また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1553914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光 奥白根山 周回 SCS山岳部 vol.13

2018年08月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 koitan FOX_univ egoist008 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
8.0km
上り
742m
下り
738m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:34
合計
7:14
9:35
9:35
12
9:47
9:49
105
11:34
13:00
82
14:22
14:22
27
14:49
14:50
26
15:16
15:21
28
15:49
15:49
18
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はロープウェイの駅に大規模駐車場あり、無料
カーシェアサービスのAnycaを使用
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ最終便が16時30分と早いので注意
よく整備された登山道で危険箇所は特になし
雨の後につきたまに泥濘みあり
遭難防止でロープがはられている箇所多数
道案内の看板多数

森林限界以降山頂直下の登りはザレ場
その他周辺情報 ロープウェイ駅に温泉あり
国道120号を10分ほど下ると白根温泉あり、800円
ロープウェイ下の駐車場に到着。無料です!
とりあえず雨は降ってない( ^ω^ )
2018年08月12日 08:02撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 8:02
ロープウェイ下の駐車場に到着。無料です!
とりあえず雨は降ってない( ^ω^ )
ふーん16時半最終ね〜。
16時半の早さを後で知ることとなりました、、、
2018年08月12日 08:25撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:25
ふーん16時半最終ね〜。
16時半の早さを後で知ることとなりました、、、
そこそこ高い。しか下りる頃には安いと思ってしまう速度と標高差!
2018年08月12日 08:27撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 8:27
そこそこ高い。しか下りる頃には安いと思ってしまう速度と標高差!
ガスガスですねー。晴れるといいな〜。
2018年08月12日 08:29撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 8:29
ガスガスですねー。晴れるといいな〜。
なかなか丁寧な情報が。やっぱり人が多いと整備されますね。
2018年08月12日 08:47撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:47
なかなか丁寧な情報が。やっぱり人が多いと整備されますね。
綺麗な地図。さぁ白根山へ!
2018年08月12日 08:47撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 8:47
綺麗な地図。さぁ白根山へ!
ロープウェイ駅前はよく整備された広場、お花畑になってます。
2018年08月12日 08:53撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:53
ロープウェイ駅前はよく整備された広場、お花畑になってます。
調べまくったけどわかりませんでした、、
2018年08月12日 08:54撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:54
調べまくったけどわかりませんでした、、
広い!登山道というよりは遊歩道。
2018年08月12日 08:55撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:55
広い!登山道というよりは遊歩道。
なんじゃこりゃと思ったら鹿柵!これまで見た中では最も豪華な鹿柵。鹿も喜ぶかどうかは知らない笑
2018年08月12日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 8:56
なんじゃこりゃと思ったら鹿柵!これまで見た中では最も豪華な鹿柵。鹿も喜ぶかどうかは知らない笑
ご丁寧な案内板。白根山に登らずに散策することもできます。
2018年08月12日 08:56撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 8:56
ご丁寧な案内板。白根山に登らずに散策することもできます。
ラッパみたいなキノコ。夏はキノコもたくさんです。
2018年08月12日 09:00撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:00
ラッパみたいなキノコ。夏はキノコもたくさんです。
数日前の台風の名残か、一部泥濘みや水たまり。
2018年08月12日 09:00撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:00
数日前の台風の名残か、一部泥濘みや水たまり。
分岐。直進白根山方面へ。
2018年08月12日 09:03撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 9:03
分岐。直進白根山方面へ。
黄色といえばミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)かな?にしては花弁がダイモンジソウっぽい。謎。違う気がするなぁ。
2018年08月12日 09:03撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 9:03
黄色といえばミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)かな?にしては花弁がダイモンジソウっぽい。謎。違う気がするなぁ。
なんかすごい岩!と思ったら不動岩という名前があるらしい。
2018年08月12日 09:05撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:05
なんかすごい岩!と思ったら不動岩という名前があるらしい。
オクヤマオトギリ(奥山弟切)ではないかなと。水滴が美しいです。
2018年08月12日 09:12撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 9:12
オクヤマオトギリ(奥山弟切)ではないかなと。水滴が美しいです。
8人いるとペースがバラけるので大変だなと思いましたw
2018年08月12日 09:21撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:21
8人いるとペースがバラけるので大変だなと思いましたw
まだまだ樹林帯。はい頑張ってー!
2018年08月12日 09:26撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:26
まだまだ樹林帯。はい頑張ってー!
ちょっと登って平らになって。平和な道です。
2018年08月12日 09:27撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:27
ちょっと登って平らになって。平和な道です。
これはミヤマアキノキリンソウではなくてハンゴンソウ(反魂草)だな。青空に映える黄色が美しい。
2018年08月12日 09:28撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:28
これはミヤマアキノキリンソウではなくてハンゴンソウ(反魂草)だな。青空に映える黄色が美しい。
大日如来を通過。よく整備された登山道です。
2018年08月12日 09:32撮影 by  SC-05G, samsung
8/12 9:32
大日如来を通過。よく整備された登山道です。
丹沢のようなガチ階段は少ないです。つまりはいい感じの登山道w
2018年08月12日 09:37撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:37
丹沢のようなガチ階段は少ないです。つまりはいい感じの登山道w
あのあれ!ガミラスに生えてるやつ!わかる人いるかな。笑
2018年08月12日 09:40撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 9:40
あのあれ!ガミラスに生えてるやつ!わかる人いるかな。笑
キノコだらけ。
2018年08月12日 09:40撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:40
キノコだらけ。
引き続き山の腹をじわじわ高度をあげていきます。
2018年08月12日 09:42撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:42
引き続き山の腹をじわじわ高度をあげていきます。
なんだっけこれ。ヤバイやつじゃなかったかな。
2018年08月12日 09:44撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:44
なんだっけこれ。ヤバイやつじゃなかったかな。
たまにがさすと夏の緑が元気いっぱいっぱいです。
2018年08月12日 09:47撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 9:47
たまにがさすと夏の緑が元気いっぱいっぱいです。
花の色がちょっと紫寄りですが、ハクサンフウロ(白山風露)ではないかなと。虫さんお食事中です。
2018年08月12日 10:08撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 10:08
花の色がちょっと紫寄りですが、ハクサンフウロ(白山風露)ではないかなと。虫さんお食事中です。
子供達はヘビイチゴだと断言。笑
花が咲いてないと同定って難しいもんです。
2018年08月12日 10:08撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:08
子供達はヘビイチゴだと断言。笑
花が咲いてないと同定って難しいもんです。
みんなで寄せ集まって生えてる感じがなんとも良い感じ。
2018年08月12日 10:08撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:08
みんなで寄せ集まって生えてる感じがなんとも良い感じ。
次第に道が登り始めました。
2018年08月12日 10:18撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:18
次第に道が登り始めました。
頑張れ〜!まだまだだぞー笑
2018年08月12日 10:26撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:26
頑張れ〜!まだまだだぞー笑
次第に言葉が減る皆さん笑
2018年08月12日 10:28撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:28
次第に言葉が減る皆さん笑
花弁も落ちてしまうとますます同定不能w
綺麗なのでなんでもいっか笑
2018年08月12日 10:31撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:31
花弁も落ちてしまうとますます同定不能w
綺麗なのでなんでもいっか笑
景色が開けてきました。疲れたら景色を見ましょう!
2018年08月12日 10:38撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:38
景色が開けてきました。疲れたら景色を見ましょう!
森林限界を超えて開けましたが残念ながらガスガス!ここまでの距離はイメージより遠い印象です。
2018年08月12日 10:48撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:48
森林限界を超えて開けましたが残念ながらガスガス!ここまでの距離はイメージより遠い印象です。
ザ山登りという感じの登りが始まります。
2018年08月12日 10:56撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 10:56
ザ山登りという感じの登りが始まります。
ジグザグとザレた道。
2018年08月12日 11:00撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:00
ジグザグとザレた道。
滑落の危険はないものの、冬に積もったら真っ平らだろうなーという斜面。
2018年08月12日 11:06撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:06
滑落の危険はないものの、冬に積もったら真っ平らだろうなーという斜面。
ミヤマシャジン(深山沙参)かなー。ハクサンシャジン(白山沙参)かなー。この辺のツリガネニンジン系の花は同定が難しい。。。
2018年08月12日 11:08撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 11:08
ミヤマシャジン(深山沙参)かなー。ハクサンシャジン(白山沙参)かなー。この辺のツリガネニンジン系の花は同定が難しい。。。
少し雰囲気が変わってきました。山頂ももうすぐ、、かな?残り0.5kmからぼちぼち時間かかる印象です。
2018年08月12日 11:24撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:24
少し雰囲気が変わってきました。山頂ももうすぐ、、かな?残り0.5kmからぼちぼち時間かかる印象です。
山頂エリアの稜線が見えてきました!あとちょっと!
2018年08月12日 11:27撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:27
山頂エリアの稜線が見えてきました!あとちょっと!
蕾だな!もう全然わからん笑
頑張って咲いておくれ〜
2018年08月12日 11:30撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:30
蕾だな!もう全然わからん笑
頑張って咲いておくれ〜
なにやらヘリポートみたいな広場。
2018年08月12日 11:31撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:31
なにやらヘリポートみたいな広場。
最後の登りだ頑張りましょうー!
2018年08月12日 11:33撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:33
最後の登りだ頑張りましょうー!
1回下ってあっちが山頂です笑
2018年08月12日 11:35撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:35
1回下ってあっちが山頂です笑
今度こそ最後の登り!関東以北最高地点へ!
2018年08月12日 11:40撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:40
今度こそ最後の登り!関東以北最高地点へ!
山頂はなかなかの混み具合。
2018年08月12日 11:56撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:56
山頂はなかなかの混み具合。
すっかり山の人です笑
2018年08月12日 11:50撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 11:50
すっかり山の人です笑
お昼ご飯の場所を探しに。下りは別ルートで下ります。
2018年08月12日 12:00撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:00
お昼ご飯の場所を探しに。下りは別ルートで下ります。
あれ、ここにも山頂標識がw
2018年08月12日 12:02撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:02
あれ、ここにも山頂標識がw
ちなみに尾瀬方面はこんな山並みだそうです。byカシミール3D
1
ちなみに尾瀬方面はこんな山並みだそうです。byカシミール3D
谷川岳方面。
皇海山の向こうには富士山、そしてホームエリア丹沢も!天気の良い時にまた来たいな〜!
1
皇海山の向こうには富士山、そしてホームエリア丹沢も!天気の良い時にまた来たいな〜!
手前のピークでお昼ご飯。カップ麺たべて水を減らしたい年頃w
2018年08月12日 12:25撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:25
手前のピークでお昼ご飯。カップ麺たべて水を減らしたい年頃w
食べているとたまに晴れ間が!高所らしい色の濃い素晴らしい青空です。
2018年08月12日 12:34撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:34
食べているとたまに晴れ間が!高所らしい色の濃い素晴らしい青空です。
先ほどのヘリポートみたいな場所。山頂エリアが結構広い山ですね。
2018年08月12日 12:34撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:34
先ほどのヘリポートみたいな場所。山頂エリアが結構広い山ですね。
ガスがなくなると山頂もくっきり!
2018年08月12日 12:35撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 12:35
ガスがなくなると山頂もくっきり!
さて天気が悪くなる前に下りましょう。
2018年08月12日 13:06撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:06
さて天気が悪くなる前に下りましょう。
五色沼!陽が当たってすばらしい色!
2018年08月12日 13:09撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:09
五色沼!陽が当たってすばらしい色!
雲の中を下っていきます。足場がザレて悪いので気をつけて〜!
2018年08月12日 13:13撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:13
雲の中を下っていきます。足場がザレて悪いので気をつけて〜!
下りはルンルン(笑)
2018年08月12日 13:14撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:14
下りはルンルン(笑)
地形図通りの急斜面をぐんぐん下ります。
2018年08月12日 13:15撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:15
地形図通りの急斜面をぐんぐん下ります。
雲間からの男体山に目を奪われる!
2018年08月12日 13:19撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:19
雲間からの男体山に目を奪われる!
こんな景色らしいです。byカシミール3D
1
こんな景色らしいです。byカシミール3D
下りにもハクサンフウロ。和みますね〜。
2018年08月12日 13:20撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 13:20
下りにもハクサンフウロ。和みますね〜。
撮影タイム。なんで景色は飽きないのでしょうか。
2018年08月12日 13:21撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:21
撮影タイム。なんで景色は飽きないのでしょうか。
五色沼めざしてぐんぐん下ります。
2018年08月12日 13:22撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:22
五色沼めざしてぐんぐん下ります。
撮ってる人を撮るw
2018年08月12日 13:24撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:24
撮ってる人を撮るw
目立つ紫。おそらくはミヤマトリカブト(深山鳥兜)。
2018年08月12日 13:26撮影 by  SC-05G, samsung
2
8/12 13:26
目立つ紫。おそらくはミヤマトリカブト(深山鳥兜)。
道は森林限界を越えて森の中へ。
2018年08月12日 13:44撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 13:44
道は森林限界を越えて森の中へ。
すっかり森の中。
2018年08月12日 14:15撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:15
すっかり森の中。
平らなところまで下りてきました。
2018年08月12日 14:17撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:17
平らなところまで下りてきました。
避難小屋が見えました〜!
2018年08月12日 14:22撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:22
避難小屋が見えました〜!
ガスがすっかり晴れて白根山もくっきり。
2018年08月12日 14:36撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:36
ガスがすっかり晴れて白根山もくっきり。
上から見たイメージよりも大きいです。
2018年08月12日 14:37撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:37
上から見たイメージよりも大きいです。
五色沼と白根山。休憩にちょうどいい場所です。
2018年08月12日 14:38撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:38
五色沼と白根山。休憩にちょうどいい場所です。
山に囲まれた五色沼。パノラマ発動!
2018年08月12日 14:42撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:42
山に囲まれた五色沼。パノラマ発動!
沼のほとりを歩きます。
2018年08月12日 14:46撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:46
沼のほとりを歩きます。
五色沼に別れを告げ先を急ぎます。
2018年08月12日 14:52撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:52
五色沼に別れを告げ先を急ぎます。
分岐に到着!
今日は左へ。どっちも登りですw
2018年08月12日 14:53撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 14:53
分岐に到着!
今日は左へ。どっちも登りですw
距離は短いですが、峠までそこそこの登りです。
2018年08月12日 15:03撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:03
距離は短いですが、峠までそこそこの登りです。
阿弥陀池に到着。わりとすぐでした。
2018年08月12日 15:16撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:16
阿弥陀池に到着。わりとすぐでした。
さかさ白根山!
2018年08月12日 15:19撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:19
さかさ白根山!
なんとなく渡りたくなるので渡っちゃいましたけど、これは菅沼への下山ルート。つまり間違えました。
2018年08月12日 15:19撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:19
なんとなく渡りたくなるので渡っちゃいましたけど、これは菅沼への下山ルート。つまり間違えました。
ここからは時間がなくなって部長のみ先に様子見で先行。
ここの分岐も間違えそうでしたが、最短ルートは左へ。
2018年08月12日 15:44撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:44
ここからは時間がなくなって部長のみ先に様子見で先行。
ここの分岐も間違えそうでしたが、最短ルートは左へ。
避難小屋手前の湿原。ゆっくり見たいけど最速ペースで通過。
2018年08月12日 15:48撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 15:48
避難小屋手前の湿原。ゆっくり見たいけど最速ペースで通過。
我らSCS山岳部!
2018年08月12日 16:52撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 16:52
我らSCS山岳部!
さすが最終便。駐車場ほとんど車がいないw
2018年08月12日 17:03撮影 by  SC-05G, samsung
1
8/12 17:03
さすが最終便。駐車場ほとんど車がいないw

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル
共同装備
ガスカートリッジ コンロ ファーストエイドキット ツェルト

感想

J3リーグは夏季オフシーズンにつき試合がないためアウェイ遠征も無し。しかし登山は夏の山シーズンということで、皆さんの予定も空いているだろうと、山が初めての方も参加できる山行を計画。

夏の低山にお初の方を連れて行ったら山が嫌になってしまうので、
*関東近郊で比較的楽に登れる
*涼しい2,000m以上
*達成感の得られる山
*子供も行ける危険箇所のない山
といった条件をベースに探して日光白根山にたどり着きました。

台風13号の影響で天候が心配されましたがてんきとくらすは奇跡的に当日のみ綺麗に晴れ予報。なんとか決行できました。

ロープウェイで1,990mまで上がれることもあって、ほとんどのエリアで傾斜が緩いか傾斜が短く、初心者の方でもそこそこ大変だけど達成感を得られる良い山ではないかと思いました。

雨は降らなかったものの、残念ながら山頂付近はガスに覆われ眺望には恵まれず。しかし五色沼方面に下りる際に天候が少し回復し、男体山、中禅寺湖を望むことができました。

最も感動的だったのは、山頂直下にて見えた五色沼。雲間から日光が差し、エメラルドグリーンに輝く五色沼を見ることができました。山頂から約300mの高低差も相まって、非日常的な素晴らしい眺めでした。

コースタイムの設計に一部誤りがあり、最後に皆さんを走らせてしまったのが非常に申し訳なかったなと思い、反省です。

山頂ピストンで登る方が多いようですが、個人的には五色沼を周遊するコースをプラスするのがオススメ。五色沼から見上げる白根山の迫力もなかなかです。

初心者の方でも楽しく登れる山ですが、高尾山的に登りたくない人を連れて来られる山ではないです。山に登りたいけど初めて、みたいな人には、山の醍醐味が味わえてとても良い山だと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら