ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544524
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

真夏の陽射しが容赦ない!白砂山やむなくピストンに

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
13.2km
登り
1,173m
下り
1,158m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:27
合計
8:02
7:38
12
7:50
7:50
27
8:17
8:17
16
8:33
8:33
38
9:11
9:16
30
9:46
9:47
9
9:56
9:59
17
10:16
10:17
13
10:30
10:30
33
11:03
11:40
37
12:17
12:19
16
12:35
12:35
18
12:53
13:00
3
13:03
13:05
23
13:28
13:54
43
14:37
14:37
15
14:52
14:55
22
15:17
15:17
5
15:22
15:22
5
15:27
15:27
13
天候 終日にわたり快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】関越道駒寄スマートICから 西友渋川入沢店(24h営業)にて食料入手。コンビニより安いので。ただし深夜は惣菜類はありません。朝5時台で弁当が並び始めた。

【帰り】オール下道、小川町在住の同い年従兄弟と合流し、熊谷の中華料理店で晩ご飯。

【駐車スペース】
野反湖バス停前 大変広く満車になることはないかと。売店、トイレあり。登山届提出可。
コース状況/
危険箇所等
要注意箇所は少ないが、堂岩山から先は道が細くなる。目立たない木の根などもあり転倒注意。
稲包山への国境稜線のルートは群馬県によるルート整備が終わり、8月11日から通行可とのこと。ただし長大なコースでエスケープも限られ、準備万端で臨まないと危険。
堂岩山から先の稜線漫歩は本来気持ちいいのだが、本日のように終日ガスの湧かない快晴だと暑さに苦しめられる。
本日、作業員の方3名が電動カッターでルートの草刈りをされていました。ありがとうございます。それに伴いコースは刈り払われ歩きやすくなりましたが、刈られた笹が一部道を覆っている箇所もありますので、躓きには注意。
その他周辺情報 バーデ六合の日帰り温泉を利用。公共施設でプールも併設されているものの露天風呂もなく目立たず小規模。
ただし源泉掛け流しで400円と安いので、山帰りの一浴にはおすすめ。野反湖からも近いです。
https://www.jadecom.or.jp/jadecomhp/kuni/html/bumonlist/index_4.html
野反湖バス停前の広い駐車場からスタート。
2018年08月04日 07:38撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 7:38
野反湖バス停前の広い駐車場からスタート。
最初のポイントハンノ木沢を渡ります。しっかりとした橋が架けられています。しかし水が澄んでいて綺麗だ。
2018年08月04日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 7:50
最初のポイントハンノ木沢を渡ります。しっかりとした橋が架けられています。しかし水が澄んでいて綺麗だ。
地蔵峠の分岐
2018年08月04日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 8:13
地蔵峠の分岐
さらに進んで水場分岐から望む野反湖と奥に浅間連山、草津白根山を望む。
2018年08月04日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 9:15
さらに進んで水場分岐から望む野反湖と奥に浅間連山、草津白根山を望む。
堂岩山に到着
2018年08月04日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 9:47
堂岩山に到着
三角点を過ぎると白砂山の勇姿が望まれます。ここから展望の開ける中央分水嶺の稜線歩き。
2018年08月04日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 9:49
三角点を過ぎると白砂山の勇姿が望まれます。ここから展望の開ける中央分水嶺の稜線歩き。
赤城、榛名、間に小野子。
2018年08月04日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 9:55
赤城、榛名、間に小野子。
気持ちいい稜線。
2018年08月04日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/4 9:55
気持ちいい稜線。
この時にはまだ帰りに八間山を周って下山つもりで意気込んでいました・・・
2018年08月04日 09:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 9:56
この時にはまだ帰りに八間山を周って下山つもりで意気込んでいました・・・
歩いてきた堂岩山と奥に浅間。
2018年08月04日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 10:09
歩いてきた堂岩山と奥に浅間。
まだ山頂までに1ピーク。
2018年08月04日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 10:10
まだ山頂までに1ピーク。
そのピークに、奥は八十三山。
2018年08月04日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 10:16
そのピークに、奥は八十三山。
山頂直下の最も苦しいところ。頭の上から堪え難いほど強烈な陽射しが。。。
2018年08月04日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 10:59
山頂直下の最も苦しいところ。頭の上から堪え難いほど強烈な陽射しが。。。
花に慰められます。
2018年08月04日 11:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 11:00
花に慰められます。
ようやく到着、しかし日陰がない。
2018年08月04日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/4 11:03
ようやく到着、しかし日陰がない。
県境トレイルは東に繋がった様子。
2018年08月04日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/4 11:13
県境トレイルは東に繋がった様子。
正式には山の日に開通するようです。
2018年08月04日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 11:13
正式には山の日に開通するようです。
浅間と浅間隠
2018年08月04日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 11:15
浅間と浅間隠
左に岩菅山と右に鳥甲山。
2018年08月04日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 11:15
左に岩菅山と右に鳥甲山。
苗場山
2018年08月04日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/4 11:20
苗場山
気持ち良さげなトレイルです。奥に武尊山や日光方面。
2018年08月04日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/4 11:21
気持ち良さげなトレイルです。奥に武尊山や日光方面。
下ります。午後はさらに暑さ倍増、八間山を周る気力はもうありません。。。
2018年08月04日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 12:03
下ります。午後はさらに暑さ倍増、八間山を周る気力はもうありません。。。
ピストンに予定変更して堂岩山を過ぎ樹林帯に入ると涼しく快適に。気温自体は22〜3度といったところでしょう。
2018年08月04日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 13:22
ピストンに予定変更して堂岩山を過ぎ樹林帯に入ると涼しく快適に。気温自体は22〜3度といったところでしょう。
下りは水場に立ち寄り。美味い源流水で喉を潤すとともに、頭から水をかぶります。
ここの水の冷たさに救われました。
2018年08月04日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 13:32
下りは水場に立ち寄り。美味い源流水で喉を潤すとともに、頭から水をかぶります。
ここの水の冷たさに救われました。
地蔵峠を過ぎると広々とした歩きやすい道に。
2018年08月04日 15:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 15:04
地蔵峠を過ぎると広々とした歩きやすい道に。
ハンノ木沢に戻ってきた。とても澄んだ水の流れ。
2018年08月04日 15:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 15:16
ハンノ木沢に戻ってきた。とても澄んだ水の流れ。
登山口まで戻ってきました。湖岸の山はエビ山。
2018年08月04日 15:36撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 15:36
登山口まで戻ってきました。湖岸の山はエビ山。
登山口駐車場は広いです。お暑うございました。
2018年08月04日 15:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 15:39
登山口駐車場は広いです。お暑うございました。
野反峠から見た野反湖。
2018年08月04日 16:18撮影 by  iPhone 6, Apple
8/4 16:18
野反峠から見た野反湖。
一風呂浴びて帰ります。
2018年08月04日 16:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/4 16:45
一風呂浴びて帰ります。
撮影機器:

感想

暑さから逃れるため、早朝発で野反湖周辺の山々へ。朝は涼しく車中泊された方によると湖畔の最低気温は12度とのこと。
しかし今日は安定した真夏日。午後になってもガスはおろか雲もまったく湧いてこない大快晴。その分体感の暑さも相当なもので、標高2000Mの稜線でも真上からの強烈な陽射しに苦しめられ、山頂での休憩も木陰が皆無で堂岩山から白砂山にかけてのアップダウンもあり、予定していた八間山を周遊する気力も体力も失せてしまいました。
それでも周辺の山々を見渡す好展望の尾根は魅力的で、大変満足して帰宅しました。

余談ですが帰りに従兄弟と合流して晩ご飯に立ち寄った熊谷市江南の中華屋さん、安くてなかなかのボリューム、山帰りの食事には打って付け。セットにすると食べきれないかも。近くに寄る機会があればおすすめです。
https://retty.me/area/PRE11/ARE489/SUB4902/100001167255/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら