記録ID: 1553536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプスど真ん中 長いアプローチの末に登れた○○山
2018年08月09日(木) 〜
2018年08月12日(日)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 45.6km
- 登り
- 3,232m
- 下り
- 3,224m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:20
6:40
620分
新倉湧水
17:00
伝付峠水場
二日目
伝付峠水場6:34ー8:53二軒小屋12:00ー15:00椹島
三日目
滞在
四日目 椹島6:20ー8:57二軒小屋9:48ー途中で雨宿り30分ー伝付峠12:05ー水場で昼休憩ー17:20新倉湧水
伝付峠水場6:34ー8:53二軒小屋12:00ー15:00椹島
三日目
滞在
四日目 椹島6:20ー8:57二軒小屋9:48ー途中で雨宿り30分ー伝付峠12:05ー水場で昼休憩ー17:20新倉湧水
天候 | 12日は一時雷雨。それ以外は晴れか曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数台 無料 ※リニア工事の入口ですので、大型車の出入りに注意 |
その他周辺情報 | ヘルシー美里 |
写真
装備
個人装備 |
ビール🍺
|
---|---|
共同装備 |
ビール🍺
|
感想
「盆は南アルプスを縦走してくる」
と言って出て来た旅だったが、一日目にして縦走の文字が消えて只の山のキャンプになってしまった。(実はそうならないかと充分に予測していた)
と言う事で、今年の夏休みは只のキャンプ旅行となってしまった。それなりに充溢した山旅であった。中高年の山歩きは、これくらいが丁度良いのだと思う。
それにしても、椹島の生ビールは美味しい!
やはり暑さに弱いわぁ...
酷暑&寝不足で、案の定、生ビールキャンプへと移行。
ダメだこりゃ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
田代入口 伝付峠 天井小屋山 生木割山 笊ヶ岳 布引山 桧横手山 老平
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
田代第二発電所まで車で行けば良かったのね・・・
それだと、半分くらい楽だったのに。
森で何か、いいきのこに、出会いませんでしたか?
キノコ 少なかったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する