記録ID: 8442644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
伝付峠ー白剥山ー笹山北峰
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:14
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 2,911m
- 下り
- 2,607m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:02
距離 19.5km
登り 2,431m
下り 661m
天候 | 2日間とも晴れ 雷なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伝付峠バス停駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●バス停駐車場から発電所まで舗装路歩き。関係車両以外は停める場所も無いため1時間徒歩。 ●田代発電所先の河原からから内河内のコルまで正規ルートの崩落が激しい。山肌にしがみつく形で脆い足場に踏ん張り、残された頼りない木の根を頼りに登りあげた。 ●吊橋から伝付峠までは基本的に川沿いを歩くのでそこかしこで水が取れる。日陰で涼しく快適。ピンテもありわかりやすい。伝付峠水場はあてにできる。 ●古い林道あとが奈良田越まで続いていて展望もよく急な箇所なく天国。例の崩落部が怖い。奈良田越は展望無いため白剥山上の崩落部辺りでビバーク。 ●笹山までピンテあり踏み跡明瞭。2,600mに庭園あり展望が広がるご褒美。笹山から奈良田まで危険箇所なく下山。 |
その他周辺情報 | ♨️奈良田温泉 女帝の湯 700円 駐車場あり アメニティあり https://www.hayakawa-zaidan.net/ 🍜 めん丸 身延店 0556-62-5881 山梨県南巨摩郡身延町下山231-260 https://tabelog.com/yamanashi/A1904/A190402/19007396/ |
写真
撮影機器:
感想
甲州百山残り2座!
笹山の下の白剥山をどう登るか考えて、猛者たちが通る伝付峠を見てみたいと密かに思っていた事もあって1泊2日で行ってみました🎶
峠から先の崩落地ばかりを気にしていたけど、週の半ばに強く降った雨の影響もあってか発電所上の登山道の崩落が激しくてルーファイに時間を欠きました。
登りながら取り付きからどこを通れば良かったか、もう一度登り直したくなる笑
伝付峠から二軒小屋へおりて蝙蝠や悪沢へ。南下して笊方面へ。水量が多く渡渉部も難しかったけど、そんな妄想を抱かせてくれる素敵な伝付峠でした。
当初、奈良田越でテン泊予定でしたが白剥山の上に崩落地があり、平坦地が期待できそうな地形だったので初日に白剥山を踏んでゆとりを持って笹山から降りられました。
来月の仙塩尾根が今回のように晴れてくれますように🍀*゜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する