ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541920
全員に公開
ハイキング
東海

養老山(大阪へ帰宅途中にもう一山・・)

2018年08月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
13.2km
登り
1,035m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:37
合計
6:32
8:42
13
スタート地点
8:55
8:55
10
9:05
9:07
5
9:12
9:23
31
9:54
9:55
47
10:42
10:43
22
11:05
11:05
42
11:47
11:47
13
12:00
12:14
14
12:28
12:41
13
12:54
13:25
8
13:33
13:33
8
13:41
13:47
42
14:29
14:30
6
14:36
14:39
5
14:44
14:58
7
15:05
15:05
9
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養老の滝駐車場(下)を利用 300円
八ヶ岳に登った後に高速の深夜割引を利用し神坂パーキングエリアで車中泊!恵那山始め木曽山脈の主稜線は雲に覆われてました。やっぱり今日の山の天気は良くないようで・・
2018年08月01日 05:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 5:04
八ヶ岳に登った後に高速の深夜割引を利用し神坂パーキングエリアで車中泊!恵那山始め木曽山脈の主稜線は雲に覆われてました。やっぱり今日の山の天気は良くないようで・・
帰宅すべく名神高速を走っていると伊吹山や養老山が今までに見たこと無いくらい綺麗に見えていました。
・・なのでその誘惑に負けて養老山に向かってます!
2018年08月01日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:06
帰宅すべく名神高速を走っていると伊吹山や養老山が今までに見たこと無いくらい綺麗に見えていました。
・・なのでその誘惑に負けて養老山に向かってます!
過去に観光で養老の滝まで来たことがあり、それ時から養老山には登りたい山のひとつに入りましたが中々実行できていませんでした。今日は「思い立ったが吉日!」と自分に言い聞かせて駐車場をスタート!
2018年08月01日 08:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 8:45
過去に観光で養老の滝まで来たことがあり、それ時から養老山には登りたい山のひとつに入りましたが中々実行できていませんでした。今日は「思い立ったが吉日!」と自分に言い聞かせて駐車場をスタート!
暫く観光道を歩くと・・お目当ての日本百名水の菊水霊泉!
2018年08月01日 08:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/1 8:54
暫く観光道を歩くと・・お目当ての日本百名水の菊水霊泉!
冷たくて美味しい!湧水好きにはホントに堪りません!
今日の水をここですべて補給!
2018年08月01日 08:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/1 8:56
冷たくて美味しい!湧水好きにはホントに堪りません!
今日の水をここですべて補給!
まずは養老の滝へ遊歩道を登ります!居酒屋の「養老乃瀧」の方を思い浮かべる方も多いですが・・
2018年08月01日 09:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:06
まずは養老の滝へ遊歩道を登ります!居酒屋の「養老乃瀧」の方を思い浮かべる方も多いですが・・
日本の滝百選です!中々迫力のありますよ!
2018年08月01日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/1 9:11
日本の滝百選です!中々迫力のありますよ!
登山口はさらに上です!
2018年08月01日 09:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:11
登山口はさらに上です!
濃尾平野は少し霞んで遠望は利かず!
2018年08月01日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:14
濃尾平野は少し霞んで遠望は利かず!
滝より上にある滝駐車場の方が登山口は近いですが菊水霊泉も目当てだったので下の駐車場に停めました。
2018年08月01日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:17
滝より上にある滝駐車場の方が登山口は近いですが菊水霊泉も目当てだったので下の駐車場に停めました。
駐車場から少し上がったここが登山口です!ここまでは前回来た時に調査済ですがここからはYAM●Pの地図のみが頼りです!
2018年08月01日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:18
駐車場から少し上がったここが登山口です!ここまでは前回来た時に調査済ですがここからはYAM●Pの地図のみが頼りです!
笙ケ岳(日本1000山?)は養老山系でも人気のあるピークと言う記憶があります。
2018年08月01日 09:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:19
笙ケ岳(日本1000山?)は養老山系でも人気のあるピークと言う記憶があります。
なのでこの分岐でちょっと悩んだ結果・・
2018年08月01日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:24
なのでこの分岐でちょっと悩んだ結果・・
笙ケ岳にも寄れるチャンスがあるかも?と思い旧牧場を先に回る右ルートを選択しました。結果としてはこれは失敗だったようで・・
2018年08月01日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/1 9:24
笙ケ岳にも寄れるチャンスがあるかも?と思い旧牧場を先に回る右ルートを選択しました。結果としてはこれは失敗だったようで・・
歩き始めは歩きやすい林道と思いましたが・・・これが延々と続くとは思ってもいません。
暫く進むと林道脇に冷たく美味しい水場があり喜び勇んで飲んだあと何気に靴を見ると・・あぁっ・・アイツがぁ・・・吸血前の小さなヒルが3匹這い上がってました。慌てて落としましたが・・その後は気が気ではありませんでした。
2018年08月01日 09:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:26
歩き始めは歩きやすい林道と思いましたが・・・これが延々と続くとは思ってもいません。
暫く進むと林道脇に冷たく美味しい水場があり喜び勇んで飲んだあと何気に靴を見ると・・あぁっ・・アイツがぁ・・・吸血前の小さなヒルが3匹這い上がってました。慌てて落としましたが・・その後は気が気ではありませんでした。
2018年08月01日 09:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 9:48
たまに下界が見えますが展望のない林道がクネクネと続き・・日差し、高温、高湿、無風、ヒルの恐怖と五重苦・・ウェアは水をかぶったように汗でビショビショです!これは失敗したかな!
2018年08月01日 09:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:54
たまに下界が見えますが展望のない林道がクネクネと続き・・日差し、高温、高湿、無風、ヒルの恐怖と五重苦・・ウェアは水をかぶったように汗でビショビショです!これは失敗したかな!
休憩ポイントがあり、この先に笙ケ岳方面へののショートカットがあるのに気づかず・・
2018年08月01日 09:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 9:58
休憩ポイントがあり、この先に笙ケ岳方面へののショートカットがあるのに気づかず・・
引き続き林道を登り続けていました。ちょっと不安になりGPSを見てルートミスに気づく始末。一見乾燥した林道のようですが所々流水と落ち葉で湿った部分があり稀にヒルがいたので脳がヒル察知優先モードになっていました。
2018年08月01日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 10:02
引き続き林道を登り続けていました。ちょっと不安になりGPSを見てルートミスに気づく始末。一見乾燥した林道のようですが所々流水と落ち葉で湿った部分があり稀にヒルがいたので脳がヒル察知優先モードになっていました。
戻って・・ここがショートカットの入口です!この取り付きへの案内は無く林道をそのまま歩くのが正解の案内のみでした。
2018年08月01日 10:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 10:34
戻って・・ここがショートカットの入口です!この取り付きへの案内は無く林道をそのまま歩くのが正解の案内のみでした。
荒れた急な道を喘いで登ると稜線ルートに合流しましたが今登ってきたルートの案内はありませんでした。笙ケ岳への手前方向のようですが取りあえず旧牧場の方向に進んでみます
2018年08月01日 10:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 10:46
荒れた急な道を喘いで登ると稜線ルートに合流しましたが今登ってきたルートの案内はありませんでした。笙ケ岳への手前方向のようですが取りあえず旧牧場の方向に進んでみます
広いところに出ました!これが旧牧場なのかな・・?
2018年08月01日 11:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 11:09
広いところに出ました!これが旧牧場なのかな・・?
登って来た林道をショートカットせずにそのまま進めばここに出るようです。笙ケ岳は全く見えず様子も判らないので今回は諦めて養老山へ向かいます。本音は予想以上の体力消耗とヒルの恐怖ですが・・
2018年08月01日 11:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 11:11
登って来た林道をショートカットせずにそのまま進めばここに出るようです。笙ケ岳は全く見えず様子も判らないので今回は諦めて養老山へ向かいます。本音は予想以上の体力消耗とヒルの恐怖ですが・・
濃尾平野側は時々視界があります・・あれは?
2018年08月01日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 11:24
濃尾平野側は時々視界があります・・あれは?
駐車場が見えました。私の車も見えています!
2018年08月01日 11:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 11:24
駐車場が見えました。私の車も見えています!
この稜線は展望が開けない上に風が通らないので細かいアップダウンなのに結構堪えます!
2018年08月01日 11:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:39
この稜線は展望が開けない上に風が通らないので細かいアップダウンなのに結構堪えます!
笹原峠に着きました。ここから養老山へピストンします!
2018年08月01日 11:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 11:51
笹原峠に着きました。ここから養老山へピストンします!
まずは小倉山へ・・
2018年08月01日 11:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 11:58
まずは小倉山へ・・
手前の尾根は歩いてきたルートでピークは北尾根ピーク829峰で左側に初めて笙ケ岳が顔を出しました!
2018年08月01日 12:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:01
手前の尾根は歩いてきたルートでピークは北尾根ピーク829峰で左側に初めて笙ケ岳が顔を出しました!
振り返って・・真ん中の小ピークは帰りのルート上の三方山
2018年08月01日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:02
振り返って・・真ん中の小ピークは帰りのルート上の三方山
ここが・・
2018年08月01日 12:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:05
ここが・・
小倉山山頂だにゃ〜!
あれれ・・山頂標識が無いだにゃ〜!
2018年08月01日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:07
小倉山山頂だにゃ〜!
あれれ・・山頂標識が無いだにゃ〜!
霊仙山が見えてます!
2018年08月01日 12:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:08
霊仙山が見えてます!
左の山が笙ケ岳です、右の尾根上のピークは北尾根ピーク829峰です!
2018年08月01日 12:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:10
左の山が笙ケ岳です、右の尾根上のピークは北尾根ピーク829峰です!
左の山が笙ケ岳です、右の尾根上のピークは北尾根ピーク829峰です!
2018年08月01日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:23
左の山が笙ケ岳です、右の尾根上のピークは北尾根ピーク829峰です!
なんか遠くで光ってますが・・何でしょうか?
2018年08月01日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:23
なんか遠くで光ってますが・・何でしょうか?
微妙なアップダウンでもバテバテ!
2018年08月01日 12:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:28
微妙なアップダウンでもバテバテ!
ルートを間違え最後はブッシュを強行突破して・・
2018年08月01日 12:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 12:37
ルートを間違え最後はブッシュを強行突破して・・
養老山山頂だにゃ〜!
2018年08月01日 12:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/1 12:38
養老山山頂だにゃ〜!
一等三角点だにゃ〜!
眺めも無く、風も無く、虫も多いので写真を撮って早々に退散だにゃ〜!
2018年08月01日 12:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/1 12:39
一等三角点だにゃ〜!
眺めも無く、風も無く、虫も多いので写真を撮って早々に退散だにゃ〜!
2018年08月01日 12:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 12:41
小倉山から見た養老山(一番左奥のピーク)
2018年08月01日 13:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:11
小倉山から見た養老山(一番左奥のピーク)
笙ケ岳の右奥に伊吹山
2018年08月01日 13:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:24
笙ケ岳の右奥に伊吹山
南方面は鈴鹿北部の山々が見えていました。
2018年08月01日 13:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:25
南方面は鈴鹿北部の山々が見えていました。
琵琶湖北部と奥に初日に登った野坂岳などの稜線がうっすら見えてました。
2018年08月01日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:26
琵琶湖北部と奥に初日に登った野坂岳などの稜線がうっすら見えてました。
それでは下山します
2018年08月01日 13:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 13:31
それでは下山します
笹原峠に戻りました。三方山ルートで下山します。
2018年08月01日 13:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 13:37
笹原峠に戻りました。三方山ルートで下山します。
三方山に寄って・・三方山頂上だにゃ〜!
2018年08月01日 13:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 13:47
三方山に寄って・・三方山頂上だにゃ〜!
登山口まで2.1km、60分は普段なら一気ですが・・
2018年08月01日 13:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 13:52
登山口まで2.1km、60分は普段なら一気ですが・・
今日は無理でした・・休憩します!
2018年08月01日 14:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 14:14
今日は無理でした・・休憩します!
急斜面をジグザグに下りて高度がどんどん下がります。
2018年08月01日 14:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 14:24
急斜面をジグザグに下りて高度がどんどん下がります。
沢を渡って・・
2018年08月01日 14:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 14:32
沢を渡って・・
登り返せば・・
2018年08月01日 14:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 14:33
登り返せば・・
朝の分岐に到着!
2018年08月01日 14:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 14:38
朝の分岐に到着!
登山口まで下りましたがまだまだ標高は高いです!
2018年08月01日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 14:46
登山口まで下りましたがまだまだ標高は高いです!
養老の滝に戻りました。天然クーラーのように涼しいので暫くクールダウン!
2018年08月01日 14:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/1 14:48
養老の滝に戻りました。天然クーラーのように涼しいので暫くクールダウン!
3リットルの水は殆ど消費しました。菊水霊泉の美味しい水をがぶ飲みしペットボトルに補給!
2018年08月01日 15:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/1 15:10
3リットルの水は殆ど消費しました。菊水霊泉の美味しい水をがぶ飲みしペットボトルに補給!
駐車場に戻りましたが今日は異常な発汗で絞れるくらいにウェアはビショビショなので・・
2018年08月01日 15:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/1 15:22
駐車場に戻りましたが今日は異常な発汗で絞れるくらいにウェアはビショビショなので・・
すぐ近くに「養老温泉 ゆせんの里」があるのが嬉しい!
そのうえカルシウム・ナトリウム塩化物泉源泉かけ流しのお湯はメチャクチャ効能感じ 湯上りは元気復活!
2018年08月01日 15:45撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
8/1 15:45
すぐ近くに「養老温泉 ゆせんの里」があるのが嬉しい!
そのうえカルシウム・ナトリウム塩化物泉源泉かけ流しのお湯はメチャクチャ効能感じ 湯上りは元気復活!
そして湯上りはこれ!運動して過剰発汗の時はこれが良いそうです!休み明けの明日の仕事は夜10時まで残業確定とハードなので早く帰って今晩は十分休みます。
2018年08月01日 16:55撮影 by  KYV36, KYOCERA
5
8/1 16:55
そして湯上りはこれ!運動して過剰発汗の時はこれが良いそうです!休み明けの明日の仕事は夜10時まで残業確定とハードなので早く帰って今晩は十分休みます。

感想

八ヶ岳から大阪への帰路に見た養老山地があまりに綺麗だったので急遽登ることに決めました。
以前、養老の滝に観光で来た時に養老山に興味を持ち色々と調べていたので急な計画でも大丈夫と思ってましたが記憶だけでは戸惑ったり判断ミスも起こりますね!
当初は三方山コースからの養老山周回の予定でしたが笙ケ岳のことを看板見て思い出し色気を出して旧牧場側からの逆コースにしたのは失敗であの林道は下りに使うべきでした。
ヒルについては養老山地にはヒルが多いことは判っていましたが乾燥した林道でも小さな水場や少し湿っているところにもヒルが潜んでいてちょっと慌てました。先日登った蛇谷ケ峰のヒルの逆襲以来、ヒル恐怖症が高まってしまいました。
ちなみに今回は気付いた時にはヒル3匹が靴に張り付いてましたが上に這い上がろうとする動きが早く、落とされまいとしがみ付くことにも驚いて3匹全部落とすのに手間取って焦りました。その後も歩いてはチェック!を繰り返し落ち着いて登れないのも体力消耗の原因かもしれませんね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

もう一山行かれるとは⁈
こんにちは yoshimaiさん!
意外や意外、第二弾ですね。すっかり帰宅路に疲れたのではなかったのでしょうか。また惹きつかれのですね。けど、登りたいストックされた山の一つということで、流石チャレンジャーですね。私なんか車中泊二泊で登る山は明日決めることはできないです^ ^
養老の滝とはここのことだったのですね。写真からも清涼感が垣間見えます。きっと歯にしみるような凄く冷たい水ですね。しかしどうしても居酒屋の日本酒を想像してしまいますが。ヒルにも大苦戦でしたね。今回は一緒にご帰宅ではなかったでしょうか。温泉と牛乳でケアされてご自宅でプファだったでしょうか。ホントに三日間、紆余曲折お疲れ様でした。
2018/8/5 6:46
Re: もう一山行かれるとは⁈
ですよね〜! 紆余曲折でもう一山欲張るとは!
私もそう思います!まあ今回は台風と風で休暇を半分つぶしてしまったので鬱憤が溜まっていたのが原因でしょうか・・(自己弁護?)
百名山が終わってからは行き当たりばったりで結果が失敗のパターンが増えてしまっているので、やっぱり直さないと駄目と思ってます!
居酒屋の養老乃瀧に行かれたらこの山を思い出してください。お酒が美味しくなるかも?
今回またまたヒルと遭遇してしまいましたが想定外のケースだったのでビックリしました。
嫌ですがまた一つヒルの行動パターンを経験したのでこれからはちょっと為になるかも・・
2018/8/5 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
養老山(滝駐車場からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら