ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8442644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

伝付峠ー白剥山ー笹山北峰

2025年07月19日(土) 〜 2025年07月20日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:14
距離
28.9km
登り
2,911m
下り
2,607m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:03
休憩
0:59
合計
11:02
距離 19.5km 登り 2,431m 下り 661m
3:04
2
スタート地点
3:06
22
3:28
3:29
47
4:16
57
5:13
5:45
74
7:00
7:02
132
9:14
9:31
9
9:40
9:45
8
9:53
68
11:01
11:02
37
11:39
19
11:58
27
12:25
12:26
63
13:29
13:30
38
14:08
宿泊地
2日目
山行
4:55
休憩
0:11
合計
5:06
距離 9.5km 登り 480m 下り 1,947m
5:48
14
宿泊地
7:38
17
7:55
8:06
6
8:12
44
8:56
8:57
56
9:53
20
10:14
37
10:51
10:52
5
10:56
10:57
0
10:58
ゴール地点
天候 2日間とも晴れ 雷なし
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田湖駐車場
伝付峠バス停駐車場
コース状況/
危険箇所等
●バス停駐車場から発電所まで舗装路歩き。関係車両以外は停める場所も無いため1時間徒歩。
●田代発電所先の河原からから内河内のコルまで正規ルートの崩落が激しい。山肌にしがみつく形で脆い足場に踏ん張り、残された頼りない木の根を頼りに登りあげた。
●吊橋から伝付峠までは基本的に川沿いを歩くのでそこかしこで水が取れる。日陰で涼しく快適。ピンテもありわかりやすい。伝付峠水場はあてにできる。
●古い林道あとが奈良田越まで続いていて展望もよく急な箇所なく天国。例の崩落部が怖い。奈良田越は展望無いため白剥山上の崩落部辺りでビバーク。
●笹山までピンテあり踏み跡明瞭。2,600mに庭園あり展望が広がるご褒美。笹山から奈良田まで危険箇所なく下山。
その他周辺情報 ♨️奈良田温泉 女帝の湯
700円 駐車場あり アメニティあり
https://www.hayakawa-zaidan.net/

🍜 めん丸 身延店
0556-62-5881
山梨県南巨摩郡身延町下山231-260
https://tabelog.com/yamanashi/A1904/A190402/19007396/
駐車場を3時過ぎに出発。途中、関係車両が通過して行った。羨ましい。
2025年07月19日 04:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 4:05
駐車場を3時過ぎに出発。途中、関係車両が通過して行った。羨ましい。
田代第2発電所はこじんまり
2025年07月19日 04:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 4:08
田代第2発電所はこじんまり
河原は砂防より手前を左側から
2025年07月19日 04:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 4:23
河原は砂防より手前を左側から
良い色
2025年07月19日 04:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 4:34
良い色
尾根取り付きが分からずウロウロ。途中の山肌から崩落部を登るしかないとyossy。ずんは左の尾根に正規ルートを見つけよじ登る。
2025年07月19日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 4:54
尾根取り付きが分からずウロウロ。途中の山肌から崩落部を登るしかないとyossy。ずんは左の尾根に正規ルートを見つけよじ登る。
よじ登った後で河原方面を見ればきちんと道がある。一体取り付きはどこだったのか。
2025年07月19日 05:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 5:00
よじ登った後で河原方面を見ればきちんと道がある。一体取り付きはどこだったのか。
踏み固められた足場の安定性、快適性に感謝
2025年07月19日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 5:03
踏み固められた足場の安定性、快適性に感謝
レポで見たロープ場に出ると崩落から上がってきたyossyと合流した。崩落部はエグい角度。
2025年07月19日 05:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 5:06
レポで見たロープ場に出ると崩落から上がってきたyossyと合流した。崩落部はエグい角度。
振り返ったら正面に富士山!行ってきます!
2025年07月19日 05:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 5:09
振り返ったら正面に富士山!行ってきます!
内河内のコルの手前が大崩落していて足場が脆くて踏むと流れ始めるのでできる限りとどまってくれそうな場所や木の根を掴んで這い上がった。
1
内河内のコルの手前が大崩落していて足場が脆くて踏むと流れ始めるのでできる限りとどまってくれそうな場所や木の根を掴んで這い上がった。
内河内のコルから新しいピンテを辿って吊橋へ。豪雨で折れたのか吊橋の下に倒木が。
2025年07月19日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 6:17
内河内のコルから新しいピンテを辿って吊橋へ。豪雨で折れたのか吊橋の下に倒木が。
橋は無事で渡ることが出来た。結構な水量。渡った所で右手に「新倉←」の看板を見つけ登ってしまうミス。伝付峠は左手でした。
2025年07月19日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 6:18
橋は無事で渡ることが出来た。結構な水量。渡った所で右手に「新倉←」の看板を見つけ登ってしまうミス。伝付峠は左手でした。
川沿いをひたすらに歩くが割と平坦。日陰で川沿いで涼しい。
2025年07月19日 06:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 6:30
川沿いをひたすらに歩くが割と平坦。日陰で川沿いで涼しい。
耐荷重150kg…軋むきしむ
2025年07月19日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 6:33
耐荷重150kg…軋むきしむ
そこかしこから💧
2025年07月19日 06:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 6:35
そこかしこから💧
東電の管理小屋は施錠されてました。周囲は芝で6張りは行ける幕営適地
2025年07月19日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 7:00
東電の管理小屋は施錠されてました。周囲は芝で6張りは行ける幕営適地
渡ったらダメな吊橋の脇にはしっかり道しるべ
2025年07月19日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 7:01
渡ったらダメな吊橋の脇にはしっかり道しるべ
下草たくさん
2025年07月19日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 7:19
下草たくさん
時々渡渉するのだけど、なかなかの水量でヒヤヒヤした笑
2025年07月19日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 7:42
時々渡渉するのだけど、なかなかの水量でヒヤヒヤした笑
三俣分岐からいよいよ峠へ
2025年07月19日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 8:03
三俣分岐からいよいよ峠へ
しらびそのいい香りがたまらない。つづらで楽な道の作りに感謝
2025年07月19日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 8:39
しらびそのいい香りがたまらない。つづらで楽な道の作りに感謝
伝付峠下の水場✨️冷たくて最高👍ご飯の分と笹山の水場まで持てばいいね。ここまで1.5L持ってきたけど川沿い涼しくて水も豊富に取れたから1Lでも十分だったな
2025年07月19日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:14
伝付峠下の水場✨️冷たくて最高👍ご飯の分と笹山の水場まで持てばいいね。ここまで1.5L持ってきたけど川沿い涼しくて水も豊富に取れたから1Lでも十分だったな
富士山が後押し🗻
2025年07月19日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:37
富士山が後押し🗻
嬉しいー!気になってた伝付峠!バス停から確かにかなり遠いけど、途中の崩落が無ければ三伏峠から歩いてみたい✨️
2025年07月19日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 9:42
嬉しいー!気になってた伝付峠!バス停から確かにかなり遠いけど、途中の崩落が無ければ三伏峠から歩いてみたい✨️
古い石板に「身延方面、赤石方面」となってた
2025年07月19日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:42
古い石板に「身延方面、赤石方面」となってた
何これー!٩(.› ‹. )۶こんな所に林道走ってたの?!
2025年07月19日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 9:45
何これー!٩(.› ‹. )۶こんな所に林道走ってたの?!
わー!千枚、悪沢が目の前に!
2025年07月19日 09:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:50
わー!千枚、悪沢が目の前に!
この林道が今も現役なら…
2025年07月19日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 10:02
この林道が今も現役なら…
2025年07月19日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 10:54
2025年07月19日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 11:19
例の崩落部。出だしはさほどでもなく歩けたけど、中間がかなり足場が無くて緊張した:( ;´꒳`;):
2025年07月19日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:19
例の崩落部。出だしはさほどでもなく歩けたけど、中間がかなり足場が無くて緊張した:( ;´꒳`;):
この辺りは浮石だらけだけど木もあるお陰で何とか💦
2025年07月19日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:25
この辺りは浮石だらけだけど木もあるお陰で何とか💦
葉っぱを食べられたバイケイソウ
2025年07月19日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:30
葉っぱを食べられたバイケイソウ
広場は砂利で眺望ないけどその先の林道が拓けてて眺望良かった🎶
2025年07月19日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:38
広場は砂利で眺望ないけどその先の林道が拓けてて眺望良かった🎶
林道の足場が見えてる所も。
2025年07月19日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 11:40
林道の足場が見えてる所も。
ビバーク予定地の奈良田越到着。でも眺望がない
2025年07月19日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 12:24
ビバーク予定地の奈良田越到着。でも眺望がない
何かの施設の跡だったり平坦地でいいんだけど、景色見たいからもう少し頑張る
2025年07月19日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 12:25
何かの施設の跡だったり平坦地でいいんだけど、景色見たいからもう少し頑張る
お花🌸この縦走路はあまりお花見かけない。足元に小さないちごは沢山咲いてた
2025年07月19日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 12:48
お花🌸この縦走路はあまりお花見かけない。足元に小さないちごは沢山咲いてた
白剥山ついたー!標柱が立派で驚いた😳
3
白剥山ついたー!標柱が立派で驚いた😳
その上の崩落部の所で景色見えたので今日のお宿はここにします
2025年07月19日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 14:07
その上の崩落部の所で景色見えたので今日のお宿はここにします
後ろにテント立ててダラダラ時間開始🎶
2025年07月19日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 14:10
後ろにテント立ててダラダラ時間開始🎶
ツマミでウインナー焼き始めたらお腹すいてきた
2025年07月19日 14:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 14:56
ツマミでウインナー焼き始めたらお腹すいてきた
ので、早いけどお米炊いてご飯にしちゃう
2025年07月19日 15:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 15:04
ので、早いけどお米炊いてご飯にしちゃう
歩いてきた尾根が見える。いや、正しくは林道だが…
2025年07月19日 18:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 18:00
歩いてきた尾根が見える。いや、正しくは林道だが…
お家張れる場所もう1ヶ所あった
2025年07月19日 18:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 18:35
お家張れる場所もう1ヶ所あった
朝、富士山見たくて崩落の縁を少し降りていくと見えた!
2025年07月20日 04:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 4:26
朝、富士山見たくて崩落の縁を少し降りていくと見えた!
綺麗綺麗✨✨✨幸せだ!
2025年07月20日 04:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 4:27
綺麗綺麗✨✨✨幸せだ!
尾根にも日が当たる
2025年07月20日 04:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 4:36
尾根にも日が当たる
反対側にまわって悪沢✨️徳右衛門の尾根が長大だ
2025年07月20日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 4:38
反対側にまわって悪沢✨️徳右衛門の尾根が長大だ
道しるべに農鳥が出てきた🎶
2025年07月20日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 5:53
道しるべに農鳥が出てきた🎶
しらびその素晴らしい森👏南アルプスにいられる幸せ
2025年07月20日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 6:15
しらびその素晴らしい森👏南アルプスにいられる幸せ
崩落から雲海越しの富士山🗻
2025年07月20日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 6:55
崩落から雲海越しの富士山🗻
こっちいいよー!とyossy
2025年07月20日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 6:56
こっちいいよー!とyossy
2025年07月20日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 6:57
悪沢
2025年07月20日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 6:57
悪沢
笹山に人影が見えた
2025年07月20日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 7:03
笹山に人影が見えた
キバナシャクナゲ
2025年07月20日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 7:05
キバナシャクナゲ
2回目の笹山⸜🙌🏻⸝‍
2025年07月20日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 7:46
2回目の笹山⸜🙌🏻⸝‍
本当に登山日和に恵まれた☀️
2025年07月20日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 8:00
本当に登山日和に恵まれた☀️
北峰から悪沢、蝙蝠、塩見の御三方
2025年07月20日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 8:00
北峰から悪沢、蝙蝠、塩見の御三方
去年歩けなかった仙塩尾根。来月歩くぞ!
2025年07月20日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 8:01
去年歩けなかった仙塩尾根。来月歩くぞ!
しおみん🎶
2025年07月20日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 8:01
しおみん🎶
十分堪能したのでガッツリ降りますよー
2025年07月20日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 8:47
十分堪能したのでガッツリ降りますよー
途中フフフの木と🎶
2
途中フフフの木と🎶
1,000m切ったくらいから蒸し暑くて汗が吹き出る💦パイプを降りれば終わりー!
2025年07月20日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 10:33
1,000m切ったくらいから蒸し暑くて汗が吹き出る💦パイプを降りれば終わりー!
奈良田湖の吊橋が長い
2025年07月20日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 10:55
奈良田湖の吊橋が長い
前回は雷と雨で怖かったけど、こんなに綺麗だったんだー
2025年07月20日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 10:55
前回は雷と雨で怖かったけど、こんなに綺麗だったんだー
女帝の湯♨️に初めてお邪魔しました!こんなにトロトロで気持ちが良いならもっと早くに入るべきだった
2025年07月20日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 11:11
女帝の湯♨️に初めてお邪魔しました!こんなにトロトロで気持ちが良いならもっと早くに入るべきだった
身延まで我慢してめん丸さんでラーメンにありつく🍜
2025年07月20日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 13:07
身延まで我慢してめん丸さんでラーメンにありつく🍜
撮影機器:

感想

甲州百山残り2座!
笹山の下の白剥山をどう登るか考えて、猛者たちが通る伝付峠を見てみたいと密かに思っていた事もあって1泊2日で行ってみました🎶
峠から先の崩落地ばかりを気にしていたけど、週の半ばに強く降った雨の影響もあってか発電所上の登山道の崩落が激しくてルーファイに時間を欠きました。

登りながら取り付きからどこを通れば良かったか、もう一度登り直したくなる笑
伝付峠から二軒小屋へおりて蝙蝠や悪沢へ。南下して笊方面へ。水量が多く渡渉部も難しかったけど、そんな妄想を抱かせてくれる素敵な伝付峠でした。
当初、奈良田越でテン泊予定でしたが白剥山の上に崩落地があり、平坦地が期待できそうな地形だったので初日に白剥山を踏んでゆとりを持って笹山から降りられました。
来月の仙塩尾根が今回のように晴れてくれますように🍀*゜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら