ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

南木曾岳の後の同日の奥三界

2018年08月03日(金) 〜 2018年08月04日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:02
距離
43.0km
登り
2,191m
下り
2,157m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:57
休憩
0:16
合計
11:13
8:34
221
田立駅
12:15
12:18
24
12:42
12:45
243
16:48
16:48
3
16:51
17:01
3
17:04
17:04
163
19:47
2日目
山行
3:18
休憩
0:02
合計
3:20
3:13
12
3:25
3:27
186
6:33
稲荷橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南木曾岳から移動。
朝8時半より田立駅から歩き出してようやく川上峠に到着。
この日は暑いかった。
2018年08月03日 10:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 10:06
南木曾岳から移動。
朝8時半より田立駅から歩き出してようやく川上峠に到着。
この日は暑いかった。
尾根を越えて川上村にでて学校前バス停に到着。
バス停の日陰で休憩。後3キロで夕森温泉。
2018年08月03日 10:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 10:34
尾根を越えて川上村にでて学校前バス停に到着。
バス停の日陰で休憩。後3キロで夕森温泉。
夕森荘。
あまりにも暑く、ここで泊まりたがったのですが、無理でした。
諦めて、奥三界に登ることにしました。
2018年08月03日 11:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 11:27
夕森荘。
あまりにも暑く、ここで泊まりたがったのですが、無理でした。
諦めて、奥三界に登ることにしました。
夕森キャンプ場のバンガローへ道を間違えて進みます。
橋を渡ったらダメなんですね。
ここでツェルトを張るのは可能でしたが、とてもそんな気にならない暑さ。
2018年08月03日 11:35撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 11:35
夕森キャンプ場のバンガローへ道を間違えて進みます。
橋を渡ったらダメなんですね。
ここでツェルトを張るのは可能でしたが、とてもそんな気にならない暑さ。
なんとか、キャンプ場から抜け出して林道へ復帰。
竜神の滝とありますが、見に行く元気無し。
2018年08月03日 12:05撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 12:05
なんとか、キャンプ場から抜け出して林道へ復帰。
竜神の滝とありますが、見に行く元気無し。
林道のゲ-ト。
車だとこのゲ-ト手前のところに止められます。
2018年08月03日 12:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 12:11
林道のゲ-ト。
車だとこのゲ-ト手前のところに止められます。
銅穴の滝。ここにあづまやがありました。
(実は下山後、そのあづまやでビバ-ク)
2018年08月03日 12:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 12:44
銅穴の滝。ここにあづまやがありました。
(実は下山後、そのあづまやでビバ-ク)
林道からようやく沢を渡り登山道へ。
この後に急登に続き、本日もヘロヘロ丸となりました。
2018年08月03日 13:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 13:01
林道からようやく沢を渡り登山道へ。
この後に急登に続き、本日もヘロヘロ丸となりました。
急登を登り切り、再び林道へ。
奥三界はまだ遠い。
2018年08月03日 14:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 14:10
急登を登り切り、再び林道へ。
奥三界はまだ遠い。
長い林道を歩きます。
標高は1400mぐらいはありますが、暑くてふらふら。
2018年08月03日 14:44撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 14:44
長い林道を歩きます。
標高は1400mぐらいはありますが、暑くてふらふら。
林道の拡張の工事現場みたいなところに出たなと思ったところにいきなり奥三界への臨時の登山口がありました。
2018年08月03日 15:06撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 15:06
林道の拡張の工事現場みたいなところに出たなと思ったところにいきなり奥三界への臨時の登山口がありました。
臨時の登山道から進んで振り返ったところ。
そうです。使われなくなった林道だったのです。
2018年08月03日 15:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 15:17
臨時の登山道から進んで振り返ったところ。
そうです。使われなくなった林道だったのです。
廃林道から廃屋を経て登山道へ。
急登を登りしばらく進むと涸れ沢へ。
※ヘロヘロ丸の為、写真少なし。
2018年08月03日 16:07撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 16:07
廃林道から廃屋を経て登山道へ。
急登を登りしばらく進むと涸れ沢へ。
※ヘロヘロ丸の為、写真少なし。
やっと、やっと後0.5キロで山頂だ。
2018年08月03日 16:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 16:42
やっと、やっと後0.5キロで山頂だ。
山頂に到着。
兎に角暑くて疲れた。
2018年08月03日 16:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
8/3 16:52
山頂に到着。
兎に角暑くて疲れた。
木々の間から見えるのが御嶽山と思うのですが‥。
意外と展望がないんだな…
2018年08月03日 16:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 16:53
木々の間から見えるのが御嶽山と思うのですが‥。
意外と展望がないんだな…
此方は木曽の山々。
どれかが今朝登った南木曾岳だろうか。
2018年08月03日 16:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 16:53
此方は木曽の山々。
どれかが今朝登った南木曾岳だろうか。
そして、三角点。
2018年08月03日 16:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 16:53
そして、三角点。
山頂はこんな感じで兎に角360度の展望とはほど遠い。
ところでもう夕方。
急いで下山します。
2018年08月03日 16:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 16:57
山頂はこんな感じで兎に角360度の展望とはほど遠い。
ところでもう夕方。
急いで下山します。
夕森湿原と言われる付近に戻ってきました。
湿原というより唯の笹原みたい。
2018年08月03日 17:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/3 17:08
夕森湿原と言われる付近に戻ってきました。
湿原というより唯の笹原みたい。
急いて下りますがだんだん暗くなってきました。
もはや終バスにも間に合いません。
この後、夕森キャンプ場2キロ手前の銅穴の滝のあづまやでビバ-ク。
2018年08月03日 17:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/3 17:21
急いて下りますがだんだん暗くなってきました。
もはや終バスにも間に合いません。
この後、夕森キャンプ場2キロ手前の銅穴の滝のあづまやでビバ-ク。
翌朝です。付知川にやってきました。
2018年08月04日 06:13撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
8/4 6:13
翌朝です。付知川にやってきました。
7時前に中津川への始発バスに乗りました。
この後は、温泉に向かい汗を流してさっぱり^^
2018年08月04日 06:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
8/4 6:34
7時前に中津川への始発バスに乗りました。
この後は、温泉に向かい汗を流してさっぱり^^
撮影機器:

感想

南木曽岳から下山した後に南木曽駅の隣の田立駅に向かう。
ここから、奥三界岳の登山口である夕森温泉に向かう予定。とはいえ9キロはある。
まだ、8時半なのに既に暑い。歩き出すと汗がどんどん出てくる。
今日は夕森温泉で泊まればと思っていたが予約していないのが少し心配。
川上峠を越えて夕森温泉側に降りる。夕森温泉に着いた時はまだ11時だった。
泊まるつもりだった夕森温泉は団体客で混み合っていて宿泊不可。
この先に夕森公園キャンプ場があるが、この暑さの中とてもじゃないがキャンプする気にはならない。
まだ11時なので一気に奥三界も片付けてしまう事にした。
龍神の滝に行く道で間違えて橋を渡ってキャンプ場に入ってしまう。変だなと思いつつ、キャンプ場を進み、再び橋を渡り林道に復帰出来た。
林道を少し歩くとゲートがあり、車が10台程度は駐車出来そう。止まっている車はないので今日は誰も山を登っていないようだ。
長い林道歩きを経て銅穴の滝を過ぎると一旦沢に降りる。勢いよく歩き出したが、暑く南木曽岳の疲れもあり、足取りが重い。沢からの急登の途中で何度も足が止まる。急登を登りきってさ再び林道に出た時はかなり疲れてしまった。
此処からまた長い林道歩きが始まる。ところがこの林道、工事が続いており、ダンプとかがまたに通り過ぎる。やがて工事現場に着いた時、奥三界岳の登山口があった。地図とは違うが此処から登るようだ。登山口のすぐ隣には沢からホースで水が引かれており、暑さに耐えきれず頭からじゃぶじゃぶ。
此処までかなり時間がかかっているが、なんとか日没までに頂上往復は出来そうだ。唯、地図にないコースなので時間が読めない。
意を決して登りだすと最初は急な登りだが、直ぐに山を巻くような緩やかな登りとなった。岩とかもゴロゴロしたりして、登山道っぽくない。変な道だなと思っていた時に気がついた。『これは使われなくなった林道の跡なんだ』。
林道跡をしばらく進むと廃屋があり、そこから本当の登山口となっていた。
再び、急登が始まった。足取り重く登る。まだ400m近く登らなくてはならない。少し水がある沢を登って稜線に出たら、奥三界はまだその先。地図には高原と書いてあったので、苗場山みたいな気持ち良い頂上部を期待したのに最後まで結構登りが続いた。
頂上に着いた時はヘトヘトで展望を楽しむ余力もない。苦行にきたみたいな山行となってしまった。
日も傾きかけて来たので、急いで来た道を戻る。
上りの半分ぐらいの時間で先ずは工事現場迄戻った。ここから長い林道を経て、沢へ降りる登山道に入った時は既に薄暗くなってしまった。
急坂をヘッドライトをつけて下山。さっき、ひいひい登ったばかりなので、暗くなっても道に迷う事はないが慎重に下る。
沢を渡って夕森温泉へと続く林道に着いた時は既に8時近く、すっかり暗くなっていた。
ここから夕森公園キャンプ場まで歩いても、何処かでツェルトを張るしかなく、この時間にツェルトを張るのも面倒で、銅穴の滝のあづまやでビバークさせてもらう。滝のそばなのでうるさいが、涼しくある意味では寝やすかった。

翌日というか、深夜に滝の音で目が覚めてどうしても寝れなくなる。
夕森公園口のバスは8時近くまでなく、6時過ぎのバスがある(とこの時は思った)隣町の8キロ先のバス路線まで行く事にした。
7時過ぎると暑くなる事もその理由の一つ。
暗い中を歩き出して、キャンプ場を過ぎて下っていく。
夜が明け出すと今日も次第に暑くなって行った。
隣町のバス路線に着いて、バスの時間を見ると土日ダイヤの為、始発の時間が約40分後。
仕方ないのでもう少し歩いて少し先の稲荷橋バス停まで行って、中津川への始発バスに乗った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

いや〜見ているだけでもヘロヘロ!
mimohiro先輩、こんばんは。
南木曽岳に続けて歩かれてたとは驚きです
暑い中のロング低山、お疲れ様でした。
ヘロヘロ丸はみているだけでも充分伝わってきます。私も先日やられたので・・・
この時期のあづまやビバーク、蚊とか虫は大丈夫だったのでしょうか?
私はニペソツ登山口でテント設営の間だけで20か所以上蚊に咬まれ、しばらくアレルギー反応出て大変だったので少し気になりました。
バス待ちを避けて8km歩くってのもサスガ先輩らしいですね
2018/8/11 19:22
Re: いや〜見ているだけでもヘロヘロ!
あづまやビバ−クは意外と快適でした。
滝で涼しくて、動物とかが来たら嫌だなと思いましたが、虫はおろか、タヌキさえも来ませんでした。
唯、滝の音がうるさくて、一度目が覚めたらもう寝れませんでした。
それで、涼しい朝のうちに8キロも歩いてしまいました(笑)。
ShuMaeさんのニペソツの大変な記録も読ませていただきました。
北海道は蚊が多いと聞きましたが、設営の間だけでそんなに出るのですね
2018/8/12 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら