいえ、はじめての雪山歩きは、総じて楽しい!また行きたい!と思えるものだった。

「雪山に慣れる」なんてことはなかなか難しそうだけど、
今シーズンは自分の力にあった雪山にチャレンジして(もちろん楽しく)、
もっともっと山を好きになれるようにしていきたいと思う。

下山後はいつもと違う疲れがどっと出て、
帰りの車の助手席では、気付けば気絶したように眠ってしまった。

【装備memo】
ハードシェル(アウター)
ミッドレイヤー
ベースレイヤー
毛糸の帽子
バラクラバ
手袋(オーバーグローブ、インナーグローブ1、インナーグローブ2)
機能性タイツ
発熱タイツ
冬靴

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら