ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541390
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

花さんぽ(旅行編) 白馬山麓周遊*チームフローレン

2018年07月30日(月) 〜 2018年07月31日(火)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
5.4km
登り
84m
下り
183m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ栂池高原駅 有料駐車場1日500円
五竜テレキャビン山麓とうみ駅 無料駐車場
両ゴンドラ乗車券ともJTBレジャーチケットで購入すると1割引きになります
その他周辺情報 八方温泉 樅の木ホテルに宿泊いたしました
この八方温泉は強アルカリ性温泉でなんとph11.3
ゴンドラとロープウェイで栂池自然園にやってきました
2
ゴンドラとロープウェイで栂池自然園にやってきました
オオシラビソに紫色の実がいっぱい
2
オオシラビソに紫色の実がいっぱい
タマガワホトトギス
2018年07月30日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
7/30 13:26
タマガワホトトギス
サンカヨウの実
次は雨で透明になる花を見てみたい
4
サンカヨウの実
次は雨で透明になる花を見てみたい
オオバミゾホオズキ
3
オオバミゾホオズキ
シロバナニガナ
2018年07月30日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 13:49
シロバナニガナ
天空の湿原です
2018年07月30日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:05
天空の湿原です
シロバナシモツケ
2018年07月30日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
7/30 14:05
シロバナシモツケ
白馬の山々が迫ってきます
2018年07月30日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:06
白馬の山々が迫ってきます
気持ちのよい湿原歩き
2018年07月30日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:11
気持ちのよい湿原歩き
オニシオガマ
2018年07月30日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 14:16
オニシオガマ
クルマユリ
2018年07月30日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
7/30 14:22
クルマユリ
広々さわやか
高山植物に囲まれて、心が踊ります
2018年07月30日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:22
広々さわやか
高山植物に囲まれて、心が踊ります
タテヤマリンドウ
5
タテヤマリンドウ
可愛い姿発見
モミジカラマツ
2018年07月30日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:30
モミジカラマツ
ミズバショウ 巨大化
2018年07月30日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:49
ミズバショウ 巨大化
ミズバショウ湿原からワタスゲ湿原へ行きますよ
2018年07月30日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 14:30
ミズバショウ湿原からワタスゲ湿原へ行きますよ
こちらも広々
気持ちいいです
2018年07月30日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:17
こちらも広々
気持ちいいです
キヌガサソウ
2018年07月30日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:29
キヌガサソウ
ミヤマホツツジ
ミソガワソウ
2018年07月30日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
7/30 15:32
ミソガワソウ
オオレイジンソウ
2018年07月30日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:32
オオレイジンソウ
ミヤマカラマツ
2018年07月30日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:33
ミヤマカラマツ
時間の都合で本日はこの沢周辺がゴール
戻りながらワタスゲ湿原を満喫しましょう
2018年07月30日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:38
時間の都合で本日はこの沢周辺がゴール
戻りながらワタスゲ湿原を満喫しましょう
イワイチョウ
2018年07月30日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:34
イワイチョウ
アサマフウロ
2018年07月30日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:37
アサマフウロ
チングルマの穂
2018年07月30日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:44
チングルマの穂
ニッコウキスゲ
2018年07月30日 15:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:46
ニッコウキスゲ
天空の湿原はとっても爽やかです
2018年07月30日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:49
天空の湿原はとっても爽やかです
タテヤマリンドウは小さな小さな花
2018年07月30日 15:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:49
タテヤマリンドウは小さな小さな花
エゾシオガマ
2018年07月30日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:52
エゾシオガマ
モウセンゴケ
2018年07月30日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:52
モウセンゴケ
ワタスゲ
風にゆれる姿がいいね
2018年07月30日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 15:56
ワタスゲ
風にゆれる姿がいいね
ホソバノキソチドリとコラボ
2018年07月30日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/30 15:57
ホソバノキソチドリとコラボ
木道がずっと続くから歩きやすい
2018年07月30日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 16:00
木道がずっと続くから歩きやすい
真っ白なキヌガサソウ
2018年07月30日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 16:03
真っ白なキヌガサソウ
この時期クルマユリは最盛期
2018年07月30日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 16:14
この時期クルマユリは最盛期
ミツバオウレン
風穴発見
すぅーと冷気が寒いくらい
2018年07月30日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 16:05
風穴発見
すぅーと冷気が寒いくらい
最終直前のロープウエイ、ゴンドラに間に合いました。
下山しましょう
2018年07月30日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/30 16:15
最終直前のロープウエイ、ゴンドラに間に合いました。
下山しましょう
翌日・・
五竜岳モルゲンロート
2018年07月31日 05:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 5:06
翌日・・
五竜岳モルゲンロート
白馬槍モルゲンロート
2018年07月31日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 5:07
白馬槍モルゲンロート
雲ひとつない白馬三山
美しい
2018年07月31日 05:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/31 5:24
雲ひとつない白馬三山
美しい
朝のお散歩
ホテル周辺を散策
2018年07月31日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 6:26
ホテル周辺を散策
絶景の河原散歩
2018年07月31日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/31 6:35
絶景の河原散歩
2018年07月31日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 6:46
お世話になりました
八方温泉最高です
2018年07月31日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 10:00
お世話になりました
八方温泉最高です
さて、2日目は五竜高山植物園
2018年07月31日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 11:52
さて、2日目は五竜高山植物園
ゴンドラで山に登るとそこは天空のお花畑
ヤナギランの群生
2018年07月31日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/31 10:49
ゴンドラで山に登るとそこは天空のお花畑
ヤナギランの群生
青空にユリ
2018年07月31日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 10:52
青空にユリ
唐松岳方面
雲が残念
でも絶景です
2018年07月31日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:06
唐松岳方面
雲が残念
でも絶景です
タテヤマウツボグサ
2018年07月31日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:21
タテヤマウツボグサ
五竜岳への登山口付近
いつかは登ってみたいな
2018年07月31日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:23
五竜岳への登山口付近
いつかは登ってみたいな
シモツケソウ
2018年07月31日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:23
シモツケソウ
ツリガネニンジン
3
ツリガネニンジン
クマよけの鐘?
2018年07月31日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:25
クマよけの鐘?
ワレモコウ
2018年07月31日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:39
ワレモコウ
ミヤマママコナ
ミヤマコゴメグサ
4
ミヤマコゴメグサ
ハッポウタカネセンブリ
4
ハッポウタカネセンブリ
今回会いたかった花
3
今回会いたかった花
小さい小さいセンブリ
3
小さい小さいセンブリ
ウメバチソウ
地蔵の頭到着
高山植物園の山頂です
2018年07月31日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
7/31 11:56
地蔵の頭到着
高山植物園の山頂です
お隣の八方尾根がすぐそこ
山頂からの景色は素晴らしい
2018年07月31日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 11:57
お隣の八方尾根がすぐそこ
山頂からの景色は素晴らしい
ハッポウウスユキソウ
2018年07月31日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 12:01
ハッポウウスユキソウ
アジサイ
色合いが可愛い
3
アジサイ
色合いが可愛い
シモツケソウが満開です
2018年07月31日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/31 12:05
シモツケソウが満開です
天空のお花畑
2018年07月31日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:13
天空のお花畑
チングルマ群生
2018年07月31日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:23
チングルマ群生
コマクサ
まだ咲いていてくれました
2018年07月31日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
7/31 12:26
まだ咲いていてくれました
イブキジャコウソウ
葉に独特の香りがあります
2
イブキジャコウソウ
葉に独特の香りがあります
マツムシソウ
2018年07月31日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:33
マツムシソウ
秋の花ももう咲き始めていました
3
秋の花ももう咲き始めていました
イワキキョウ
エーデルワイス
2018年07月31日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
7/31 12:44
エーデルワイス
オダマキ
2018年07月31日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:51
オダマキ
ブルーポピー
2018年07月31日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:52
ブルーポピー
クガイソウ
2018年07月31日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 10:46
クガイソウ
ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
2018年07月31日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:56
ニッコウキスゲ
夏の花に囲まれて、至福のひととき
2018年07月31日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:32
夏の花に囲まれて、至福のひととき
名残惜しいですが、下山の時間です
2018年07月31日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 12:39
名残惜しいですが、下山の時間です
最後に姫川源流にやってきました
2018年07月31日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/31 14:14
最後に姫川源流にやってきました
白馬の雪解け水はひんやり
そして咲いていました梅花藻
4
白馬の雪解け水はひんやり
そして咲いていました梅花藻
綺麗な水でしか育たない藻に咲く可愛い花
2
綺麗な水でしか育たない藻に咲く可愛い花
今回も素敵な旅になりました。
2
今回も素敵な旅になりました。
撮影機器:

感想

恒例のゆかいな仲間たちとの旅行です。
今回は白馬山麓にやってきました。
昨日までの台風が心配でしたが、この2日間は驚くほどの晴天に恵まれ白馬山麓といえども真夏の暑さが厳しいくらいでした。
しかし、ゴンドラで標高を上げて行くとそこは別天地
1日目の栂池自然園 2日目の五竜高山植物園
標高は1,500mを超え、天空の花園でした。
日差しは真夏でしたが、爽やかな風が標高の高さを感じさせてくれます。
高山植物も予想以上に咲き乱れ、楽しませて頂きました。
最後にお邪魔した姫川源流
白馬の冷たい雪解け水が可愛い梅花藻を咲かせており、ひっそり静かな森にすっかり癒されました。
花三昧の白馬山麓に大感激です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら