記録ID: 1544524
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
真夏の陽射しが容赦ない!白砂山やむなくピストンに
2018年08月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:02
距離 13.2km
登り 1,173m
下り 1,174m
15:40
天候 | 終日にわたり快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【帰り】オール下道、小川町在住の同い年従兄弟と合流し、熊谷の中華料理店で晩ご飯。 【駐車スペース】 野反湖バス停前 大変広く満車になることはないかと。売店、トイレあり。登山届提出可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要注意箇所は少ないが、堂岩山から先は道が細くなる。目立たない木の根などもあり転倒注意。 稲包山への国境稜線のルートは群馬県によるルート整備が終わり、8月11日から通行可とのこと。ただし長大なコースでエスケープも限られ、準備万端で臨まないと危険。 堂岩山から先の稜線漫歩は本来気持ちいいのだが、本日のように終日ガスの湧かない快晴だと暑さに苦しめられる。 本日、作業員の方3名が電動カッターでルートの草刈りをされていました。ありがとうございます。それに伴いコースは刈り払われ歩きやすくなりましたが、刈られた笹が一部道を覆っている箇所もありますので、躓きには注意。 |
その他周辺情報 | バーデ六合の日帰り温泉を利用。公共施設でプールも併設されているものの露天風呂もなく目立たず小規模。 ただし源泉掛け流しで400円と安いので、山帰りの一浴にはおすすめ。野反湖からも近いです。 https://www.jadecom.or.jp/jadecomhp/kuni/html/bumonlist/index_4.html |
写真
感想
暑さから逃れるため、早朝発で野反湖周辺の山々へ。朝は涼しく車中泊された方によると湖畔の最低気温は12度とのこと。
しかし今日は安定した真夏日。午後になってもガスはおろか雲もまったく湧いてこない大快晴。その分体感の暑さも相当なもので、標高2000Mの稜線でも真上からの強烈な陽射しに苦しめられ、山頂での休憩も木陰が皆無で堂岩山から白砂山にかけてのアップダウンもあり、予定していた八間山を周遊する気力も体力も失せてしまいました。
それでも周辺の山々を見渡す好展望の尾根は魅力的で、大変満足して帰宅しました。
余談ですが帰りに従兄弟と合流して晩ご飯に立ち寄った熊谷市江南の中華屋さん、安くてなかなかのボリューム、山帰りの食事には打って付け。セットにすると食べきれないかも。近くに寄る機会があればおすすめです。
https://retty.me/area/PRE11/ARE489/SUB4902/100001167255/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する