ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1552641
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

網張リフトから岩手山

2018年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
18.7km
登り
1,644m
下り
1,155m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:20
合計
9:50
7:05
21
スタート地点
7:26
7:27
11
7:38
7:41
11
7:52
7:54
13
8:07
8:08
46
8:54
8:56
16
9:12
9:13
16
9:29
9:30
14
9:44
9:44
32
10:16
10:16
106
12:02
12:03
27
12:30
12:31
30
13:01
13:02
5
13:07
13:07
16
13:23
13:24
9
13:33
13:33
66
14:39
14:39
20
14:59
15:01
29
15:30
15:31
15
15:46
15:46
16
16:02
16:02
34
16:36
16:36
10
16:46
16:47
6
16:53
16:54
1
16:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
網張スキー場
コース状況/
危険箇所等
行動時間 9時間半
標高範囲 1300m〜2000m
気温 朝も帰りも22度 涼しい
山で会った人 こちらで10人 頂上付近で150人
ハイマツ 1300mから
スマホカウント 38000歩 28キロ
満足度 70%
観光 東北道大渋滞 常磐道仙台〜東京 開通していた
リフトに3本乗っていく。往復1600円は安い
2018年08月11日 07:25撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 7:25
リフトに3本乗っていく。往復1600円は安い
四つ葉ヒヨドリ
2018年08月11日 08:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:00
四つ葉ヒヨドリ
ハイマツ君は1300mから
2018年08月11日 08:06撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 8:06
ハイマツ君は1300mから
晴れてきた
2018年08月11日 08:18撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 8:18
晴れてきた
アゲハ蝶
2018年08月11日 09:08撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 9:08
アゲハ蝶
右に下った鬼が城の稜線
2018年08月11日 10:01撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 10:01
右に下った鬼が城の稜線
お花畑
2018年08月11日 10:35撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 10:35
お花畑
少し上が不動平
2018年08月11日 12:02撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 12:02
少し上が不動平
昼飯どき
2018年08月11日 12:18撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 12:18
昼飯どき
ガマに会うと縁起がいい
無事カエルという
2018年08月11日 12:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 12:19
ガマに会うと縁起がいい
無事カエルという
頂上へ向けて
2018年08月11日 12:22撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 12:22
頂上へ向けて
吹き晒しにへばりつく
2018年08月11日 12:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 12:44
吹き晒しにへばりつく
頂上お釜
2018年08月11日 12:45撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 12:45
頂上お釜
へばりつく
2018年08月11日 12:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 12:48
へばりつく
東北道の平野も見える
2018年08月11日 12:58撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 12:58
東北道の平野も見える
頂上
2018年08月11日 13:12撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 13:12
頂上
下ってくる
2018年08月11日 13:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 13:15
下ってくる
到着
2018年08月11日 13:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 13:21
到着
お客も多い
2018年08月11日 13:22撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 13:22
お客も多い
御苗代湖
2018年08月11日 13:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 13:24
御苗代湖
避難小屋から上がる人
2018年08月11日 13:26撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 13:26
避難小屋から上がる人
不動小屋
2018年08月11日 13:46撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 13:46
不動小屋
鬼が城の稜線に上がると、本峰よく見える
2018年08月11日 13:58撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/11 13:58
鬼が城の稜線に上がると、本峰よく見える
よく見えすぎ
2018年08月11日 14:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 14:00
よく見えすぎ
ゴツゴツ下っていく
2018年08月11日 14:27撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 14:27
ゴツゴツ下っていく
リフトに間に合って
2018年08月11日 17:17撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/11 17:17
リフトに間に合って
お疲れ
2018年08月11日 17:51撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/11 17:51
お疲れ
夏でも岩手山
2018年08月11日 17:56撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/11 17:56
夏でも岩手山

感想

グレートサミッツ国内編 NO234
 網張リフトから岩手山
 初夏に八幡平に行ったときに、地元に勧められて、岩手山に行くことにした。片道550キロ。盆休みの前日辺りの混雑知らずに、しかも集中豪雨に当たられて、昼過ぎに出たのに、現地には12時間以上かかった。仮眠してリフト7時直前に着く。
 山は見えない。まだガスが残っているが、晴れそうだから期待する。7時のリフトに登山客は5人くらいと、他に観光客が数人で、でも3本乗り継いで600mも上空に運んでくれるから、有難いと思っていたのだが。
 標高1300mでリフト降りて、すでに灌木で視界は良好。ハイマツもすぐそこにある。
 2時間ほどで、稜線に出た後に、一旦谷に下って、そこから頂上直下を目指すのだ。案外遠くて、なかなか着かないと、時間を計算して、下りリフトの最終が17時だから、すでにギリギリだよね。
鬼が城という稜線のルートが右に見えて、その麓は藪の中の暑苦しい道だったが、昼頃に不動平に着く。ここが直下の平坦地で、避難小屋とか、少し下がって有人小屋とかある。ちょうど昼飯時の客が多くて、どうも降りてきた後らしく、リフトより普通の登山の方が早い時間に登頂できるのかと、再確認。まあよくあるパターンで。
 休む間もなく頂上目指して、ふきっ晒しのガラガラ山に上がっていく。富士山のようだ。ただ高山植物が張り付いていて、それはここらしい。外輪山から半周して、東北道が見えたり、八幡平の方がガスっているけど見えたり、さすがに景色もいい。13時に頂上。上りで5時間半かかったが、ここから下りは4時間で終わらせないと、リフトに間に合わないという慌ただしいスケジュールになった。
 少し早足にして、先の不動に下って、向こう側鬼が城の稜線に登って、下りは稜線沿いにすることにした。こちらはずっと景色がよくて、気持ちいいところだった。藪の中の圧迫感がない。下に谷沿いの下山客も見えて、上からコールして脅かした。
 下りもずっと小走りに焦り気味で、やればできるじゃんと思いながら、慌ただしい下山は嫌いなのだが。後で思ったが、乗り過ごしても1時間半くらいあれば下山できるから、そう焦らんでもよかったが。
 コルの切通しに15時半について、後1時間半でギリギリまにあった。リフト係員が少し登って見に来ていた。最終お客になった。客も少ないのに、夏の営業も大変だ。そういえば、目の前の高倉山は雫石スキー場で、20年くらい前に、スキーの世界選手権を誘致したが、全日吹雪で試合が成立せずに流れたという、こんなところでも真冬は悪天候なのかなと、改めて思う。久しぶりに晴れた夏山に登れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら