ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 滋賀県
最終更新:Raccoon-dog
比良岳道標 写真一覧へ 比良岳道標に到着、比良岳の分岐です
比良岳の道標(本当のピークはちょっと離れた場所に)
比良岳山頂近くの道標 山頂は登山道から少し離れたところ
比良岳の道標まできました。 ここからは稜線を北上して、とりあえず葛川越〜鳥谷山へ向かいます。 その後、南比良峠まで行くルートを考えます。
基本情報
標高 1040m
場所 北緯35度13分38秒, 東経135度53分42秒
カシミール3D
比良岳の道標がある地点。
国土地理院地図、昭文社の山と高原地図に記載された比良岳(P1051)の場所より東側へ200m程離れた場所にあります。

登山道も地図に記載された位置は誤りで比良岳(P1051)の南側を通ってます。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「比良岳道標」 に関連する記録(最新10件)

比良山系
26:4634.4km3,106m8
  16    18 
2025年08月14日(2日間)
比良山系
04:026.3km499m2
  89     38  3 
2025年08月05日(日帰り)
比良山系
09:0527.1km2,401m6
  72     6 
2025年08月04日(日帰り)
比良山系
06:3813.0km1,648m4
  28    8 
2025年08月03日(日帰り)
比良山系
08:559.4km1,180m3
  14    1 
kara250713, その他1人
2025年08月03日(日帰り)
比良山系
08:5810.8km1,333m3
  40    12 
2025年08月02日(日帰り)
比良山系
06:4826.2km1,981m6
  40    16 
2025年07月27日(日帰り)
比良山系
08:0010.5km1,472m3
  22    12 
2025年07月26日(日帰り)
比良山系
05:3817.4km1,440m4
  7    6 
2025年07月21日(日帰り)
比良山系
10:2422.8km1,864m5
  40    10 
2025年07月19日(日帰り)