ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544583
全員に公開
沢登り
奥秩父

一之瀬川本流(前半核心部のみ)

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
4.4km
登り
455m
下り
283m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
2:22
合計
7:35
12:15
20
スタート地点
12:35
12:35
49
入渓
13:24
13:30
12
第一ゴルジュ
13:42
14:26
23
白い淵
14:49
16:21
69
第二ゴルジュ
17:30
17:30
140
脱渓点
19:50
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*大常木トンネル出口のヘアピン下の駐車スペースは通信ケーブル工事で使えない。
*この為、車はトンネル反対側のゲート前に停めた。丁寧に停めれば4台OK。
コース状況/
危険箇所等
前半のみで脱渓する場合、大常木下降点からのルートを忠実に辿ったほうが良い。今回、その手前の顕著な尾根から詰めたら、地形図には載っていない罠があり、ロープも出したりして時間がかかった。
お久しぶりです。やっと沢に来れた♡ とはいえ今日は時間の都合で前半核心部のみの遡行。
2018年08月04日 12:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 12:31
お久しぶりです。やっと沢に来れた♡ とはいえ今日は時間の都合で前半核心部のみの遡行。
台風が過ぎ去ったのは先週。なのに、水は澄んでるものの、まだ水量多く、流れが早い。Σ(゜Д゜)
2018年08月04日 12:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/4 12:52
台風が過ぎ去ったのは先週。なのに、水は澄んでるものの、まだ水量多く、流れが早い。Σ(゜Д゜)
昨晩少し降ったのか少し濁ってるけど、きれいな青い水でテンション上がります。
2018年08月04日 12:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 12:59
昨晩少し降ったのか少し濁ってるけど、きれいな青い水でテンション上がります。
気持ちいいねえ♡
2018年08月04日 13:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/4 13:21
気持ちいいねえ♡
水温も気温もちょうどよい位。
2018年08月04日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 13:22
水温も気温もちょうどよい位。
第一ゴルジュに到着。今日は水多めですが、普通に越せるレベル。埋まったのが惜しいけど、かっこいいゴルジュです♡
2018年08月04日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 13:26
第一ゴルジュに到着。今日は水多めですが、普通に越せるレベル。埋まったのが惜しいけど、かっこいいゴルジュです♡
第一ゴルジュ終わり部分はこんな感じ。問題なく越せます。
2018年08月04日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 13:29
第一ゴルジュ終わり部分はこんな感じ。問題なく越せます。
続いて、白い淵の登場です。核心の番号でいうと、第一ゴルジュが埋まってしまった現在では、多分最初の核心はここになると思う。
2018年08月04日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 13:42
続いて、白い淵の登場です。核心の番号でいうと、第一ゴルジュが埋まってしまった現在では、多分最初の核心はここになると思う。
右岸をヘツっていくんですが、
2018年08月04日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 13:43
右岸をヘツっていくんですが、
今日はなかなかの水量です。
2018年08月04日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 13:44
今日はなかなかの水量です。
平水時はこんな感じです。落口下の岩が見えます。
2016年06月03日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/3 9:24
平水時はこんな感じです。落口下の岩が見えます。
巻きはこちら。同行者が過日一之瀬を遡行した時、ここで苦労したというので、検証しに来ました。長いお助け紐が見えます。上部の立木は弱くて使えなさそう。
2018年08月04日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:15
巻きはこちら。同行者が過日一之瀬を遡行した時、ここで苦労したというので、検証しに来ました。長いお助け紐が見えます。上部の立木は弱くて使えなさそう。
水線突破で淵の上に登ってから、その巻きのルートを確認してみます。
2018年08月04日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:26
水線突破で淵の上に登ってから、その巻きのルートを確認してみます。
あのお助けはワンポイントの乗越のためにあるみたい。その先のトラバースにも残置がいくつかあるのが見える。
2018年08月04日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:21
あのお助けはワンポイントの乗越のためにあるみたい。その先のトラバースにも残置がいくつかあるのが見える。
その一歩を出す部分っていうのがこんな感じでだいぶ立ってるから怖く感じる。
2018年08月04日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:21
その一歩を出す部分っていうのがこんな感じでだいぶ立ってるから怖く感じる。
白い淵のその核心部を振り返る。滝の高さ自体は1m位なんですけど、水量多いとなかなか行ける気がしません。が、しかしさっきの巻きも結構怖いなぁ。(汗)
2018年08月04日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:24
白い淵のその核心部を振り返る。滝の高さ自体は1m位なんですけど、水量多いとなかなか行ける気がしません。が、しかしさっきの巻きも結構怖いなぁ。(汗)
続きまして、すぐに第二核心である第二ゴルジュ登場。なんと、先日の台風で核心部手前にも木が引っかかっています。Σ(゜Д゜) ここまで水が来たということか!(右手に見えるトラロープが巻きの取り付き点。)
2018年08月04日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:49
続きまして、すぐに第二核心である第二ゴルジュ登場。なんと、先日の台風で核心部手前にも木が引っかかっています。Σ(゜Д゜) ここまで水が来たということか!(右手に見えるトラロープが巻きの取り付き点。)
今日はムリそうです。(ちなみに、奥に見える横木は5年前からあったけど、昔あの位置まで増水したという証拠ですよねgkbr)
2018年08月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 14:53
今日はムリそうです。(ちなみに、奥に見える横木は5年前からあったけど、昔あの位置まで増水したという証拠ですよねgkbr)
せっかく持参したので、とりあえずチャレンジ。手ヒレ足ヒレに水中眼鏡つけて全力で行ってみます。
せっかく持参したので、とりあえずチャレンジ。手ヒレ足ヒレに水中眼鏡つけて全力で行ってみます。
が、2人で3回ずつトライしたものの、全然ダメでした。今日のコンディションでは、うちのチームの最強男子を連れてきてもダメでしょう。
が、2人で3回ずつトライしたものの、全然ダメでした。今日のコンディションでは、うちのチームの最強男子を連れてきてもダメでしょう。
ということで、巻き。この巻きも検証することになっていたのでちょうど良いです(負け惜しみw)。ここは5年前に1度巻いたことあるだけなのですが、確か当時あった残置がなく、下部のリードは怖そう。(泣)  
2018年08月04日 15:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 15:42
ということで、巻き。この巻きも検証することになっていたのでちょうど良いです(負け惜しみw)。ここは5年前に1度巻いたことあるだけなのですが、確か当時あった残置がなく、下部のリードは怖そう。(泣)  
上部には残置が豊富に入ってて、木の根もしっかりしています。ちなみに、中間にあったリングボルトの強度を試した瞬間、抜けました。(汗) 残置トラロープと古いロープはわりとしっかりしてました。
2018年08月04日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 15:46
上部には残置が豊富に入ってて、木の根もしっかりしています。ちなみに、中間にあったリングボルトの強度を試した瞬間、抜けました。(汗) 残置トラロープと古いロープはわりとしっかりしてました。
てことで、無事に巻いて核心部の上へ。
2018年08月04日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 16:20
てことで、無事に巻いて核心部の上へ。
上から見ると、あぁ、今日は絶対ムリだったなということがよくわかります。
2018年08月04日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 16:20
上から見ると、あぁ、今日は絶対ムリだったなということがよくわかります。
すぐ上がナイアガラNo.1。水量多いもののこれは簡単に右から越えられます。
2018年08月04日 16:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 16:28
すぐ上がナイアガラNo.1。水量多いもののこれは簡単に右から越えられます。
平水時はこんな感じ。やはり今日は水量が少し多いんだなぁ。
2013年08月19日 10:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/19 10:35
平水時はこんな感じ。やはり今日は水量が少し多いんだなぁ。
また木が引っかかってるゴルジュぽいところがありますが、問題なく泳いで通過。
2018年08月04日 16:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/4 16:53
また木が引っかかってるゴルジュぽいところがありますが、問題なく泳いで通過。
箱淵出てきた。120沢に写真が載ってるやつです。今日は全然ダメです。素直に右から巻きます。
2018年08月04日 17:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 17:02
箱淵出てきた。120沢に写真が載ってるやつです。今日は全然ダメです。素直に右から巻きます。
平水時はこんな感じ。過去には淵の中に入って左壁を登ったり、ロープをつけてのサラシ場体験をしたりしました。
2013年08月19日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/19 12:07
平水時はこんな感じ。過去には淵の中に入って左壁を登ったり、ロープをつけてのサラシ場体験をしたりしました。
上から見る箱淵。今日はなかなか手応えがありました。これ以上水量が多いと遡行出来なかったと思います。
2018年08月04日 17:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
8/4 17:13
上から見る箱淵。今日はなかなか手応えがありました。これ以上水量が多いと遡行出来なかったと思います。
大常木下降点からのルートで脱渓する予定でしたが、遅くなったので、地形図を見て1つ手前の顕著な尾根から登ることに。ところが地形図上に現れない地形の罠があり、夏の広葉樹林の罠で地形が見通せず、結構手こずって結局途中からヘッデンでの詰めとなりました。何度も来てる沢でまさかの展開にビックリ&なかなか濃い体験で楽しかったです。
2018年08月04日 17:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/4 17:41
大常木下降点からのルートで脱渓する予定でしたが、遅くなったので、地形図を見て1つ手前の顕著な尾根から登ることに。ところが地形図上に現れない地形の罠があり、夏の広葉樹林の罠で地形が見通せず、結構手こずって結局途中からヘッデンでの詰めとなりました。何度も来てる沢でまさかの展開にビックリ&なかなか濃い体験で楽しかったです。

感想

猛暑の沢シーズン本番だというのに、全然沢に行けてません。(泣)
今日は午後からの半日だけどやっと行けることになったので、
一之瀬前半核心部に泳ぎに行ってきました。
台風から1週間経つのにまだ水が多くてビックリでした。
同行者のCL練習+検証もしてたら、思ったより時間がかかったので、
脱渓予定の大常木谷下降点より1つ手前の大きな尾根から脱渓することに。
地形図が必ずしも正確とは限らないのは知ってるつもりでしたが、
めちゃくちゃ顕著なわかりやすい尾根が突然なくなっててびっくりしました。 
夏の広葉樹林全開のモサモサに視界を塞がれ、全然地形が見渡せず、
コンパスナビ+ロープを出して付近の地形を探りに行って正解ルートを発見。
いやぁ、これだから沢はやっぱりヤメラレナイ&楽しい♪と思いましたが、
午後から入渓してヘッデン下山になった点は反省しとります。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら