ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1550155
全員に公開
沢登り
比良山系

白滝谷

2018年08月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
14.1km
登り
1,466m
下り
1,455m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:38
合計
8:10
7:33
12
スタート地点
7:45
0:00
20
8:05
0:00
33
8:38
0:00
2
8:40
0:00
20
9:00
0:00
11
9:11
0:00
32
9:43
9:54
125
11:59
12:01
62
13:03
13:14
0
休憩小屋
13:00
0:00
0
13:00
13:14
9
13:23
0:00
19
13:42
0:00
17
13:59
0:00
13
14:12
0:00
21
14:33
0:00
7
14:40
0:00
22
15:02
0:00
19
15:21
0:00
8
15:29
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄り駅は、坊村ですが、私の都合で正面谷から入りました。
JR湖西線比良駅〜イン谷 江若バス18分。徒歩1時間。
正面谷に駐車スペース多数有り。
コース状況/
危険箇所等
正面谷 青ガレ〜金糞峠間のガレ場で左から崩落で道が塞がれている所が有る。右側の部分の凹部で代用できる。
金糞峠〜大橋分岐〜大橋小屋〜渡河点 異常無し。
渡河点〜摺鉢山分岐 トラバース道の凹部で新たな崩落個所あり。通行は出来る。摺鉢山分岐手前で道が不明瞭。道を見失い易い。
比良岳北西尾根に登山道は有りません。
比良岳〜金糞峠(縦走路) 異常無し。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)有り。
堅田に戻れば飲食店多数有り。
A7:33 便所横駐車場から。駐車車両は3台。
2018年08月10日 07:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 7:33
A7:33 便所横駐車場から。駐車車両は3台。
A8:42 大橋分岐から大橋小屋〜牛コバへ向かいます。
2018年08月10日 08:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 8:42
A8:42 大橋分岐から大橋小屋〜牛コバへ向かいます。
A9:03 大橋小屋近くの芦生杉。
2018年08月10日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 9:03
A9:03 大橋小屋近くの芦生杉。
A9:10 奥の深谷の渡河点。
2018年08月10日 09:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 9:10
A9:10 奥の深谷の渡河点。
A9:15 トラバース道凹部の崩落個所。
2018年08月10日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 9:15
A9:15 トラバース道凹部の崩落個所。
A9:43 牛コバ。
2018年08月10日 09:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 9:43
A9:43 牛コバ。
A9:56 白滝谷へ入渓する。
2018年08月10日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 9:56
A9:56 白滝谷へ入渓する。
A10:00 2m位。流水部を行く。
2018年08月10日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:00
A10:00 2m位。流水部を行く。
A10:01 カワガラス・・
2018年08月10日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:01
A10:01 カワガラス・・
A10:02 3m斜。
2018年08月10日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 10:02
A10:02 3m斜。
A10:08 インゼル右2m。試してみるが登れない。
2018年08月10日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:08
A10:08 インゼル右2m。試してみるが登れない。
A10:08 インゼル左2条2m。両方共登れません・・仕方ないので、左のリッジで上がる。
2018年08月10日 10:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:08
A10:08 インゼル左2条2m。両方共登れません・・仕方ないので、左のリッジで上がる。
A10:12 3m。2つ目の白滝谷の渡河点が上に見える。
2018年08月10日 10:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 10:12
A10:12 3m。2つ目の白滝谷の渡河点が上に見える。
A10:14 2.5m位。
2018年08月10日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:14
A10:14 2.5m位。
A10:17 3m斜。
2018年08月10日 10:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:17
A10:17 3m斜。
A10:26 トユ状2m斜。
2018年08月10日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:26
A10:26 トユ状2m斜。
A10:29 1mだが、淵が深いので、右からへつって流れへ。
2018年08月10日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 10:29
A10:29 1mだが、淵が深いので、右からへつって流れへ。
A10:29 2条2m。足場があれば簡単に越えられるが、無ければ苦労する。
2018年08月10日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:29
A10:29 2条2m。足場があれば簡単に越えられるが、無ければ苦労する。
A10:38 2m。
2018年08月10日 10:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:38
A10:38 2m。
A10:39 2m斜。
2018年08月10日 10:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:39
A10:39 2m斜。
A10:44 2段3m斜。
2018年08月10日 10:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:44
A10:44 2段3m斜。
A10:48 3m斜。
2018年08月10日 10:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/10 10:48
A10:48 3m斜。
A10:50 2条2m。
2018年08月10日 10:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/10 10:50
A10:50 2条2m。
A10:52 積み石状3m。登れると楽しい。
2018年08月10日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 10:52
A10:52 積み石状3m。登れると楽しい。
A10:55 ナメ。
2018年08月10日 10:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 10:55
A10:55 ナメ。
A10:59 白石谷分岐。左に白石谷が有ります。見えている4m斜滝は登れません。左側の岩をくぐって抜けます。
2018年08月10日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 10:59
A10:59 白石谷分岐。左に白石谷が有ります。見えている4m斜滝は登れません。左側の岩をくぐって抜けます。
A11:02 多段4m斜。
2018年08月10日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:02
A11:02 多段4m斜。
A11:04 CS2条5m斜。左が登れます。
2018年08月10日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:04
A11:04 CS2条5m斜。左が登れます。
A11:06 横から見るとこんな風です。
2018年08月10日 11:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/10 11:06
A11:06 横から見るとこんな風です。
A11:08 5m位のナメを登って・・
2018年08月10日 11:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:08
A11:08 5m位のナメを登って・・
A11:09 大きな淵の先に10mのナメ滝が見えます。
2018年08月10日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:09
A11:09 大きな淵の先に10mのナメ滝が見えます。
A11:09 10mナメ滝。滑っても、淵にはまるだけ?
2018年08月10日 11:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:09
A11:09 10mナメ滝。滑っても、淵にはまるだけ?
A11:11 上から見ると、プールのスライダーの様です。
2018年08月10日 11:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:11
A11:11 上から見ると、プールのスライダーの様です。
A11:12 2mの奥に少し大き目の滝が見えます。
2018年08月10日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 11:12
A11:12 2mの奥に少し大き目の滝が見えます。
A11:13 5m位の滝です。右壁で登って落ち口にトラバースしようとしましたが、滑りそうなので、そこから左岸(右)で巻きました。
2018年08月10日 11:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:13
A11:13 5m位の滝です。右壁で登って落ち口にトラバースしようとしましたが、滑りそうなので、そこから左岸(右)で巻きました。
A11:14 その時つかんだ蛙さん。逃げません。
2018年08月10日 11:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:14
A11:14 その時つかんだ蛙さん。逃げません。
A11:22 狭い流れを抜けると・・
2018年08月10日 11:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 11:22
A11:22 狭い流れを抜けると・・
A11:26 大きな2条の滝が見えて来ました。
2018年08月10日 11:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:26
A11:26 大きな2条の滝が見えて来ました。
A11:28 白滝です。谷の名前になった滝です。本には2条12mと書いてありますが、8〜10mくらいでは?
2018年08月10日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
8/10 11:28
A11:28 白滝です。谷の名前になった滝です。本には2条12mと書いてありますが、8〜10mくらいでは?
A11:28 ヤマレコで書かれている様に、左からバンドが斜上しています。
2018年08月10日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 11:28
A11:28 ヤマレコで書かれている様に、左からバンドが斜上しています。
A11:29 バンドの終わりから下を撮る。高度感があります。
2018年08月10日 11:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:29
A11:29 バンドの終わりから下を撮る。高度感があります。
A11:30 白滝の落ち口から撮る。バンドの終点から流水部に入って、1m程登る所が緊張する。
2018年08月10日 11:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:30
A11:30 白滝の落ち口から撮る。バンドの終点から流水部に入って、1m程登る所が緊張する。
A11:31 白滝の直ぐ上に12mの斜(滑)瀑。
2018年08月10日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:31
A11:31 白滝の直ぐ上に12mの斜(滑)瀑。
A11:33 ボブスレーのコースの様な・・
2018年08月10日 11:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:33
A11:33 ボブスレーのコースの様な・・
A11:34 更に10m位の斜瀑。
2018年08月10日 11:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:34
A11:34 更に10m位の斜瀑。
A11:34 登れる斜度です。
2018年08月10日 11:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:34
A11:34 登れる斜度です。
A11:36 3m斜。
2018年08月10日 11:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 11:36
A11:36 3m斜。
A11:41 大きな淵があって・・
2018年08月10日 11:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:41
A11:41 大きな淵があって・・
A11:44 V角の滝が見える。
2018年08月10日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 11:44
A11:44 V角の滝が見える。
A11:46 2.5m位のV字の滝。滝中ほどの右側に立てる出っ張りが有る。そこから落ち口によじ登る。その出っ張りに登れない。左岸から巻く。
2018年08月10日 11:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 11:46
A11:46 2.5m位のV字の滝。滝中ほどの右側に立てる出っ張りが有る。そこから落ち口によじ登る。その出っ張りに登れない。左岸から巻く。
A11:52 3m。
2018年08月10日 11:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 11:52
A11:52 3m。
A11:54 2条12m斜瀑。
2018年08月10日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 11:54
A11:54 2条12m斜瀑。
A11:54 左の多段斜滝を登る。2段目で滑って1m程背中で滑る。失敗!気を取り直して残りを登る。
2018年08月10日 11:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 11:55
A11:54 左の多段斜滝を登る。2段目で滑って1m程背中で滑る。失敗!気を取り直して残りを登る。
A11:59 着きました。2条25mの夫婦滝。
2018年08月10日 11:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
7
8/10 11:59
A11:59 着きました。2条25mの夫婦滝。
P0:00 夫婦滝。
2018年08月10日 12:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 12:00
P0:00 夫婦滝。
P0:01 シモツケソウと夫婦滝。
2018年08月10日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
8/10 12:01
P0:01 シモツケソウと夫婦滝。
P0:01 少し上から・・
2018年08月10日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
8/10 12:01
P0:01 少し上から・・
P0:03 滝見台から見ると木が邪魔をする。
2018年08月10日 12:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 12:03
P0:03 滝見台から見ると木が邪魔をする。
P0:06 休憩小屋付近で着替える(全部)。
2018年08月10日 12:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 12:06
P0:06 休憩小屋付近で着替える(全部)。
P0:30 川の近くにはやっぱりマムシが・・・
2018年08月10日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 12:30
P0:30 川の近くにはやっぱりマムシが・・・
P1:00 比良岳西尾根を登り、比良岳山頂1051mへ。
2018年08月10日 13:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 13:00
P1:00 比良岳西尾根を登り、比良岳山頂1051mへ。
P1:03 標識の所で昼食。
2018年08月10日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 13:03
P1:03 標識の所で昼食。
P1:34 烏谷山手前から蓬莱山を見る。
2018年08月10日 13:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 13:34
P1:34 烏谷山手前から蓬莱山を見る。
P1:42 烏谷山1077mから琵琶湖。
2018年08月10日 13:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 13:42
P1:42 烏谷山1077mから琵琶湖。
P1:51 きのこ・・
2018年08月10日 13:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
8/10 13:51
P1:51 きのこ・・
P2:40 金糞峠。
2018年08月10日 14:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
8/10 14:40
P2:40 金糞峠。
P3:29 便所横駐車場に戻りました。3台あった車は有りません。
2018年08月10日 15:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
8/10 15:29
P3:29 便所横駐車場に戻りました。3台あった車は有りません。

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ロープ ヘルメット スリング 沢歩きの靴 虫よけスプレー

感想

こないだ行こうと思って、行かなかった白滝谷へ行きました。
一時期の猛暑に比べて少し落ち着きましたが、まだまだ暑い。

白滝谷は、坊村からが近いですが、金糞峠越えで行く方が気が楽だ。
曇天。牛コバには誰もいません。水場の横から入る。小さい滝(段差)でも登れると嬉しいので、水流沿いに歩きます。
滝(段差)は、足場があれば簡単に越えられますが。無いと淵の深さだけ難しくなります。課題をクリアして行く感覚で、面白い。

2.5mのV角の滝は、10年程前、中段に上がり、落ち口付近に有ったハーケンを頼りによじ登った。今回中段に上がれない。これが10年の歳月でしょうか・・

曇天のせいか、今日の夫婦滝は見栄えが良かった。写真も沢山載せてしまいました。(笑)
下山は、正面谷へ帰らなければならないので、比良岳〜金糞峠の縦走路を辿る。疲れました。駐車場所に戻ると、もう私だけ。
次は奥の深谷へ行きたいですね・・

今日遇ったのは夫婦滝でご夫婦一組だけ。人が少ない。明日の山の日に来られるのでしょうか。
今日も適温・適量(水量)の中、沢歩きが出来ました。一人だと無理ができないので、危ないと思ったら巻く。今年はもう少し沢歩きができそうです。山の神様ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら