記録ID: 1555011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
天候七変化 苗場山(祝!百名山50座目)
2018年08月13日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:25
距離 15.5km
登り 1,320m
下り 1,320m
天候 | くもり→晴れ→雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯沢ICより車で40分、途中から荒れた林道になるので注意 深夜12時ごろ到着時、半分以上空きがありましたが、下山時(昼12時過ぎ)には満車でした *きれいなトイレ有(夜間電灯なし) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。 頂上直下のきつい登りに耐えると、頂上付近は地上の楽園・・・? |
その他周辺情報 | 街道の湯(¥600) さっぱりした良いお湯です |
写真
感想
天気がもちそうな山域を探して、急きょ苗場山行きを決定。
夜中登山口に着くと、満点の星空が!
しかも、ペルセウス座流星群のピークだったらしく、次々と流れ星を見ることができました。
絵に描いたような太い?流れ星を見られて、登山前からテンション↑↑でした。
しかし、翌朝空はどんより曇っていて、これは期待できないな〜と思っていたら、徐々に晴れ間が。
そして、ツラい登りの後には、ご褒美の天空の湿原が待っていたのでした。
視界いっぱいに広がる湿原と池塘に今までの疲れが吹き飛びました。
頂上台地を満喫した後、すっかりご機嫌になって下山を始めると、ポツポツと雨が降り始めました。
すぐ止む雨だわ、と悠長に傘など差していたら、いきなりどしゃぶりに!
しかもすぐ近くで雷鳴が聞こえはじめ、ちょうどあたりに何もない場所だったのであわてて傘をたたみました。
雷に狙われているようで、ほんとに怖かった・・・。
それでも、川のようになっている登山道を駆け足で下山し、なんとか無事帰還することができました。
今回はハーフ百名山の記念にふさわしい、素晴らしい景色とサプライズの山行になり、満足です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する