記録ID: 1552378
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
東北の百名山 安達太良山
2018年08月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 891m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:38
距離 14.0km
登り 1,387m
下り 891m
14:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●登りはゴンドラを利用。整備された登山道を登り、まずは安達太良山の頂へ。 ●その後火口のへり伝いに時計回りに周回するコースを選択。途中、湯の花採取場や胎内岩など見所も豊富で飽きさせない。 ●避難小屋あたりから快適な稜線歩きとなり、鉄山の頂きから馬の背に戻り、火口の周回は終了。 ●くろがね小屋まで下り小休止した後、一気に駐車場まで樹林帯を下り降りる。雨上りのせいか、大変滑りやすく、神経を使う箇所がいくつかあった。 |
その他周辺情報 | 駐車場のそばにある日帰り温泉「あだたら山 奥岳の湯」(600円/大人)で汗を流した。 |
写真
撮影機器:
感想
緑が茂る樹林帯から荒々しい火口の風景、そして気持ちいい稜線歩きとバリエーション豊かな山行に、文句なしの大満足!
本当の空の下、安達太良山を思う存分満喫した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する