ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

田代入口 伝付峠 天井小屋山 生木割山 笊ヶ岳 布引山 桧横手山 老平

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 3日   23 時間    テント泊    片道ルート
エリア塩見・赤石・聖
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 5/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 38.72km
最高点の標高: 2646m
最低点の標高: 524m
累積標高(登り): 2779m
累積標高(下り): 2775m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)   

ルート詳細

1. 田代入口 [詳細]
2. 新倉のヘリポート (615m) [詳細]
3. 発電所駐車場 (867m) [詳細]
4. 八丁峠 (1225m) [詳細]
5. 東京電力管理小屋 [詳細]
6. 出合 [詳細]
7. 伝付峠水場 [詳細]
8. 伝付峠 (1830m) [詳細]
9. 伝付峠展望台 [詳細]
10. 保利沢山 (2379m) [詳細]
11. 天上小屋山 (2350m) [詳細]
12. 生木割山 (2539m) [詳細]
13. 偃松尾山 (2545m) [詳細]
14. 這松尾西の水場 [詳細]
15. 上倉沢水場分岐 (2316m) [詳細]
16. 椹島下降点 [詳細]
17. 笊ヶ岳 (2629m) [詳細]
18. 布引山 (2584m) [詳細]
19. 標高2264m点 (2264m) [詳細]
20. 桧横手山 (2021m) [詳細]
21. 4本桧の肩 [詳細]
22. 山ノ神 [詳細]
23. 広河原 [詳細]
24. タケ沢吊橋 [詳細]
25. 林道終点 [詳細]
26. 老平駐車場 [詳細]
27. 笊ヶ岳老平駐車場 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「田代入口 伝付峠 天井小屋山 生木割山 笊ヶ岳 布引山 桧横手山 老平」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

甲斐駒・北岳
16:1428.9km2,911m8
  70     24  2 
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
104:0043.9km3,976m-
  73     14 
2025年07月19日(5日間)
甲斐駒・北岳
24:2243.0km4,385m10
  42     30  4 
2025年07月19日(3日間)
塩見・赤石・聖
18:5630.7km3,035m8
  65     21  4 
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
110:2653.2km4,848m-
  34     27 
2025年07月08日(4日間)
塩見・赤石・聖
17:2334.8km3,192m9
  24    13 
2025年07月04日(3日間)
甲斐駒・北岳
14:4323.8km2,106m6
  38     28  2 
2025年01月01日(2日間)
甲斐駒・北岳
08:1115.7km2,380m5
    24  2 
2024年12月31日(2日間)
塩見・赤石・聖
17:3948.0km3,929m10
  37    25 
2024年11月06日(日帰り)
甲斐駒・北岳
11:3134.3km2,925m8
  49     21  2 
2024年11月04日(日帰り)

もっと見る