記録ID: 8452722
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
白峰南嶺・奈良田、笹山、大籠岳、広河内岳、大門沢下降
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:27
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,782m
- 下り
- 2,773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:20
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 13:27
16:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨明け後の三連休の中日に、奈良田からダイレクト尾根を登って白峰南嶺を歩いてきました。主な目的は百高山3座踏破(笹山、大籠岳、広河内岳)
好天予報の連休中なので駐車場近くの道路には路駐してる車も多く、最悪の場合は止められないのではないかと思ったが、何とか3台分だけ残ってて助かった。(でも3時には満車)
今回はロングコースなのでザックを軽量化して臨んだものの水分3.6ℓ積んでいたので結局10キロ超えてしまった。来月のテン泊縦走に向けてもっと軽量化しないといけないな。
笹山ダイレクト尾根は踏み跡はしっかり残っていて暗闇でも問題なく歩けけど、ひたすら登るだけで展望もなく長くて辛かった。
白峰南嶺(広河内岳〜白河内岳)は展望が素晴らしくて、三連休なのに人も少なくて気分最高の稜線歩きだった。
久しぶりの13時間超えで、脚も痛くなってしまい満身創痍で駐車場へ帰還。その後は車で20分ほど下った温泉施設で宿泊。温泉入って祝杯挙げて気分良くなり21時前には寝ました。
ダイレクト尾根は登らないよ〜と思っていたけど・・・
百高山には欠かせないルートなので歩いてきました(^^♪
朝から少し体調悪くて、つら〜い登りでしたが、笹山に着いたら
嬉しさ倍増‼その後の稜線歩きも、南ア南部の魅力がたっぷり。
連休中日でも静かに満喫しました〜
写真は撮れなかったけど、ライチョウの親子も見れて、お花もたくさん見れて
大満足。
今まで歩いてないルートを歩けるので百高山、楽しいです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する