比較的のんびり、八ヶ岳で山メシ(ビーフシチュー)を楽しむ。


- GPS
- 11:59
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,280m
- 下り
- 2,280m
コースタイム
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:23
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:17
天候 | 8/21 晴れ 豪雨 8/22 ほぼくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
だいたい明瞭 火山のお山なので、特有の岩がゴロゴロ |
その他周辺情報 | 本沢温泉 日帰り入浴できます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
比較的アクセスしやすい八ヶ岳
早起きして、犬の散歩に行ってから登山口を目指します。平日のためか、本沢温泉入口の駐車場はガラガラでした。
登山口~本沢温泉
・良く整備されています。車高の高い4WDは奥の駐車場まで行けます。
・ゲート後も本沢温泉のトラクターが物資の運搬を行っている事があり注意が必要です。
・本沢温泉まで水場はないので、お水は忘れづに。
本沢温泉~天狗岳
・稜線に出るまでは、樹林帯です。
道迷いの心配はありません。
・天狗岳は岩稜なので足元に要注意です。西天狗岳の山頂は広々しておりビバーク適地かなぁ。
天狗岳~黒百合ヒュッテ
・軽食が美味い。
ビーフシチューが名物です。
ハンバーグカレーやチキンカレーも豪華で美味しそうでした。アイスも美味しそうでしたが、自分に厳しく我慢しました。
テント場は広々していて砂地で設営しやすいです。
テント代に、お水とトイレ代も含まれています。
この日は、テント5張くらいで静かな夜でしたが、夜間豪雨でテント場は・・・
パレットの上に設営していた方は、特に問題なかったと思われます。
黒百合ヒュッテ~高見石
・中山峠付近がスマホの電波が良い(au)
黒百合ヒュッテは電波不良です。中山の展望台からは蓼科方面が良く見えます。
・高見石小屋で名物の揚げパンを食べました。ビーフシチューを食べた後なので、2個だけ買わせていただきました。高見石から白駒池の眺望が良かったです。
・森の妖精 ドライアドに出逢いました。
黒百合ヒュッテ~硫黄岳
・8/22は、全体的に曇りです。
硫黄岳までの途中にある水場は、根石岳山荘です。今シーズンは、山びこ荘も5年ぶりに営業を再開しています。明日終了ですが・・・宿泊すると本沢温泉の入浴チケットを頂けます。
・硫黄岳は火山のお山です。ゴツゴツした火山独特の風景が広がります。火口壁は脆く崩れやすいため立ち入り禁止です。
夏沢峠〜本沢温泉
・良く整備されており歩きやすいです。
本沢温泉の露天風呂は川沿いにあります。入浴前に温泉小屋で1000円支払いチケットを購入するシステムです。
・秘境の露天風呂って感じで、湯船があるだけです。適当に衣類を脱ぎますが平地ではありません。
・硫黄の香りが良い濁り湯の温泉です。熱湯好きには、たまらないと思います。自分の体から温泉の香りが漂ってきます。
・本沢温泉に泊まる方には、人気があると思います。ご存知の通り、登山口までは約2時間歩くため汗だくになります。
簡単な経費
・黒百合ヒュッテ
ビーフシチューセット1600円
テント 1500円
・高見石小屋
揚げパン2個 500円
・本沢温泉
露天風呂 1000円
ペットボトル 400円
・李紅蘭(佐久市)
下山めしで、半チャーハンセット 1210円
唐揚げとか、とんかつが人気があるようです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する