記録ID: 1544001
全員に公開
ハイキング
甲信越
粟ヶ岳019:アブの猛攻
2018年08月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:10
距離 10.3km
登り 1,187m
下り 1,184m
06:10 スタート(0.00km) 06:10 - 山頂(5.30km) 08:21 - 休憩(5.34km) 08:34 - ゴール(10.64km) 10:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ずっと雨が降っていないので登山道はかなり乾燥してザレています。下りで2〜3回、スリップして尻餅をつきました。 |
写真
感想
相変わらずの猛暑だが、今朝は少しだけ気温が下がって湿度も低いので粟ヶ岳へ。
登山口の駐車場に車を止めるとパラパラとアラレでも降っているかの様な音。
外を見ると無数のアブが車体にアタックしてくる(@_@;)
やっぱり弥彦にしようかとも思ったが、意を決して外に出ると、意外にもアブは寄ってこない。どうやら車体の熱に反応してアタックしている様子。
それなら山に入っても大丈夫だろうと思ったら甘かった。
登り始めて体温が上がってくると、沢山のアブがまとわりついてくる。
6合目過ぎまで、ずっとアブを追い払いながらの登山だったので無駄に疲れた。
露出していた腕は虫除けが効いて刺されなかったが、虫除けをかけられないタイツの上から結構刺されてしまった。
しばらく粟ヶ岳は止めておこうかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
いいねした人